- ベストアンサー
鉄(II)の比色分析の定量
鉄(II)とo-フェナントロリンを反応させて赤色の配置結合に導いて比色定量する実験を行いました。 実験の注意点で、 「(1)ヒヒドロキシルアミン(2)o-フェナントロリン(3)緩衝溶液の順に、鉄(II)溶液に加えていくこと。」 っとあったのですが、その理由がわかりません。 些細な情報でも構わないので、知恵を貸してください。お願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
×配置結合 ○配位結合 この定量法については最近説明したばかりです. 少しさかのぼって探してください.
お礼
入力ミスをしてしまったようですね(汗)ご指南有難うございました!
- km1939
- ベストアンサー率33% (59/176)
ヒドロキシルアミン 鉄(III)→鉄(II)の還元剤
お礼
情報提供、有難うございました。
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
1. 鉄イオンには鉄(II)と鉄(III)がある。 2. o-フェナントロリンは鉄(II)と錯体を形成して赤く発色する。 3. o-フェナントロリンで溶液中の全鉄を定量する場合、鉄(III)を鉄(II)に還元しておかなければいけない。 ということで、 塩酸ヒドロキシルアミンは何に使うのだろう。加える順番は?
補足
鉄(II)イオンに、1番最初にヒドロキシルアミンを加え、次にo-フェナントロリンを加え、最後に緩衝溶液を加えました。 この解答を参考に考えてみたのですが、各溶液の役割をまとめると (1)ヒドロキシルアミンを加えることで、鉄(II)イオンの酸化を防止し、鉄(III)イオンになるのを防ぐ。 (2)o-フェナントロリンを加えることで、錯体を形成させる。 (3)緩衝溶液を加えることで、副反応が起こるのを防ぐ。 この手順を間違えると各反応が正常に起こらないので、注意すること。っと言うことでしょうか? どういう理由で各反応が正常に起こらなくなるのかは分からず仕舞いですが(ーー;)
お礼
ご丁寧に有難うございました<(_ _)>おかげで疑問点がすっかり解消されました!