- ベストアンサー
入社前から重要な○○力学とは?
- 入社前に知っておくべき重要な○○力学とは何か?質問文章では、自動車部品メーカや自動車関連企業への就職活動経験から、面接でよく聞かれた3〜4種類の○○力学が機械設計に必要なのではないかという疑問が持たれている。
- 一方で、機械設計の知識がなくても入社後に勉強すれば問題ないとの意見もある。金型設計の経験しかない人でも機械設計にチャレンジできるのかという疑問も抱かれている。
- 年齢的に最後のチャンスという想いから、厳しい意見や本音を求めて質問をしている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
○○力学が必要かとの質問ですが、その会社次第・・・でしょうね。 大企業ならよりレベルの高い人材を集めたいためとりあえず分かる人を優先ってのも十分にありえます。 応募人数が求人に比べて圧倒的に多い場合など当然の質問でしょう。 大学で勉強したことを覚えているかどうかはその人の性格ややる気をみるにはいい指標になるかもしれませんね。 確かにいくら覚えていたとしても実務にはほとんど役に立ちませんが・・・。 ただ、大企業の設計は管理業務になるか、歯車の一部になるかが多いと思いますよ。 小さくても開発設計をされている中小企業の方が設計としての楽しみがあると思います。 そんな会社は面接程度しか試験はなく、やる気を前面に出せばまず採用されるでしょう。 問題はその後。 自分の向上心がないといつまで経っても下っ端・・・。 ツマラナイ仕事ばかりともなりかねません。 何事もやる気が大事ですよ。 好きな職業なら簡単にあきらめないでガンバってください。
その他の回答 (4)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2410)
そんなに厳密にどうのこうのは関係無いですが 「QNo.2245267 機械設計知識を具体的に教えてください 」の続編です と最初に謳うべきと思う ANo.3さんも仰っておられますが、やはりどちらかと言えば性格とかマナーが問われると思う 前置きはこれくらいで 貴殿の過去の投稿から判断すると金型設計ではそれなりの経験が有るようですが 貴殿が現在持っている技術は何でしょう? 要するに”売り物”です >当時の3~4種類の○○力学が必要と言うのは、”あしきり”の為なの一つの方法だったのかなー? >と少し思うようになりました。 こんな事は当然です”あしきり”以外の何物でもありません 中途入社で本当に重要なのは”経験”、それも”ツブシの利く”経験です 金型とは言ってもプレス型、樹脂成形、ダイカスト、インジェクション、パンチング、 それらどれくらいの知識と経験と実績があるのでしょうか? また自分が作った金型を使用される現場はご存知でしょうか? 具体的には例えばダイカストマシンの構造とか溶湯温度、打ち出し速度等のパラメータとかです 「オレは金型屋であって機械オペレータじゃあ無いから知らない」 では失礼ながら機械設計者には向きません 少なくとも機械設計者を目指すならばそれらの事は知っているべきでしょう 「ダイカストマシンを設計するつもりは無いから知る必要を感じない」 ならば機械設計者への道は諦めたほうが良いと思う >聞かれたのは、大きめの企業でしたね。 一部上場大企業の設計課配属を狙っていらっしゃるのでしょうか? よく言われることですが 大企業の設計課に必要なのは設計者ではなくて「設計ロボット」です マニュアルに忠実に従って黙々をシャフトとかの部品図面を書くだけです (”少なくとも新入社員は”ですが、1台の製品丸ごと設計は10年以上の経験を要す) 岡野工業に代表されるような発明品と言うか製品そのものを 1から10まで設計するのは中小企業しかないでしょう http://www.sekkeiseizo.com/special/okano.html 中小零細企業には普通は入社試験なんてものはありません (そんなヒマも試験官も居ない) 他にも http://www.nc-net.or.jp/ http://www.ipros.jp/
お礼
お返事が大変遅くなりすみません。 ありがとうございました。 >「QNo.2245267 機械設計知識を具体的に教えてください 」の続編です >と最初に謳うべきと思う すみませんでした。気が利かなくて。 >こんな事は当然です”あしきり”以外の何物でもありません すみません。これがわからないから質問したんですが??? これがわかっていれば質問しません。おちょくっているのでしょうか? >また自分が作った金型を使用される現場はご存知でしょうか? 僕はプレス金型でしたが、自分が設計した金型はどこでどういう使われた方をしていたのかは知っていますし、実際に見ていますよ。 というのも、自社の工場現場使いますから、当然見て、不具合点は修正したり、もっと効率の良い金型の為に実際に作業状況をみて研究しますから。 >オレは金型屋であって機械・・・ダイカストマシンを設計するつもり >は無いから知る必要を感じない こういったことは全く思っていませんね。 >岡野工業に代表されるような発明品と言うか製品そのものを 最近ある番組で取り上げられていましたね。 >中小零細企業には普通は入社試験なんてものはありません (そんなヒマも試験官も居ない) それは侮辱ですか?皆さん一生懸命働いていますし。暇な会社って既に潰れていて存在しません。存在しているってことは、忙しいのです。 これはひどい発言だと思います。 結局質問に答えていないんですが。
- hide-ufo
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は現在ITコンサルをやっている者で設計技術者の人事面の決定権を過去に持っておりました経験から回答を申し上げます。 新卒者の場合設計を行う上での知識手法技法は最低限知識として必要です。ですから筆記及び書類審査を合格された彼方への質問としては次の審査への救済情報としてやる気や専門知識の深さ等を質疑で見いだす事が出来るかどうかを計った質問と思われます。つまり一次の成績がそれ程芳しくなくそれでも実務で必要な知識情報と最終的なやる気を見いだす設問でどう答えるかを救済及び足切りの判断情報としたという処です。しかしご注意下さい今度は中途採用試験に当たる物を受ける事になりますので判断基準は新卒者採用時とは大幅に異なります。つまり現職経験職の知識情熱を判断されます。今機械設計分野は広範囲の情報を必要としますので受験対象の専門情報はそれ程重要ではなく応用力、協調性が重要視され判断されます。 最後に老婆心から一言。文書から感じる彼方の性格的な面の線の弱さと投げやり的な感じがマイナスに写らない様な態度と発言で受験され転職に成功される事を祈念致します。投稿文字数の制限上表現不足、言葉足らずの処はご容赦下さい。
お礼
お返事が大変遅くなりすみません。 ありがとうございました。 諦めないで頑張ってみようと思います。
- fatpigs
- ベストアンサー率10% (32/310)
私の経験、そして今の仕事で感じていることを基にお話させていただきます。 mstkさんは理系ですよね。私も理系なんですが、今は本来の専門とは全く関係ない、どうでもいいような仕事をしております。正直、嫌で嫌で仕方がないのですが、まぁそれはおいておいて、職場の大半は「文系」の方々で、その人たちと接してわかったことは、彼らには「専門分野」というものが事実上、ないのですよ。 理系だと、工学系、化学系、生物系、色々あって、それぞれに根本的な知識が必要となってきますよね?数学だったり、物理だったり、化学だったり。そしてそれらの基本をベースにしてそれぞれの専門分野に入って深く学び、知識技術を習得していくのですよね。 でも、文系にはそれがない。だから、業務上、理系上で言う「専門分野」に関する知識や技術を習得するというのが理解できないのですよ。適当に自分で本でも読んでいれば見に付く、程度に思ってる。 面接で~が必要、といわれるのはつまり、その人の知識のベースにそういう知識が必要、ということでしょう。 私自身、今の職場でイライラすることが多々にあります。文系の人にはいくら言ってもわからない事ってたくさんあるんですよ。 で、あなたの面接受けていく会社というのはそういう人はいらないから、そういう聴き方をするのだと思いますよ。
お礼
お返事が大変遅くなりすみません。 ありがとうございました。 >理系だと、・・・・・・・・・・・・・・適当に自分で本でも読んでいれば見に付く、程度に思ってる。 僕も全く同感です。
>一応、工学部機械工学科出身です。 と言う事え面接官は機械工学の四要素をしゃべったのではないですか?? 誰でも最初から金型の設計なんか出来るはずがありません。 最初は現場で組み立て他の訓練で身で体験する事でしょうね。 生産技術的なことから金型の材質、機械加工、最後の仕上げ、製品とのマッチング、熱処理すべて現場の経験が必要ですね。 そうでないと設計は出来ません。 たとえ2次元CADを描くにしてもむりでしょう。 現場の経験を踏まえ設計技術者を目指してください。
お礼
お返事ありがとうございまいた。 >誰でも最初から金型の設計なんか出来るはずがありません。 金型設計をやっていた会社では、質問にあるような、○○力学についての質問はなかったんです。 というか、金型設計ではそういった○○力学は必要ないので・・・・^^; 簡単な設計なんで^^; 聞かれたのは、大きめの企業でしたね。 結局のところ質問に対しての回答はどうなんでしょうか? 本人しだいでどうにかなるのか、それとももう無理なのか・・・・・・? 宜しくお願いします
お礼
お返事が遅くなりすみません。 ありがとうございました。 >大企業ならよりレベルの・・・・・役に立ちませんが・・・。 なるほどー。 やる気って大事ですよね。 頑張ってみようと思います。