- ベストアンサー
入社した会社名が違う
今年の春にとある企業(A)に入社したのですが、 雇用契約書を見ると違う会社名(B)になっています。 BはAの子会社にあたるそうです。 その時はそういうものなのかと思いそのまま提出をしたのですが、 本人への通知なしに子会社と契約をさせるということは 企業ではごく普通に行われていることなのでしょうか? また企業側にはどんなメリットがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
募集要項を確認しないと判断できません。 連結に関係ない、たんに下請け会社がそのようなことをしたのであれば 詐欺に当たるかもしれませんが、連結子会社で親会社のグループ企業と して募集する場合があります、大手では子会社の存在すら表面に出てこ ない場合があります、製造業など情報の漏れを防ぐため別の子会社を設 立する場合があります、このような子会社であれば親会社となんら変わ らないし、社員も親会社、子会社の意識は持っていません。 他にも、企業が巨大すぎて分社化し子会社を作る場合があります。 たとえば、松下電器などは製品ごとに分社化し、子会社です。 質問者さんの子会社がどういう意図で設立されたかはわかりませんが 不安であればHPの企業情報で確認されたほうが良いでしょう。
その他の回答 (2)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>また企業側にはどんなメリットがあるのでしょうか? やっぱり、将来の幹部候補者を採用するエリートコースと、下働きで働いてもらい続ける、奴隷コースを分けるためってこともあると思います。所属する企業名が違えば、将来の給与・ボーナスに大差があっても、「別会社だから」ってことで納得するでしょうからね。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 何か帳簿的にうまいことやるためなんだろうなとは思ってました。 長く務める会社ではないということがわかってよかったです。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
普通に行われているわけではありません。Aの名を借りてBの社員を集めるのは詐欺に当たります。Bの名前では応募者がないのでAの名前を借りて募集した・・・・そんな企業の魂胆が見え隠れしています。
お礼
回答ありがとうございます。 詐欺ですか…。 Bは新入社員を募集している様子がないので、 毎年このような手口で社員を集めているのかもな…と思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 >社員も親会社、子会社の意識は持っていません。 ↑まさにそんなかんじです。 子会社といっても独立しているわけではなく、Aの副社長が代表を務めているのがBです。 建物などもなく、すべてAと同一のフロア内で行われています。 Bは一応とある事業のための会社らしいです。(大手ではないので巨大すぎて分社ということではないと思います) ただ私自身がBの事業内容に伴った仕事をしている、というのならBの所属でもまだわかるのですが、 私の仕事内容は最初の募集要項(つまりAの事業)となんら変わらないのです。 ただ名前だけBの所属になっている感じです。 上司に相談したのですが、「給料は支払われてるんだから細かいことは気にしなくていいんじゃない」 と言われてしまい、まあ確かにそうなのですが、どうにも気持ち悪い感じです。 話が逸れてしまい申し訳ありません。 もう少し調べてみようと思います。わかりやすい回答ありがとうございました。