• 締切済み

理系科目のオススメの参考書

自分は理系の大学に通っていて近々テストなんですがちんぷんかんぷんな教科の参考書を探しています。科目は ・材料力学 ・機械力学 ・機械設計    の3つです。 材料力学、機械力学は担当教員が力学をすべて理解しているのを前提に話していて、しかもやり方も所々教員オリジナルの箇所があってあとからノートを見ても理解ができません。中間もまったく今までやったことのない教科書の後ろの後ろのあったものと似た形の問題が出てまったくわかりませんでした。 機械設計の担当は教科書をまんま読むだけで細かい説明もまったくなしでした。 こんな感じの授業だったんで、理解できていない箇所が多いんでオススメの参考書があれば教えていただきたいです。

みんなの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.3

>こんな感じの授業だったんで 大学の講義は授業ではありません。 講義を聴いてその場で分かる学生はよほどの努力家か天才です。 予復習をしなかったあなたが悪いでしょう。 >材料力学、機械力学は担当教員が力学をすべて理解しているのを前提に話していて 実際、力学が分かっていないのにこれらの分野をやるのは無理です。 まず力学を理解するところからでしょう。 甘えすぎです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

私は機械系のことは知りませんが、 > 材料力学、機械力学は担当教員が力学をすべて理解しているのを前提に話していて その全てというのがどういう事か判りませんが、まずその前提条件をクリアすることでしょう。 理系の科目は積み重なってきますんで。 例えば、足し算ができないなら大学受験の数学も材料力学もないでしょう。 同じ事で、力学ができていないのが原因だと判っているのなら、そこをやらずに解決はないです。 この手の問題で一番拙い方法は、「上から摘み上げる」ような策です。 材料力学やら機械力学やら(って知りませんが)をやりながらその基礎の力学の力を付けましょう、というような方法です。 基礎の力学の学力がちょっとだけ不足している程度ならカバーできることもあるでしょうが、まるで学力不足なら全く無理です。 勉強は下から積み上げていく物です。 基礎の力学ができていないのであれば、まずそこからです。 教科書のできがよほど悪くない限り(悪い可能性はあるでしょうが)、基礎力があれば、読めばそれなりに解りそうなものです。 図書館や購買や巨大な本屋で色々な本を立ち読みし、(明らかに学部生レベルを超える物は仕方ないとして)どれも殆ど解らないようなら、機械や材料のことが解らないのが原因だったり教科書のできが悪いのが原因ではなく(いや、良くはないのかも知れない)、基礎力が全く足りていないことが原因である可能性が高いでしょう。 そもそも教材が悪いのが原因なら、その3つのうち2つは解るが1つ解らない、なんてことになりそうです。 ただし、教材の質が本当に悪いこともあるんで、一応その教科書名は書いておいた方が良いのかも知れません。 あ、それ解り辛い、俺も苦労した、こっちの方が全然良い、なんて人もいるかも知れませんので。 それと、大学の学科の先輩に相談してみるというのも手かも知れません。

  • ant-28
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.1

私は理系の大学を卒業しましたが、utakanaさんと同じく、材料力学には大変苦労しました。 担当教員の方に解らない旨を伝え、アドバイスをいただくのが一番の方法であると思います。 また、シラバスなどに参考資料などは書いていないのでしょうか?

関連するQ&A