• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雑誌のホッチキス止めの部分の名前は?)

雑誌のホッチキス止めの部分の名前は?

このQ&Aのポイント
  • 私がコンビニバイト中に知りたい質問です。
  • 雑誌のホッチキス止めの部分は「とじこみ」と呼ばれます。
  • 「とじこみ」は単行本などでは背表紙の部分を指します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.2

No.1です。 とじこみ、といいますと昨今は、DVDを袋にいれて本にはさみこみ、出すときはミシン目破ってだす、とか、小冊子が同様になっているのを「とじこみ」といいますね。逆に、コロコロみたいにマンガがバラで入っているもの、小学×年生みたいにバラのフロクがついているものは、フロクつき、です。デ○アゴスティーニとかは、特にフロク付きとはいいません。 いかがでしょうか? 

kanikuri
質問者

お礼

ありがとうございます。納得しました。

その他の回答 (1)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.1

本屋です。 われわれは背中、ホチキスどめ、と言っています。ジャンプのようなのは角とじ、と言っていますね。オーナーのいわれたのは、雑誌を積んだとき背中の部分を交互にしないと、だんだん左に傾いてくるからです。なにせ、ホチキスやノリのぶんだけ、右が少し厚くなっていますから。 フロクをとじこみ、と言ったことはないです。ただ、「とじこみフロク」という一単語で「なんかゴツゴツした梱包だな」「あ、カバンのとじこみフロクつきでやんの」なんて言っています。

kanikuri
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。ホッチキス止めといわれるんですかそれはわかりやすいですね。ありがとうございます。しかしながら補足なんですがとじこみで付録のことだと考えてくださった方は、私の周り大学の友達、アルバイト仲間で30人ほどですが、9割はいます。そのうち一人はホッチキス止めのことを考え、私にとって珍回答は袋とじのことを言った人がいます。ご回答者様個人はもし私と同じ立場の場合どうするのかをお教えください。

関連するQ&A