• ベストアンサー

企業のエコ活動にまったく賛同できないのですが。。

企業が大きく発展するためには結果的にCO2を排出することになりますよね?それなのに、「うちはエコやってます」と堂々という企業っておかしいと思いませんか? 経営者たちはみんな「エコよりもメシ食うことが大事」と言うでしょうね。 企業のやるエコは「エコ偽装」なのでしょうか? コンビニの深夜営業はやめよう!とか言ってても、準備期間から含めると大量にCO2を排出するオリンピックはやりたい、と言ってる東京みたいですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

いつも夏にエコ活動をするのはおかしいとうちの旦那は言っております。暖房の方が冷房より消費電力は高いんです。暑がりの旦那は辛そうです。夏の方が商品が売れるものが多いのではないでしょうか。 コンビニの深夜営業を止めるのであれば、同様に深夜営業をしている他のお店やテレビの深夜放送だって止めるべきなのではと思いますよ。コンビニのCO2削減量はそんなにありませんし。人間の深夜の活動を全体的に抑えたいなら、そこまでした方がいいように思えます。 私個人としてはオリンピックは反対ですね。それこそお金がもったいない。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、ただ、みなさんが同じようなことを思っているのでちょっと安心しました。

その他の回答 (12)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.13

おかしいと言えばおかしいですね。 だまってやってればいいだけだもんね。

回答No.12

あー俺と同じ考えの人がいてよかった ウチの会社もなんでもエコエコ言って宣伝文句にしてる でも社員は平気でタバコのポイ捨てやらエアコンガンガンにきかせるやら つまり、宣伝のためのエコなんですよね。自分の会社はエコやってるんですよってイメージアップのための 目に見えるとこではエコだなんだ言っても、目に見えない(対外的に宣伝にならない)ところではムダづかいや環境破壊しまくり まじでヘドが出るわ偽善者どもめ

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.11

アレ?企業がエコエコ言っているのは確か考え方としてSRIだったかなんだったかっつー エコファンドみたいなものがあって、それで投資家にお金を出してもらおうってのが 企業の言い出すエコの利益だと思っていましたが・・・・・ 元々投資家向けの話だから、賛同できなきゃ株券買わなきゃ良いんじゃね? なーんて思っていますが・・・・・

参考URL:
http://www.slownet.ne.jp/sns/area/zai/reading/asset_selection/200606201629-2000000.html
回答No.9

大事なのは議論より行動です。環境のことを大切にしたいのなら、他の人や企業のことを考える前に今あなたのできることをやりましょう。何かやってますか?

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに行動は大切ですが、わたしができることはそんなにないと思います。 エコバックなんて買わずにレジ袋を再利用することくらいです。 企業の偽エコはわたしたちがやってる小さなエコ活動を台無しにしています。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.8

>経営者たちはみんな「エコよりもメシ食うことが大事」と言うでしょうね。 違います。メシを食う事は大事な事です。 僕はそこまで生活レベルを下げる必要はないと思ってます。 経営者達は「エコよりも贅沢する事が大事」だと思っているはずです。 >企業のエコ活動にまったく賛同できないのですが。 まったくその様に思います。 例えば、全国の百貨店では冷房の規制を規制したり お客様にお買い物のさいに、簡易包装を促しておりますが 裏では、ダンボールは一度や二度使っただけで捨ててしまったり 黒いプラスチックのハンガーなんて使い捨てです。 まぁ、やらないよりマシですが 正直、ただの企業のイメージアップと利益の為にエコをいっているだけです。 エコバックなんていうけど、あんなの本当にエコを考えてる人は買わないでしょう。 エコは金になるんですよ。 それでも、やらないよりマシだと思います。 このエコブームで消費者が考える事をしたら、絶対に変わると思います。 僕は企業には罪は無いと思います。 消費者に罪があると。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに消費者が無知なところがあると思います。エコブームはいつか去るのでしょうか?

noname#109948
noname#109948
回答No.7

エコ活動そのものには疑問を感じませんね。 エアコンの設定温度を上げる(冷房のとき)などは立派にエコですね。 ただ、どこぞの大企業がやってる「エコ替え」は詐欺です。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。 企業のエコ活動はまあ「やらないよりはまし」程度でしょうかね。 でもほとんどが「エコ替え」のようなものです。

回答No.6

質問者さんと全く同感ですね。 数年前には何でもかんでも「抗菌」を宣伝文句にしていました。 あれも普通に身の回りにいる菌など無害同然であるにも関わらず、「菌がいて大変、不潔、子供がさわったら大変」などなど消費者の不安を煽って商品を売る手口でしたが、最近のエコも根っこは同じ、消費者需要喚起の為の宣伝文句にすぎません。 しかも今回は消費者の善意を利用するものですから、より悪質と言わざるを得ません。 消費電力の少ない電化製品や、燃費のよい車などに乗りかえることがエコとしていますが、開発、生産、流通、販売に大変なCO2を排出しています。 また今まで使っていたものを廃棄することでもCO2の排出、環境破壊などがおこり、少し燃費がいいぐらいではエコとはまるで反対の結果になるのではないでしょうか。 ここら辺はメーカーはエコを主張するのであればデータを出すべきでしょう。(そのデータも話半分で読み取る必要が有ります) 本当に環境のことを考えるのであれば、なるべく消費活動をしないことです。もちろん、そうなれば経済はどんどん縮小してしまうでしょう。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。同感です。 エコエコ騒いでる人たちだって、世の中が江戸時代のような生活になったら困るはずです。

回答No.5

> 「うちはエコやってます」と堂々という企業っておかしいと思いませんか? おかしくありません。 消費電力の少ないエアコンや冷蔵庫が売れました。 同じ冷却能力をより少ない電力で実現しました。 エコです。 燃費のいい自動車を販売しました。 同じ距離を走ってもガソリンの消費量が減りました。 エコです。 企業活動の過程で無駄なエネルギーの消費を抑えると、無駄な出費が減るので利益が上がります。 企業活動に則しています。 そして、それはエコです。 > コンビニの深夜営業はやめよう!とか言ってても、準備期間から含めると大量にCO2を排出するオリンピックはやりたい、と言ってる東京みたいですが。。 企業活動と東京都のオリンピック招致をごちゃ混ぜにしないでください。 東京オリンピックは、企業活動ではありませんから。

rockers200
質問者

お礼

>消費電力の少ないエアコンや冷蔵庫が売れました。 つまり買い換えですよね? ゴミが増えるのでエコではありません。 >燃費のいい自動車を販売しました。 同じ距離を走ってもガソリンの消費量が減りました。 これも同じです。 >企業活動と東京都のオリンピック招致をごちゃ混ぜにしないでくださ>い。東京オリンピックは、企業活動ではありませんから。 でも環境には悪いですよね? 人間にとっては企業だろうと自治体だろうと、同じことです。 同じですよ。

回答No.4

企業がするエコもデメリットばかりではないでよ エコの名の下にエヤコンの温度をあげたり、 昼休み消灯したりと、紙の無駄遣いを抑制したりといろいろな事ができます これって電気代や紙代の費用削減になっているんですよね こう言った費用抑制な事には企業は一生懸命ですが コスト増になることには「エコしてる」というパフォーマンスのレベルだと私も思います。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにデメリットばかりではないと思いますが、昼休み消灯したりということはエコエコ騒ぐ以前に、無駄をなくすということで、これはむかしからやっていることですよね。エコ以前の話かと。

回答No.3

ただの企業イメージアップと宣伝のためでしょう。 最近は、なんでもかんでもCO2削減を謳う広告ばかりですね。 テレビを見ていても、ちょっとした環境問題が、必ず地球温暖化のせいにしていたり、明らかにこじつけとしか思えないものまであります。 もう、なにが本当にエコになるのか分からない状態になってしまっています。 そもそもCO2が地球温暖化に与える影響自体、疑問視されています。 結局、情報弱者である消費者は宣伝に振り回されるしかないわけです。 かといって、石油をガバガバ使ったり、電気を無駄に使ってもいいというわけではありません。日本は資源がない国ですから、そういったものの節約は国をあげて推進するべきです。CO2削減だの地球温暖化だのといった宣伝文句を使って行うのは、誤っていると思います。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、偽善な感じがしますよね。企業のエコって。 仰るとおり、国をあげてやるべきです。企業が儲かればそれでいい的な印象を受けます。

関連するQ&A