• ベストアンサー

「ドラマチック」という言葉

「ドラマチック」という言葉は現代社会においてどんな意味を持っていると思いますか? 私個人としては「ドラマチック」は現実においてそうそう起こらないもので、多くの人が抱いている「ないものねだり」(もしくは「欲求不満」)を象徴していると思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <「ドラマチック」は現実においてそうそう起こらないもので> 和製英語のドラマチックはおっしゃる通りです。 1.dramaticは名詞dramaに、「~のような」「~の性質の」という意味の接尾辞-icを韻を整えるためtを介して接続させたもので、本来の意味は「劇の」「劇のような」という広義の意味があります。 2.日本では「ドラマチック」=「劇的な」「ドラマのような」の意味で使われているため、そのニュアンスが強いようです。 ご質問2: <「ドラマチック」という言葉は現代社会においてどんな意味を持っていると思いますか?> 「刺激」だと思います。 ご質問3: <多くの人が抱いている「ないものねだり」(もしくは「欲求不満」)を象徴していると思うのですが> 「ないものねだりを求める」のもまた「刺激を求める」のと同じ行為です。 1.人は常に「欲求不満」の生物です。それがあるからこそ進歩してきたのです。 2.ろうそくで事足りないから電気を発明し、槍で事足りないから鉄砲や強力な兵器を発明したのです。 3.映画や演劇も「ドラマチック」が不可欠です。わざわざ人がお金を出してまで見るのは、それが非日常な世界だからです。 4.日常的な世界を描いていると思われる映画、小説、ドラマに夢中になるのも、自分の日常と重ね合わせながら、自分の人生に何らかの「ドラマチック」な異議を見出そうと模索しているからです。 5.人は常に「刺激」を求める生物なのです。喜怒哀楽の感情の針をできるだけふりながら、「人間らしい」生活を営んでいるのです。それは、感情を外に出さない人でも、内に湖のように溜まっているものです。それゆえ、堪えていた涙が溢れるのです。 6.ドラマチックな事柄、場面、状況は、その感情を揺さぶり、人として生きていることを再確認する意味でも、大切な刺激になります。 7.作家の菊池寛はいつも「もっと面白いことないか」と死ぬまで言っていたそうです。新聞で見ましたが、日本でも数年前「つまらん、つまらん」というCMが流行ったそうですね。 この不満は「欲求不満」=「刺激を求める」=「進歩への兆し」なのです。 8.コンプレックスのある人ほど、大きくなって成功する人が多いようです。それは、コンプレックスを何かでカバーしたいという「欲求不満」がパワーを発しているからです。 「悲しい」「悔しい」「見返してやりたい」こうしたマイナスパワーをプラスパワーに転化させる人こそ、「ドラマチック」を現実に生きている人と言えるでしょう。 9.ドラマチックな場面を客観的に求めるのではなく、自分が「ドラマチック」な主人公になること、主観的に体験することこそ大切なのだと思います。ただ、そこには「喜怒哀楽」の感情を伴うため、その感情の渦にさらされるのを怖れその中に入りたくない人が多いのです。そのため、「ドラマチック」を客観的に体験することで、「劇的人生」を疑似体験しているのです。 10.芥川龍之介の小説「六の宮の姫君」には、「極楽も地獄も知らぬふがいない女」について書かれています。彼女は人生を生活の苦しみや愛の悲しみを避け、無難に生きてきた女性ですが、最後は幽霊になって朱雀門をさまよいます。 それは、彼女が本当の意味で「生」を生きてこなかったからです。 生を満足にまっとうするためには、「ないものねだり」「ドラマチック体験」を体感することが必要なのだと思います。 以上ご参考までに。

その他の回答 (3)

noname#70703
noname#70703
回答No.4

「ないものねだり」や「欲求不満」の意味はありません。 そこまで読み込むのは読み込みすぎです。 日本ではスポーツの記事によく使われるので、そういう付加価値を感じるのかもしれませんが、英語の記事を読むと、ドラマチックはそんなに目立つ単語ではないですね。

noname#64345
noname#64345
回答No.3

ドラマティックとは、そうそう起こらないものが「突然」起こることです。 それも、ものすごい勢いでです。 なので9回裏逆転満塁ホームランはドラマティックなのです。 無いものをねだっていたらドラマは起こらず、全力で行動してこそ最後にドラマが起こるのです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 「劇的」ですね。 辞書に書いてある通りですみませんが、私自身もそう考えています。 スポーツの逆転勝ち(の類)で「ドラマチック」という言葉はよく使われます。 ・野球で、九回裏の逆転満塁ホームラン ・サッカーで、ロスタイムにゴールが入って勝利 ・柔道で技ありを取られた後、終了間際に一本勝ち 恋愛に関しても、ありますね。出会い、再会・・・ 「ないものねだり」の意味で「ドラマチック」が使われる文って、あるんですかね?

taka6981
質問者

補足

説明不足ですみません… 「ないものねだり」という言葉をつかったのは「ドラマチック」というものが現代社会においてまだ求められていて、なぜ求められているかでそういったそう起こらないものが自分の身にあってほしいと願っているのでは…と考えたから加えたんです。