- 締切済み
住宅ローン仮審査
先日住宅ローン仮審査に落ちました。今回3800万円の住宅融資をHM経由でお願いしています。現在のマンションを売却し、新築計画をしています。年収1000万、一部上場企業で20年勤務です。ここまでは良いのですが過去、今のマンションの返済を10回(数日間程度)引き落としができきなかったことがありました。特に通知などない内に口座引き落としされておりもちろん今は延滞などありません。また消費者金融で借りたことがありこれは先日返済・解約済みですが2回ほど延滞実績有り。2日以内に返済済み。銀行ローンで150万程度借り入れがありますが先日完済・解約済みです。引き続きHM経由で今は三井中●信託、ソ●ニー銀行の仮審査結果待ちです。やっぱり融資は厳しいのでしょうか?先日NGだったのは三井住●信託銀行で銀行融資はOKのようですが保証会社がどうもNGだったらしいです。 皆様のご意見・アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
一度回答を入力したのに、時間をおいたら消えてしまいました…(泣) 入力した内容なんて詳しく覚えていないのに~。 1点お詫びがあります。 現状を調べましたところ、KSCの加盟資格として ・個人に関する与信業務を営む法人で、銀行または法令によって銀行と同視される金融機関または政府関係金融機関またはこれに準じるものの推薦を受けたもの がありました。 そして、中央三井信託銀行の保証会社である「中央三井信用保証株式会社」は、KSCとCCBの加盟会員となっていました。 http://www.chuomitsui.jp/privacy/p_01cmsh.html > WEBに<銀行もしくは保証会社が加盟する個人信用情報機関> とあります。この場合は”保証会社が加盟する・・・”の記述がありますので記載されている機関(KSC,CCB)のみが保証会社が確認できる情報機関となるのでしょうか?KSCは保証会社は加盟できないとのことだったのでCCBが保証会社が加盟していることになりますが。 中央三井信託銀行が加盟している個人信用情報機関はKSCのみ(http://www.chuomitsui.co.jp/privacy/index.html)で間違いありませんが、中央三井信用保証株式会社が加盟している個人信用情報機関はKSCとCCBの2機関になります。 訂正して、お詫び申し上げます。 ソニー銀行は、ウェブサイトに「保証料不要」との記載がありますね。 また、申し込みに必要な書類や契約に必要な書類の中に、「債務保証委託契約書」の記載がないようなので、『保証要件』がないのだと思われます(「保証料不要」としていても、「一定の条件を満たせば保証料は銀行が負担」としている銀行もありますので)。 要するに、保証会社保証なしの、プロパー融資の形で融資するということだと思います。 保証会社保証は、どちらかというと『債権者のため』ですね。 万が一の際には自身で債権回収を図ることができれば、保証会社に保証をしてもらわなくてもいい訳です。 早めに強制執行をするとか、高く買ってもらえるうちに債権を債権回収会社に売ってしまう…ということも考えられます。 債務者にとっては、そういう時こそ救いの手を差し伸べて(返済を待ってくれる)ほしいものだと思うのですが。 ソニー銀行が加盟している個人信用情報機関は、KSCのみですね。 ソニー銀行は、債務者の過去はあまり気にしないのかもしれませんね。 現状から全てを判断されるのでしょう。 > HMより『銀行側が説明の組み立てをしている最中・・・・』と聞きます。具体的にどのようなものですが?保証会社から承認を得る為の説明ストーリーのことですか? これは分かりません。 その言い方ですと、「本来ならば融資はできないものを、何とか好材料を集めて決裁権者を説得する」というようにも聞こえます。 私の勤務先では、お申し込みがありますと自身で融資審査を行い、同時に、保証会社へ保証依頼を行います。 そして、融資審査がOKであれば、保証会社から保証承諾の回答が届き次第、貸出稟議を起案します。 この時に保証会社から届いた保証承諾の書類も添付しますので、よほどミスをしていなければ、決裁がおりてくるのを待っているだけなんです…。(審査にミスがあったり、視点が甘かったりすると上司に説明を求められますが。) ソニー銀行のウェブサイトでは、ネット申込みの場合は書類が銀行に届いてから2~4日で仮審査の結果が出るとありますけれど、どうなっているのでしょうね。 ローン審査がそんなに立て込む時季でもないと思うのですが。
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
CRIN情報については…。 ウェブサイトに「当行が加盟する個人信用情報機関」としてKSCがあげられていて、「同機関(=KSC)と提携する個人信用情報機関」として全情連とCICがあげられているパターンですね。 お考えのとおり、このシステムがCRINです。 > よくWEB等に記載されている個人信用情報機関の加盟がKSC1社のみで提携している機関がCIC,全情連の場合、たとえ保証会社でもCRIN情報交流システムを通じて事故情報(移動情報として)しか見れないのでしょうか? これは、『銀行』のウェブサイトに記載されている内容ですね。 この記載があるのでしたら、『銀行』は、KSCの契約・取引履歴等全情報を把握することができますが、CICと全情連の情報については、交流対象情報となっている『異動情報』等一部の情報しか把握することはできません。 ただし、【KSCに加盟しているのは、『銀行』であって保証会社ではありません。】 『銀行』加盟している個人信用情報機関=『保証会社』が加盟している個人信用情報機関【ではありません】。 また、【保証会社は原則KSCには加盟できません】。 ですから、保証会社については「個人信用情報機関の加盟がKSC1社のみで提携している機関がCIC,全情連」ということは【ありえません】。 その銀行が利用する保証会社がどこで、その保証会社がどの個人信用情報機関に加盟しているかを把握する必要があります(保証会社は複数の場合もあります。A保証とB信用では条件や保証料等に差があり、B信用の方が保証料は高くなる。A保証は保証不可としたけれど、B信用は保証OKとした…ということもありますよ)。 その銀行がどの保証会社を利用するかは、ウェブサイトなどでははっきり記載されていないことも多いです。 ですが、事前審査や本審査の段階で、記入した書類のどこかには必ず記載があったはずです。 『保証会社』は、KSCには加盟できないので、CIC、CCBあたりに加盟しています。 ですから、保証会社【では】、CRIN情報交流システムを介さずとも、【自身が加盟しているので】CICやCCBの【全情報】を把握できます。 逆に、保証会社では、KSCの情報については、異動情報等一部の情報しか把握できません。 『銀行』と『保証会社』は、全く別組織である…とご認識いただければ、ご理解いただけると思います。 > また、先日のKSCの照会記録を見ると保証会社の紹介記録がありませんでした。これは保証機関が単に照会していない?との解釈でしょうか? 先にも書きましたように、「保証会社はKSCには【加盟できない】」ので、当然に照会することはできません。 照会できませんから、当然に照会記録が残るはずもありません。 CICの情報開示は、郵送でも対応可能だったはずですが…。
お礼
毎回ご丁寧なご回答本当にありがとうございます。おかげさまで色々と理解できました。本日HMに連絡したのですがまだ某3社の結果が出ないということでした。ずいぶん時間を要すのですね。書類を提出して約2週間になります。銀行側も色々と組み立てをして最終稟議にすると言っておりました。 度重なる質問ですいませんが以下について教えて下さい。 1.中央三●信託の場合 WEBに<銀行もしくは保証会社が加盟する個人信用情報機関> とあります。この場合は”保証会社が加盟する・・・”の記述がありますので記載されている機関(KSC,CCB)のみが保証会社が確認できる情報機関となるのでしょうか?KSCは保証会社は加盟できないとのことだったのでCCBが保証会社が加盟していることになりますが。 (書類提出時にこれらを確認していませんでした) https://sd-1.chuomitsui.co.jp/loan/LNKojinHogo.html 2.ソ●ー銀行の場合 この銀行は保証会社による審査がないと聞いたのですが本当でしょうか?(保証料不要)その場合、銀行が加盟している個人信用情報機関のみの情報が審査対象となるのでしょうか?確かKSCのみだったはずです。これではCICなどクレジットカードなどの借入れ情報が得られないと思うのですが実際にこれで審査ができるのですか? 3.組み立て HMより『銀行側が説明の組み立てをしている最中・・・・』と聞きます。具体的にどのようなものですが?保証会社から承認を得る為の説明ストーリーのことですか? 毎回多々質問して申し訳ありませんがご存知の範囲でご教授下さい。 それにしても仮審査・・・時間がかかりますね。 以上、宜しくお願いします。
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
私で分る&お答えできる範囲でしたらいくらでもお尋ねください。 > 過去クレジットカード使用で数回程度ですが引き落とし口座へ入金が遅れたことがあります。(数日内に入金済み)銀行系クレジットカードですがこの場合は、KSC上、全て○となっていたので『支払遅延』がなかったということはCICでも○という解釈で宜しいのでしょうか? これは「No」です。 まず、「銀行系のクレジットカード」であっても、発行しているクレジット会社は、銀行本体ではありません。 例えば、三井住友銀行系のクレジットカードは、「三井住友カード株式会社」が発行しています。 そして、三井住友銀行が加盟している『個人信用情報機関』は「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」と「CCB」ですが、三井住友カード株式会社が加盟している『個人信用情報機関』は「CIC」と「CCB」というように違っているんです。 三菱東京UFJ銀行系でも、三菱東京UFJ銀行が加盟している『個人信用情報機関』は「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」と「CCB」ですが、三菱UFJニコス株式会社が加盟している『個人信用情報機関』は5機関すべて(「KSC」、「CIC」、「CCB」、「テラネット」、「全情連」)というように違っているんです。 また、個人信用情報機関への情報登録については、それぞれに「時期」、「方法」、「基準」が異なっていますので、「KSCで大丈夫ならば、CICでも大丈夫」とは言い切れません。 > CICを開示していないので何とも言えませんが完済/解約済みの消費者金融(ア○○ル)で2回程の入金遅れがありました。数日後入金済みですがこの場合でも『支払遅延』となる可能性もあるということですね。 数日後ならば、おそらくは大丈夫だと思いますが、返済期日とCICへの登録期日によっては引っかかる可能性がないとは言えませんね。 (返済期日が毎月27日で、月末日に個人信用情報機関へ登録するとなっていた場合に、月末日や月初日に返済をすると、間に合わないかも…。) > 1つ??なのがNGだった三井住●信託銀の照会記録がKSC上にありませんでした。照会せずに結論が出た??ソニー銀行はありましたが、三井中●信託は無し。まだ照会していないということになりますか? #1でも申し上げましたように、私が知る限りでは「三井住●信託銀行」と「三井中●信託銀行」という銀行は『存在しません』ので、この点は分かりません(「住友信託銀行」と「中央三井信託銀行」ならば存じておりますが)。 仮審査ならば、本人属性のみで行う場合もあります。 また、銀行ではなく、保証会社に『保証審査』を行ってもらい、それを以て「仮審査」とする銀行もあるようです。 保証会社ならば、KSCに加盟することはありませんから、KSCに照会履歴がなくても何ら不思議はありません。 > また、保証会社は銀行側と保証承認について条件付きの承認や銀行と議論されることはあるのでしょうか? あります。 「保証会社保証のほかに、別途、連帯保証人を立ててくれるのならば」とか「クレジットカードを何枚か解約してくれれば」とか「保証料率が高くてもいいならば」という条件は、だいたい保証会社からの条件提示です。 ただし、議論ではなく、保証会社からの一方的な条件提示で、それに借入申込者が「Yes」と言わなければ、保証NGとするだけです。 > それもと単純に保証会社がNGをだしたら×となるのでしょうか? そういう基準にしている金融機関も多いです。 保証会社の保証なしに、リスキーな債務者にお金を貸すような金融機関では、逆にお客さまは安心してお金を「預ける」ことはできないと思いますが? > あるHM銀行のローン会社の個人信用情報機関への登録がCIC,CCBとします。(WEBより)この場合はCIC提携からの全銀協や全情連の情報は交流されている異動情報のみしか確認できないのでしょうか? ごめんなさい、ご質問文の意味が分かりません。 「あるHMの提携住宅ローンを扱っている銀行があり、その銀行が利用する保証会社が某ローン会社1社となっていたとします。そのローン会社が加盟している個人信用情報機関がCICとCCBだと、ウェブサイト上の『プライバシーポリシー』などで確認できた場合、CICと情報交流を行っているKSCおよび全情連には、異動情報のみが交流対象情報として提供されるのでしょうか?」 という意味でしょうか? KSC、CIC、全情連の3者における情報交流のシステムについては「CRIN」という名称を使っています。 CRINにつきましては、こちらをご覧になっていただいた方がご理解いただきやすいと思います。 http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy09_crin.html > それともWEBでは記載されない保証会社がCIC,全情連に加入していれば全ての情報を詳しく確認できるということですか?結果としては保証会社の加盟の状況から全てわかってしまうということになりますね。 事前審査の書類にしろ、本審査の書類にしろ、個人信用情報を照会する場合には、必ず、「事前に」、「書面で」、「当人の」了承を得ることになっています。 その書面には、「どこ(銀行や保証会社)が」「どこ(保証会社や個人信用情報センター)に」、その方の個人情報および個人信用情報を提供します(この場合の「提供」には、「照会」も含まれます)…という旨の記載がされています。 ですから、借入申込者が知らされていない保証会社を利用する…ということは、『ありえないはず』です。 > この照会は銀行ですから別に保証会社も他を照会し判断するのでしょうか 私の勤務先では、融資審査は自行で行い、保証審査は保証会社が行っています。 それぞれ別途に審査を行い、判断しています。 ですから、「融資審査はOKだけれど、保証審査はNGだった」もしくはその逆ということはあり得ます。 実際には、「保証会社の保証が受けられること」を住宅ローン融資の条件にしている金融機関は多いので、手間を省くために保証会社の審査を先にしてもらう…という金融機関も多いようですけれどね。 補足欄とお礼欄との内容については、このようなところでよろしかったでしょうか?
お礼
お世話になります。いつもご丁寧なご回答ありがとうございます。ご説明に感謝します。また非常に勉強になりますが自分が招いた不手際であり、かなり後悔している次第です。前おきが長くなりました。またまた質問がございます。 ●CRIN情報について 質問の内容は曖昧ですいません。例として よくWEB等に記載されている個人信用情報機関の加盟がKSC1社のみで提携している機関がCIC,全情連の場合、たとえ保証会社でもCRIN情報交流システムを通じて事故情報(移動情報として)しか見れないのでしょうか?CRIN情報(交流情報)で支払遅延も確認できますか?A銀行がKSCに加盟。情報提携先としてCIC、全情連と記載される場合ですがこれがCRINですよね、この場合はCIC,全情連に登録された全情報までも判ってしまうのでしょうか?それとも移動情報のみですか? 「あるHMの提携住宅ローンを扱っている銀行があり、その銀行が利用する保証会社が某ローン会社1社となっていたとします。そのローン会社が加盟している個人信用情報機関がCICとCCBだと、ウェブサイト上の『プライバシーポリシー』などで確認できた場合、CICと情報交流を行っているKSCおよび全情連には、異動情報のみが交流対象情報として提供されるのでしょうか?」 上記質問と同じ意味です。CRIN説明のWEBを見る限り事故情報のみしか交流されないように思えますが、間違いでしょうか? また、先日のKSCの照会記録を見ると保証会社の紹介記録がありませんでした。これは保証機関が単に照会していない?との解釈でしょうか? ●「三井住●信託銀行」と「三井中●信託銀行」 すいません。誤記でした。住●信託と中央●井信託でした。失礼しました。 仮審査がそろそろわかる頃だと思います。HM経由で1週間半経過しますがなかなか回答が来ないため不安です。仕事もありCIC情報を見に行けません。 色々と曖昧な質問で申し訳ありませんがわかれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
KSCに記載されるCIC、全情連の交流対象情報は『延滞』と『本人登録内容』ですから、『支払遅延』だけならば記載されてきません。 > 審査上、CIC側に『支払遅延』情報などがあれば厳しいということになるのでしょうか? 『支払遅延』の記号(アルファベット)がついていると、保証NGにする保証会社は多いと思います。 > また、クレジットでは1-3ヶ月に渡る延滞情報がCICで無いということで宜しいでしょうか? そのクレジット会社が、CICに加盟しているならばそれでよろしいかと思いますが、加盟する個人信用情報機関は、クレジット会社によって異なります。 ごく稀に、CICには加盟していないクレジット会社もあるようですので…。(そういうところはCCBに加盟していることが多いです。) > やはり消費者金融の内容が気になります。 そうですね。 消費者金融会社が加盟している個人信用情報機関と、保証会社が加盟している個人信用情報機関は同じであることも多いので、その場合には、延滞等の事故履歴のみならず、「どのような利用の仕方をしていたか」も保証会社で把握できてしまいますから。 NGだった銀行の保証会社が、ご利用になっていた消費者金融会社と同じ個人信用情報機関に加盟していた可能性はありますね。
お礼
いつもご回答ありがとうございます。 過去クレジットカード使用で数回程度ですが引き落とし口座へ入金が遅れたことがあります。(数日内に入金済み)銀行系クレジットカードですがこの場合は、KSC上、全て○となっていたので『支払遅延』がなかったということはCICでも○という解釈で宜しいのでしょうか? CICを開示していないので何とも言えませんが完済/解約済みの消費者金融(ア○○ル)で2回程の入金遅れがありました。数日後入金済みですがこの場合でも『支払遅延』となる可能性もあるということですね。 1つ??なのがNGだった三井住●信託銀の照会記録がKSC上にありませんでした。照会せずに結論が出た??ソニー銀行はありましたが、三井中●信託は無し。まだ照会していないということになりますか? また、保証会社は銀行側と保証承認について条件付きの承認や銀行と議論されることはあるのでしょうか?それもと単純に保証会社がNGをだしたら×となるのでしょうか? 何度もすいませんが教えて下さい。宜しくお願いします。
補足
何度もすいませんが教えて下さい。 あるHM銀行のローン会社の個人信用情報機関への登録がCIC,CCBとします。(WEBより)この場合はCIC提携からの全銀協や全情連の情報は交流されている異動情報のみしか確認できないのでしょうか?それともWEBでは記載されない保証会社がCIC,全情連に加入していれば全ての情報を詳しく確認できるということですか?結果としては保証会社の加盟の状況から全てわかってしまうということになりますね。 なかなか仮審査の結果が出ず、不安な毎日を送っています。ある銀行は KSCで昨日照会していることを確認しました。この照会は銀行ですから別に保証会社も他を照会し判断するのでしょうか?
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
住宅ローン審査経験者です。 &保証会社に出向して保証審査を担当したこともあります。 「三井住●信託銀行」、「三井中●信託銀行」、「ソ●ニー銀行」というのは、いずれも存じ申し上げない金融機関なのですが、もし、 > 銀行融資はOKのようですが保証会社がどうもNGだったらしいです。 ということでしたら、 > 消費者金融で借りたことがありこれは先日返済・解約済みですが2回ほど延滞実績有り。 が原因でしょうね。 消費者金融利用で、本当に『延滞』の履歴が残っているのならば、保証審査NGにする保証会社は多いです(というか、しない方が珍しいです)。 ただ、本当に2日以内に返済をしていれば、『延滞』にはなっていないはずなので…。 どこかでご認識違いがあるのではないでしょうか(実際にはもっと長くて、実際に『延滞』になっていたとか…)。 一度、『個人信用情報機関』に本人情報を確認されてはいかがでしょう。 延滞でなくNGということであれば、その保証会社の基準が「消費者金融の利用履歴があればNG」となっていることも考えられます。(もしくは、年収が多いにも関わらずローンの利用が多い…という点がネックになっている可能性が無きにしも非ず…。) この基準は、保証会社ごとに異なりますから、保証会社が違えば結果は変わってきます。 保証会社が保証OKとすれば、その銀行では住宅ローンを借りられる可能性はあります。 銀行の融資はOK…ということでしたら、住宅ローンの引落とし遅延については、事故扱いされていないのだと思われます。
お礼
ご丁寧にご回答ありがとうございました。心配なので本日個人信用情報機関である全銀協へ行ってきました。06年から08年5月までの情報が全て確認できました。 いずれも表示は○で延滞情報などはありませんでした。また、開示情報の最後に交流情報欄があり対象である全情連、CIC欄では交流対象情報無しとありました。銀行系クレジットカードも所有しているのですがこちらも○で問題ありませんでした。時間がなかったのでCICは行けませんでしたが、審査上、CIC側に『支払遅延』情報などがあれば厳しいということになるのでしょうか?また、クレジットでは1-3ヶ月に渡る延滞情報がCICで無いということで宜しいでしょうか? 開示されるときはドキドキしましたが特に何もなくてほっとしましたがやはり消費者金融の内容が気になります。 不注意による、たとえ数日間での延滞や借り入れは、今考えると本当に情けなく思いますが宜しくお願いします。
お礼
いつもご丁寧なご回答に感謝致します。まだ仮審査の結果を待ちたいと思います。 素人な質問で恐縮ですがご回答の中で”プロパー融資の形・・・”とありましたが他銀行においてもこのようは形式を取っているところもあるのですか?非常に珍しいと思いますが。 しかし、仮審査から結果が出るまで長いですし、体に悪いですね。焦っても仕方ありませんがあとは朗報を待つのみです。 色々とありがとうございました。