- ベストアンサー
言葉についての質問
日本語の「および」「または」について質問します。 例)AさんおよびBさんの許可を必要とする →AさんとBさんの両方(双方)の許可を必要とする。 例)AさんまたはBさんの許可を必要とする。 →AさんかBさんのどちらか一方の許可を必要とする。 つまり、Aさんの許可だけでもいいし、Bさんの許可だけでもいい。 以上のように理解しても大丈夫ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>例)AさんおよびBさんの許可を必要とする →AさんとBさんの両方(双方)の許可を必要とする。 その理解で問題ありません。「および(に)」は、「ならび(に)」に置き換えることもでき、どちらの場合も、「AND」のニュアンスです。並列を意味しますが、「Aさん、Bさん、およびCさん」のように追加を意味する場合もあります。なお、「Aさん、Bさん、およびCさん」といった場合は、それらA,B,Cが並列することになります。 >例)AさんまたはBさんの許可を必要とする。 →AさんかBさんのどちらか一方の許可を必要とする。 つまり、Aさんの許可だけでもいいし、Bさんの許可だけでもいい。 その理解で問題ないとおもいます。「OR」のニュアンスです。なお、「または」は「もしくは」と置き換えることもできます。但し、「もしくは」は文語的ですので、一般会話ではあまり使われることはないかとは思います。使い分けについては、以下のURLを参考にしてみてください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF&stype=1&dtype=0 「本人または(もしくは)代理の者に限る」などと相通じて用いられるが、「もしくは」は文章語的であらたまった言い方である。◇「家庭裁判所は、証人を尋問し、又は鑑定、通訳若しくは翻訳を命ずることができる」(少年法)「汚染し、若しくはき損された郵便切手又は料額印面の汚染し、若しくはき損された郵便葉書」(郵便法)のように、法令用語としては、選択される語句に段階が二つあるとき、「または」は大きな段階に用いられ、小さい段階には「もしくは」が用いられる。
その他の回答 (4)
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
#4です、 #4の5行目は、以下のように訂正します。 誤:→「Aさん」か「Bさんの許可」の、どちらか一方の許可を必要とする。 正:→「Aさん」か「Bさんの許可」の、どちらか一方を必要とする。
お礼
ありがとうございます。
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
ひねくれていますが、 >例)AさんおよびBさんの許可を必要とする →「Aさん」と「Bさんの許可」の両方を必要とする。 >例)AさんまたはBさんの許可を必要とする。 →「Aさん」か「Bさんの許可」の、どちらか一方の許可を必要とする。 という解釈もできなくはないです。 >例)AさんおよびBさんの許可を必要とする →AさんおよびBさん、双方の許可を必要とする >例)AさんまたはBさんの許可を必要とする。 →AさんまたはBさん、いずれかの許可を必要とする。 みたいな記述の方が、トラブルや誤解も少ないかと思います。
お礼
ありがとうございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 >>> 例)AさんおよびBさんの許可を必要とする →AさんとBさんの両方(双方)の許可を必要とする。 はい。そのとおりです。 >>> 例)AさんまたはBさんの許可を必要とする。 →AさんかBさんのどちらか一方の許可を必要とする。 つまり、Aさんの許可だけでもいいし、Bさんの許可だけでもいい。 これは、ちょっとややこしいです。 数学、論理の世界では、ORと言いまして、 「AさんとBさんの、少なくとも一方」 のことを言います。 (つまり、AさんBさん両方の許可を得るケースを含みます) しかし、社会生活では、 「AさんまたはBさんの許可」 と言うとき、 「どちらか一方だけ」 のことを指すケースは結構多いものです。 (つまり、ORではなく、XOR) 子供が親から 「クッキーかチョコ(※)を買っておいで」 (※:クッキーまたはチョコと同義) と言われておつかいにいって、両方買ってきたら叱られるでしょうね。 また、 刑法の 「十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する」 で、懲役と罰金の両方の刑を食らったら強烈です。(笑)
お礼
ありがとうございました。
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
ご理解の通りと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
URL見ました。 ありがとうございました。