- 締切済み
ブラック企業の見分け方
IT系の転職を考えています。 現在片道2時間半とあまりに遠く、会社も傾きかけているので、 近場で探そうと思っていますが、地元=ハローワークで探すとなると 広告代ケチる=人に金をかけない企業=ブラック?と思えたりします。 また、この御時勢で人にも金をかけれない企業も多いことから、 ネットで探そうにもリクナビを見ても2chで晒されるブラックばかり しか募集していないところを見ると、どんな見方をすれば まともな企業を探せるのかがわからなくなってきます。 今回はリクナビと並行してハロワでも探そうと思っていますが、 地元の小さな企業がブラックかどうかの判断基準はどの辺りを チェックしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- urajijok
- ベストアンサー率0% (0/0)
求人広告からブラック企業を見分けるポイントがこちらのサイトにまとめられています。 ご参考までに。 http://tensyokuuraguide.blog93.fc2.com/blog-category-4.html
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
IT系の場合は以下がブラックの基準ですが、 地方の場合は簡単でその地域でNo1、 最低でもNo3以内でなければ極端な話ですがブラック企業です。 なので地元の小さな企業という時点でほぼブラック決定です。 そもそも地方はIT関連の仕事をする上では ニーズが少なく(購買層である企業が少ないので) さらに不況ということで地元でNo1になれない企業は どこも非常に苦しいのが実情です。 ただ、本社が東京周辺の会社で 支社や営業所ということなら話は別です。 2時間半ということは埼玉か千葉あたりでしょうか? ということだと以下がブラックの目安かと… ・資本金が10億未満 ・非上場もしくは新興市場上場もしくは大手企業の子会社でない ・社長が強そう ・求人のキャッチコピーが多い (いい会社には放っておいても人が来るので優良企業の 求人ほど簡素な説明です) ・求人に未経験歓迎と書いてある ・よく募集している ちなみに求人広告にお金をかけるのはそのほうがよい人がくるからで 優良な人材はハロワ使いませんので、優良企業の多くはハロワで 募集をする場合は障害者採用に限定していることが多いです。 ということで、ハロワはブラック求人の宝庫です。
- kijineko96
- ベストアンサー率45% (67/148)
求人で見分けるなら・・・・ 若い人が活躍してます等の表示 常に新人を募集している 成績や頑張りに見合う努力が報われる 月○○万円以上可能等の表示 採用人数が多い 求人から判断するならこういう点がブラック企業を見分けるヒントになると思います。 あとは採用の面接時に確認しておくといいのは 労働契約書をもらえるか? 賃金、労働時間の面に関して説明してくれるか? 募集の職種と面接での職種が違っていないか? 求人内容と違うことがないか? というようなことをチェックされるといいと思います。 ここにあげた項目に当てはまるからと言って、すべてブラックということではありません。 参考までに・・・・
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
リクナビだろうがハロワだろうが今この不況の時期に求人出してる会社はどこも待遇は厳しいでしょう。まったりしてて暇な会社が求人を出すわけもなく。 どこからがブラックという線引きは難しいですが、ある程度のところまでは我慢しないとどこにも就職できないですよ。 どんな会社がブラックなのか?という判断ではなく、あなた自身がどこまで許せるかという明確な判断基準を持って選ばれたら良いと思います。
- toogarasi
- ベストアンサー率36% (82/227)
自分はこの御時世に雑誌やサイトに求人広告出してる方が胡散臭さを感じます ハロワに求人を一人募集すれば100人問い合わせが来るのに 高い金払ってまで求人広告出して 雑誌の1ページ使って募集してる会社は どんだけブラックかよって突っ込み入れたくなります 離職率なんかすごいのでしょうね・・・なんて想像してしまいます ま、質問者が仰るように広告費をケチるブラック企業もあるかもしれませんが 今の時勢では離職率が高く随時募集をしないといけない企業の方が 求人雑誌に掲載してる企業が多い気がします 待遇が良い会社は安定してる会社は今現在募集をしてない方が多いです しかし、業務拡大の計画があるや退職者の入れ替わり人員を確保したいって事の募集でしたら その企業のHPに求人募集を見る方が優良企業の求人を探す近道の気がします
- poyo3
- ベストアンサー率30% (260/857)
どこからブラックかというと難しい気もしますが。中小企業程度ではあるていど厳しいのが現状ではないかと。 実際に判断は一番はその会社を実際にのぞいて見るのが一番かと思います。社員の態度(正社員や受付の態度)やもし面接等で建物をのぞく機会があれば清掃が行き届いているかとか。(トイレがきれいかどうかで会社の良し悪しがわかるともいわれましたが。) 表以外の部分に目をやると会社が見えてくるかなと思います。 傾きかけている会社にいるのなら危ない会社の特徴みたいなものはわかるのではないかなと思います。