- ベストアンサー
家が建てられなぃ土地?
はじめまして。 マイホーム計画を始めたのですが、両親いわく家が建てられるか解らないというので詳しい方アドバイスお願いします。 マイホームを建てる予定なのは、両親の自宅の敷地内です。 今は畑になっていますが、農業はしてません。10年以上放置してあります。 その畑に家を建てたいのです。 問題になったのが、両親の家が分家ということです。父は長男ですが、次男が実家をついでいます。 私は長男で、本籍は次男の住む実家にあります。 この場合、畑がある場所に家を建てる事は分家の分家にあたるため、建てるのは難しいのでしょうか? どうしてもそこに建てたいのですが、何か方法はありますか? ちなみに、今ある両親の家と一部分をつなげるならば可能かもしれないと言われましたが、出来れば別々に建てたいのです。 詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
畑の場合には農地法により、農地以外の利用が禁止されています。 そこを農地ではなく宅地にしようとすると、宅地への転用許可を得る必要があります。 宅地への転用ができるかどうかは、個別に検討するしかありません。 相談先としては、一応行政書士がその専門家となります。 ただ行政書士の受け持つ範囲は広いため、不動産業者に相談して、農地転用に詳しい行政書士を紹介してもらってはいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>今ある両親の家と一部分をつなげるならば可能かもしれないと言われましたが、出来れば別々に建てたいのです。 姑息な増築は 将来的にも 良くありません。 やめましょう。 >畑がある場所に家を建てる事は分家の分家にあたるため、建てるのは難しいのでしょうか? 分家の分家は 孫分家と言うことで 本家から見れば 孫が住宅を建築することです。 >マイホームを建てる予定なのは、両親の自宅の敷地内です。 分筆し許可面積以内 の敷地面積にするだけです。 >今は畑になっていますが、農業はしてません。10年以上放置してあります。 宅地隣接の農地ですので 農転もそう 難しくないと思われ 当然 農地(畑)ですから 農地法の5条許可が必要であり 農業をしていようが いまいが 分家許可には影響しません。 http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_12.htm#01 許可メニューとして 線引き後 にできたメニューの名残りが 「農家の二・三男が分家する場合の住宅等」 として残ってるだけ よって 農家じゃなくても 分家は可能 また 農地取得は 相続では誰でも もらえます。 ここからは 私の県の基準で回答します。 分家許可、孫分家許可ともに 本家が線引き前に取得している土地 であれば見込みはある と思われます。 特に最近は 線引き後 うちの県では 38年経過ですから 孫分家が多くなってきています。 ↑ 取得年月日 と 線引きを調べて あなたの県基準と比較してみましょう。 また建築担当課と相談したほうが 良いでしょう。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
父親所有の土地で 父親が農業従事者であれば 質問者が分家となります(分家の分家と言うのは法令の規定ではありません) 農業委員会にお聞きになるのが確実です 農地転用許可は農業委員会の管轄です
お礼
ご回答ありがとうございましたm(__)m 次の行動がわかり、とても参考になりました。 ありがとうございました。 ※どちら様もご丁寧な回答をいただけましたので大変失礼ですが、ご回答順にポイントさせて頂きました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m 早速相談してみようと思います。 ありがとうございました。