- 締切済み
お祭りでの価格の不表示
つい先日地元の祭りに行きました。 簡易食堂みたいなお店があったのですが、商品名はズラズラと紙に書いて張ってあるものの、値段が一切書いていませんでした。 これって法律上何か問題があるのではないでしょうか? どういった法律に触れるのでしょうか。 馬鹿な事にそのお店に入ってしまい、8人居て一人1000円 内訳はビール4本 焼き鳥5本 モツ煮込み2つでした
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PPPOEVEN
- ベストアンサー率30% (89/292)
たしかに景品表示法というのがあり、不当な表示や過大な表示をしてはならない と定められています。 例えば、ビールのポスターの横に「飲み放題1000円」と書かれていたが実は飲み放 題はお茶だけだったとか、それはいけません。 しかし、そもそも表示をしていないというのは全くいくらかわかりませんから、 顧客が誤解するより、不信感を抱く度合いの方が圧倒的に高いので、これ不当表示 にはなりません。 最近はガソリンスタンドでも価格を出さないところが多いですよね。 「まさかそんな高額だと思わなかった」というのなら錯誤無効と言う 民法上の規定もあります(95条) しかし、これは主張する方に過失がある場合は使えません。 今回の場合、単純に聞けばいいものを聞かずに注文しているという過失がありま すので、まして食べてしまっていますから、錯誤無効は主張できません。 何万円も取られたと言うわけではなく、一人千円なら、場所代込みの縁起物として 楽しく行きましょうよ。
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
やはり他の方の投稿にもある通り不親切と言えば確かですが、法律的と 言うよりは昨日の「第53回国際花火大会」(横浜山下公園付近で開催)でも有りましたが、季節柄食中毒に気をつけたいものですね(そのときの原因は会場付近の出店のおにぎりが原因のようですが)。 簡易食堂とかやっぱり料金的にも衛生的にも全部とまで言いませんが危険な感じがねしますよね。 次からは気をつけましょう。
- tach5150
- ベストアンサー率36% (934/2539)
>これって法律上何か問題があるのではないでしょうか? 別にないですし、表示するしないは自由です。 ただし価格表示する場合は「総額表示」が義務付けられていますが。 寿司屋なんかでも価格どころかメニュー表示もないなんてことも珍しくありません。 まあボッタの店に引っ掛かってしまったと諦めましょう。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
最初に値段が解らなければ聞くべきでした。 きちんとしたお店でメニューが有っても、時価と表示する場合もあります。 聞いた価格より高ければ問題に成りますが、聞かなかった場合少々高くても今更何も言えません。 確かにビール4本 焼き鳥5本 モツ煮込み2つで8千円は高いですが。
問題ありません。 価格を表示しなければならないとする法律はありませんし、すし屋等価格が表示されていないお店は現状沢山あります。 第一「注文する時点で店員に確認」することもできたわけですし、誰の責任といわれれば質問者さんご一同です。
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
無論、問題はありますが・・・ 暴力団か何かが営業するボッタクリ食堂でしょ。 私なら値段の書いてないようなお店には入りません。