• 締切済み

日本の教育の特徴

世界にはない日本だけの教育の特徴について教えていただけませんか?

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.5

真面目に回答すれば、「人格の完成」を教育の目的としている点です。つまり、学校教育を単なる知識・技能の習得の場として捉えていない点。「日本だけの教育の特徴」かどうかはともかく、少なくとも、欧米の学校教育にはこうした視点は無い、もしくは非常に希薄です。 しかもこれは、単なる「理屈」ではなく、教育基本法という法律の第一条(目的)で明示されています。 だから、音楽・図工(美術)・体育・家庭科といった教科が科目として存在し、基本的に必修となっています。教科の内容も、人として社会生活を送る(社会の形成者)ためにどうか、という視点から検討されます。体育の内容がゲーム一辺倒のアメリカと違うのは、このためです。 「学校給食」が栄養のバランスを重視していること、健康診断がきちんと法律で義務づけられていること、行事が多いこと、なども同様です。 さらに「食育」など翻訳不可能な概念が、学校で取り上げられるのも、この理由によるものです。#3さんが挙げておられる、欧米の学校教育との違いも、遠因はここにあります。

noname#171433
noname#171433
回答No.4

●型にはめ込む。 ●実用出来ない外国語を教える(それも膨大な時間  を使って。中高で6年も英語をやって英語が喋れ  ない国民は日本人のみ)。 ●右へ習え!主義(だから、みんながやっているから…  という理由でそれをやりたがる事において、世界一の  国民性。外国人はよく見ている)人と違う事をやるのを  非常に不安がる。 ●上から決められた課題をやるのは長けているが、自分で  テーマを見つけるのが苦手…。 ●歴史は膨大な単なる断片的な知識の詰め込み。だから、  四大へ入学して半年して入試科目を試験したら、一番  悪いと言われるのが歴史の試験。 ●多分、国家や国旗の強制を公立学校でやるのも日本位  ではないでしょうか?(フランスやイタリアは、入学式  等の【式】というものが、ほぼ全くと言ってよい程、無い  のだそうです…) ●歴史オンチ(特に、グローバルな視点で見た近代史)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

世界200数カ国を見て回ったわけではないのでわかりませんが、少なくとも先進国を含む多くの国の公立小学校にはなく、日本の小学校で一般的に行なわれていることに、毎年、楽器の弾き方を習うこと、体育でさまざまなスポーツや技術を教えてもらえること、小学校での理科の学習が充実していること、書道、そろばん、邦楽を学ぶこと、給食があること、などがあげられます。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2

某団体が学校教育に介入している。

aheroz
質問者

補足

某団体って?

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

「記憶力を競わせ、結果だけを重視する」教育体系。 CMにもあったように、「2+3=○」という考え方しか出来ない「ロボット人間」を作り出す。 「○+○=5」っていう考え方ができない。 「東大へ行っても、人間力の無い人」って、けっこういる。 あんなに、子供のうちから「記憶力だけを養う教育」をしていていいのか、疑問です。 大切なものを見失ってはいないか・・・ 特徴だから、「いい面」も見出さなきゃいけないのだけれど・・・ 見えない。

関連するQ&A