• ベストアンサー

所得制限のせいで児童手当がもらえないのが、不公平に思えます

ダンナだけが働いていて、わたしは専業主婦の夫婦と子供二人の家庭なんですが、 所得制限にひっかかり、児童手当がもらえません。 それが不公平に思えてしょうがないです。 ダンナは、申告所得税、市県民税、車の重量税、固定資産税、消費税など、 すべてを合算すると年間100万円以上の税金を払っています。 ダンナがそれだけ払っているんだから、すこしくらいキャッシュバックしてくれてもいいと思うんです。 それに例えば、うちと同じ世帯年収の家庭で共働きだった場合、 主たる生計保持者の所得でみるので、児童手当をもらっているはずなんです。 かなりの税金が投入された保育園に預けて働いて、 そこでも行政から保護というか援助されてて、 その反対に専業主婦で子育てしていても行政から援助なんかないわけで…。 専業主婦は、昔あった、配偶者特別控除もなくなって、 専業主婦で子育てしている人は損しているような気がします。 それがなんだか納得がいかないというか…。 みんながもらっている児童手当がもらいたいです。 調べたところによると3歳まで月に1万円もらえるらしいじゃないですか! ということは1年で12万円、3年で36万円…結構いい金額ですよね! 正直うらやましい。もらえるもんならもらいたい。 うちは来年の税金払うために毎月結構な金額を積み立てしてるんですよ…。 こういうことを考えているわたしってどうなんでしょうか? ご意見、ご感想をお待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 こんにちは。  税制を含め,いろいろな制度はその時々によって変わりますので,なかなか全員が同じようにとは行かないです。不公平感は確かに残りますが…  私の場合も,児童手当はもらえませんでしたし,乳幼児医療費が無料になったころには,子供は乳幼児を卒業していました… ----------------- >ダンナは、申告所得税、市県民税、車の重量税、固定資産税、消費税など、すべてを合算すると年間100万円以上の税金を払っています。 ダンナがそれだけ払っているんだから、すこしくらいキャッシュバックしてくれてもいいと思うんです。 ・なんとなく心情は分かるのですが,税制ではキャッシュバックと言う考え方はないです。負担できる方には相応の負担をしてもらうと言う考え方です。 >それに例えば、うちと同じ世帯年収の家庭で共働きだった場合、主たる生計保持者の所得でみるので、児童手当をもらっているはずなんです。 ・よく意味が分からないのですが,「主たる生計保持者」がご主人と同程度の収入があった場合は,やはり児童手当はもらえないので同じことなのではないでしょうか? >かなりの税金が投入された保育園に預けて働いて、そこでも行政から保護というか援助されてて、その反対に専業主婦で子育てしていても行政から援助なんかないわけで…。 ・少子高齢化対策が国の喫緊の課題で,女性の社会進出を援助すると言うのが国の施策の流れですから,仕方がないともいえますね。  主婦の方は,健康保険や国民年金の負担がありませんので,それでチャラと言うことで…だめですか? >専業主婦は、昔あった、配偶者特別控除もなくなって、専業主婦で子育てしている人は損しているような気がします。 ・「配偶者特別控除」は今でもありますよ,と言うか専業主婦の方でしたら「配偶者控除」の対象になるんじゃないですか? >みんながもらっている児童手当がもらいたいです。 ・みんながもらっているわけではないです。私ももらっていませんので… >調べたところによると3歳まで月に1万円もらえるらしいじゃないですか! ということは1年で12万円、3年で36万円…結構いい金額ですよね! 正直うらやましい。もらえるもんならもらいたい。 ・いえいえ。もっともらえますよ。  3歳以上小学校卒業までは,「第1・2子 月額5,000円」「第3子以降 月額10,000円」です。 ------------------  専業主婦が国民年金の3号被保険者として,掛け金が扶養なのは不公平ではないかと言う議論が以前からあります。年金財政が破綻寸前ですから,もしかしたらこの特典もなくなるかもしれません。  ますます,専業主婦には住みにくい世の中になって行きそうですね。  ちなみに,家内も専業主婦です。

dareka
質問者

お礼

お礼2(長くなりすぎたので補足とお礼欄ふたつにわけました。) >主婦の方は,健康保険や国民年金の負担がありませんので, >それでチャラと言うことで…だめですか? それ、忘れてました。主婦も保護というか援助されてしたね。 働く主婦だけ援助されてずるいような気がしてしましたが、 それを考えるとチャラのような気がします。 でも、健康保険は株売買の失敗で利益がほとんどないのに、 売りの金額が130万円を超えたため ダンナの健康保険の扶養をはずされて国民健康保険になってしまいました。 ダンナにわたしの国保の保険料まで払ってもらってます。 >「配偶者特別控除」は今でもありますよ, >と言うか専業主婦の方でしたら「配偶者控除」 >の対象になるんじゃないですか? 数年前までは「配偶者特別控除」も専業主婦は受けられていたのに、 今は働く主婦だけがそれを受けられるようになったんですよぉ。 それが悲しい…。「専業主婦には住みにくい世の中」になりまくってますよ。 >みんながもらっているわけではないです。私ももらっていませんので… そうですかー。同じ境遇の方に回答してもらえて、すっごくうれしいです。 >小学校卒業までは,「第1・2子 月額5,000円」 >「第3子以降 月額10,000円」です。 知ってますー。もらえる人はいっぱいもらってて、いいですよね。 まあ3人も子供がいる人は大変だろうから、もらっててもいいと思いますけど。 丁寧な回答をありがとうございました!!

dareka
質問者

補足

お礼1(長くなり補足とお礼欄ふたつにわけました。) 一時インターネットにつなぐことができなくなり、お礼が遅くなりまして、 申し訳ありません。 乳幼児医療は所得制限がないからいいですわ!!うちももらえる。 しかし、一人目のとき、請求手続きをすするのが数ヶ月遅れ、その間の医療費が自前に…。 さっさとお役所に手続きに行っておくべきでした。↑ばかですわ。 >負担できる方には相応の負担をしてもらうと言う考え方 要するに払える人からは、取れるだけ取っちゃうぞって感じですよね! >よく意味が分からないのですが,「主たる生計保持者」が >ご主人と同程度の収入があった場合は,やはり児童手当はもらえないので >同じことなのではないでしょうか? 「主たる生計保持者」が所得制限よりすくない収入であった場合もらえますよね。 共働き家庭のダンナサンとオクサンの合計収入が所得制限を越えていたとしても。 実際そういう家庭を知っています。 その家はオクサンの収入もダンナサンとたぶん同程度あるので、うちよりは収入が多いはずです。

その他の回答 (5)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.6

児童手当はもらえない人はごく少数で、ほとんどの人がもらえますよね。 もらえないということは、貴方のご主人が他の人と比べかなりの”高級取り”のことだけは確かですし、もらわなくたって十分人並み以上の生活できるのだからしかたないんじゃないかとは思いますが…。 しかし、共稼ぎの人は世帯収入でいけば所得制限超えるというケースは結構あるかもしれません。 また、医療費で「高額療養費」という制度も、普通は月に80100円以上かかった場合、健康保険からその分の還付がありますが、貴方のご主人の場合はおそらく 150000円以上に限度額が上がります。 これも、共稼ぎで世帯収入があっても、被保険者だけの収入をみますので、普通に80100円以上の分が還付されます。 それに比べ、保育園の保育料は、両親の所得税の合計で決まりますし、母子家庭の人が受ける「児童扶養手当」は、親と同居していれば自分は所得制限クリアーできても、その親の所得にまで所得制限が設けられ一定額以上ある場合はもらえないような仕組みになっています。 そう考えると児童手当は不公平な気がしますね。 貴方の書きこみ見るまでは、児童手当がもらえない人はたくさん稼げていいなあ、もらえなくて当然だ、としか思えませんでしたが、何だか貴方に同情したくなりました。 貴方の言うように、以前は専業主婦が両方受けられた「配偶者特別控除」と「配偶者控除」も、両方は受けられなくなりましたし、国は「主婦はもっと働け」ということなんでしょうね。

dareka
質問者

お礼

>医療費で「高額療養費」という制度も、貴方のご主人の場合は >おそらく150000円以上に限度額が上がります。 そうなんですか?それは知りませんでした! なんでもかんでも所得制限があるのですね。 >それに比べ、保育園の保育料は、両親の所得税の合計で決まりますし…(以下略) そうなんですか?それも知りませんでした! >何だか貴方に同情したくなりました。 同情してもらって、すこし気が晴れました。 >貴方の言うように、以前は専業主婦が両方受けられた >「配偶者特別控除」と「配偶者控除」も、 >両方は受けられなくなりましたし、 そうなんですよ…。それが悲しい。 家で子育てしている人を国は応援してくれないの?みたいな感じで。 >国は「主婦はもっと働け」ということなんでしょうね。 働けって…子供が乳幼児のときに働ける人ってよっぽど恵まれている人ですよね。 子供に何かあったときに休みやすい身分の保障された職業についているとか、 親と同居して子供の面倒をみてもらえるとか、 体がものすごい丈夫で仕事・家事・育児やっても平気とか。 いろいろなことを教えていただき、視野が広がりました。 回答ありがとうございました!

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.4

旦那の年収を公表してみてくださいな。それによっては 返答も変ってきます。

dareka
質問者

お礼

年収は言いたくないんです…。なんか恥ずかしいし。 とりあえず年間100万円以上払っている税金の大部分は固定資産税です。 回答ありがとうございます。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.3

元々所得の少ない人を助ける法律です。 それだけ収入があるご家庭でしたら、人の施しなんか受けなくても余裕でしょう。 >こういうことを考えているわたしってどうなんでしょうか? 旦那さんが憤るならともかく、あなたが憤るのはなんか違う気がします。 税金が投入された保育園にでもお子さんを預けて、あなたも働いてみたらどうでしょうかとか思えます。36万円程度すぐ稼げますよ。 働きたくない、でも36万円程度が欲しいのでしたら、ご主人は自営業でいらっしゃるらしいので、質問者様を社員にでもして、質問者様に給与でも出してご主人の所得減らすとか、すりゃ良いんじゃないでしょうか。 あと、消費税に関しては、べつにご主人が儲けた金でもなく、お客から預かっているだけの物ですので、どれだけ払ってもキャッシュバックとかはお門違いですねぇ。 車の税金、固定資産税なんかご自分で分かって勝ってるモンでしょ。

dareka
質問者

お礼

>あなたも働いてみたらどうでしょうかとか思えます。 >36万円程度すぐ稼げますよ。 それもそうですねー。 >車の税金、固定資産税なんかご自分で分かって買ってるモンでしょ。 固定資産税は、ダンナが相続した不動産にかかっているもので、知らなかったんです。結婚してしばらくは義母が払ってくれていたから。まさか固定資産税をこんなに払わないといけないなんて…。ビックリですよ。 回答ありがとうございました。

dareka
質問者

補足

>ご主人は自営業でいらっしゃるらしいので、 と >あと、消費税に関しては、べつにご主人が儲けた金でもなく、 >お客から預かっているだけの物ですので、 >どれだけ払ってもキャッシュバックとかはお門違いですねぇ。 について…。 これを読んで、意味がよくわからなかったんですが、今わかりました。 わたしの書き方がわかりにくく、誤解をさせてしまい、申し訳ありません。 ダンナは自営業ではありませんし、商売もしておりません。 だから消費税を預かるような仕事はしていません。 消費税については、皆様が買い物するときに払っている消費税の意味で書きました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

旦那さんが、年間100万も税金払っているんだったら 旦那さんの収入は、相当なもんでしょうに。 しかも、いい車と自分のお家までお持ちのようですね。 同じ専業主婦でも、借家住まいの軽しか乗れないような貧乏家庭と 同列に考えて比べること自体、どこかおかしいと私は思いますけど? >所得制限にひっかかり、児童手当がもらえません。 それだけ収入があるなら、児童手当は要らないと判断されているだけの ことであり、たくさん払っているからといって、行政が税金の還付金以外で 直接お金の形では絶対に返してくれません。 私から見れば、家庭全体の収入が多いご質問者様が、ほかの収入の少ない ご家庭と同じように、おなじ金額の児童手当を貰うのは、そのほうが 不公平だと思いますけど? 税金を払うためにお金を残しているのは、ご質問者のご家庭だけじゃないですし、 保育園や幼稚園だって、無料ではありません。毎月しかるべきお金をはらわなくてはいけまん。 そんなに税金をたくさん払っていることが腹が立つなら、税金対策して きっちり節税したほうがいいですよ。(脱税はだめですよ) 煩雑な手続きして毎月微々たるお金を貰うことを考えるより、税金対策で 節税できるように工夫したほうが、ご質問者様にもご主人のためにも いいと思いますけど?

dareka
質問者

お礼

お家は持ってないんです…。 >同列に考えて比べること自体、どこかおかしいと私は思いますけど? それもそうですね。 なんかいろいろずばっといってもらえて、すっきりしました。 節税のことを考えてみます。 回答ありがとうございます。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

>ダンナがそれだけ払っているんだから、すこしくらいキャッシュバックしてくれてもいいと思うんです 旦那がそれぐらい払えるんだから、手当ては要らないだろー って考えているのが今の法律なんです(^_^; だから、うまく税金対策しましょ SOHOするとか  別にメールの受信やネットサーフィンだけでもいいんですよ 収入が無くてもいいですし 部屋の何割かをその事業で使うからということで家賃の何%を事業費用ということにできますし(合法な税金逃れ)設備機器(パソコンとかetc.)通信費用、光熱費などなど、普段は専業主婦だけど税上では兼業主婦してる事にすればそれだけで、年間の税金が下がりますし(収入が無いんだから税金も無くなる(極端な例ですが) 色々税金対策の方法はありますので、上手く組み合わせて生活していきましょう。

dareka
質問者

お礼

>旦那がそれぐらい払えるんだから、手当ては要らないだろー まあ、それは、そうなんですが…。 税金対策ですか…。う~ん。なんか難しそう。 でも、税金対策を考えたほうが合理的ですよね。 回答ありがとうございました!