• ベストアンサー

飲食店 レジミスで補填させられた。

レジにてイージーミスなのですが -2000円が発覚して補填するように言われました。 私のミスですが、時給950円なので 学生の私には結構きついです。 オーダーを取りまちがえて料理を出してしまうと それは買取させられます。 厨房で、揚げ物をあげすぎると買取。。 お店に迷惑を掛けるのは良くないと思いますが 業務上のミスは全てスタッフ持ちになるのは法律上 当たり前でしょうか。教えてください。 中規模チェーン店です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

お釣りを間違って少なく渡したら、その分はポケットに入れても良いんでしょうか? 1,000円受け取って間違って10,000円入金って打ち込んだ場合、辻褄を合わせるために9,000円もらってOKとか? > 業務上のミスは全てスタッフ持ちになるのは法律上 > 当たり前でしょうか。教えてください。 そのためには、店側が問題解決のための十分な努力を行う事が前提です。 ・口頭注意、書面注意、始末書提出と、段階的に処分する。 ・ミスをしないように訓練を行なう。 ・ミスが起きないよう、チェックする担当者を置く。 ・ミスしないために復唱や指差し確認を行なうマニュアルを作成する。 など。 そういう事が行われていないのなら、労働基準法に違反する事になります。 | 労働基準法 | (賠償予定の禁止) | 第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 > -2000円が発覚して補填するように言われました。 トラブルを回避するために「やむを得ず」支払う場合、どういう理由で受け取るのか、しっかり領収書をもらって下さい。 こういう場合の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんから、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

その他の回答 (6)

  • gerappa
  • ベストアンサー率50% (85/170)
回答No.7

No5さんが労働基準法第16条(賠償予定の禁止)を記述されていますので、その通りです。 いわゆる労働者に「故意」または「重大な過失」が無ければ、賠償する必要はありません。 ただこの場合、重大な過失の程度が問題となりますが、以前判例を調べたところ、詳細は割愛しますが、余程のことが無ければ認められません。 契約書面(労働契約書や就業規則等)にこのことが記載されていたとしても、労働基準法が優先されますので、何の意味もありません=労働基準法第13条(この法律に違反する契約)。 もし、労働基準法第16条(賠償予定の禁止)が認められていなかったとしたら、銀行の金融トレーダー達は恐ろしくて仕事ができません。 何故なら彼らは、ちょっとした判断ミスで、1日に数十億円もの損失を出したりするのですから・・・。 でも、ミスはほどほどにネ。

noname#107982
noname#107982
回答No.6

スタッフのミスは会社持ちです。 ミス防止対策やスタッフ教育も会社の仕事です。 ただし、書面契約されてる場合 書面が有効です。  契約するときの約束ですから。。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.4

普通はありえないですね。 特別な契約を結んでいれば別かもしれませんが。 通常、スーパーなどでも賞味期限が切れたものは廃棄されます。 人間のやることですからレジを打ち誤って誤差になることもあります。 コレは業務上必要な経費となります。いちいち売り場担当者が買取していたら破綻してしまいますよね? ですので、よくオーダーを間違う、レジ誤りが多すぎるなどのの特別な理由がない限り、経費として誤差などは担当者が払う必要はありません。 頻発しているのであれば、その善後策を店が取らなければいけないのは当然です。 中規模チェーンであれば本社があると思いますので、本社の労務担当に相談してください。だめなら労基署に相談を。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.3

過失の度合いにもよりますが一般的にアルバイト等の臨時社員に対しては有る程度のミスは許容されるべきです。(その為賃金が社員に比べ割安になっているから) 法的には過失の程度により与えた損害には賠償責任が発生するのも事実です。 同じミスを複数回繰り返す。聞いたばかりの事を間違える等の場合は実費負担を求められてもやむを得ないケースもあります。

回答No.2

法律的には非常にまずい気がしますね。 就労規約を出してもらうといいと思いますよ。 給与の天引き等は特別事項を除いて法律で認められていませんし。 >業務上のミスは全てスタッフ持ちになるのは法律上当たり前でしょうか。 当たり前だったら証券会社の人が死にます。 普通にありえないです。

  • mokopon
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

わたしもいろいろ飲食店でバイトしてきましたが(みんなチェーン店)、そのようなミスで買い取りをしなければならないという話は聞いたこともないです。たしかに皿を割ったら弁償はありましたけど、そこまで厳しく取り締まってるのは珍しいと思いますよ。

関連するQ&A