• ベストアンサー

英文を英語のままで理解するために必要なのは・・・

私立大学志望の受験生です。目標はセンターで8割を切らない確実な実力をつけることです。 本題ですが、自分は春休みから毎日英語に専念し続けて、ある程度の単語・熟語・最低限の構文・文法は身につけたつもりです。 問題は長文で、なんというか時間がかかりすぎるんです。 学校では今まで1文1文を正確に訳す作業をずっと学んできて、自分もそういう英語の読み方(当然前からSVOCの構造を意識しながら読んでいきます)で読んできましたが、それではセンターとか読みきれないし効率が悪すぎるでしょう。 いろいろテクニックはあるみたいなのです。代表的なのは先に問題に目を通す、とか。 あとは、なんかパラグラフ・リーディングっていうのでしょうか?実践したことがないのでわかりませんが。 とにかく、英語を速く、要点をついた(点数に直結する)読み方の具体的なテクニックを教えてください。 というよりも、むしろ<英語を英語のまま読むためにはどういう訓練をすればいいのか> また <そういうのに適して実力がつくような参考書(問題集)> があれば教えていただきたいです。 やはり速読の訓練は必要でしょうか?1文1文頭の中で訳して読んでるみたいなので、すごーく読むの遅いです。300単語くらいの長文を読むのに10分以上は絶対かかります。ただ読めば満点近く点を稼げますが時間が・・・。速読用の参考書が必要でしょうか? ちなみに現時点の実力は河合塾の校外模試で6割くらいです。 アドバイス、よろしくお願いします。 追伸:学校では1文1文訳すような作業しか授業でしてませんが、本当にそんなんで大丈夫でしょうか? 多分、出来ない人に合わせすぎていて、そういう風に進めざるを得ないのでしょうけど。 本当に学校の授業とか講座だけで英語出来るようになりますかね?(自分は塾へ行く気はありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

センター試験の英語の問題は、多いですよね。自分も、以前何回もやりましたが、時間が足りなくなることがよくありました。 >英語を速く、要点をついた(点数に直結する)読み方の具体的なテクニック これは、既にお書きになっている、「先に問題に目を通す」とか、「パラグラフ・リーディング」ぐらいしかないはずです。他にもあるのなら、とっくの昔に、受験界で話題になっているでしょうし、問題作成側で、何らかの対抗策をとっているはずです。 もっとも、色々な知識を蓄えておくと言うことが全ての基礎にあります。日本語の本で良いので、色々な分野の本をいっぱい読んでおくと言うことは、全ての基礎として役に立ちます。 >英語を英語のまま読むためにはどういう訓練をすればいいのか これは、普通に外国語として英語を学んでいる人にとっては、とても難しいことだと思います。 例えば、This is a pen.とか、He is loved by everyone.とか、または、He asked her to go with him.などの文章を見たとき、日本語に訳しているでしょうか?少なくとも、This is a pen.を日本語にしていることはないですよね。しかし、しかしですよ、長文を読んでいる時に、無意識に、全ての文章を日本語変換して頭の中で響かせていると言うことは、非常によく起こることなのです。仮に、非常にやさしい英文であっても、日本語訳が無意識に出てきてしまう、これは、なかなか、抑えることが難しいのです。 多分、英語を英語のまま理解するためのステップは、次のようなものだと思います。 1.基本的な文法とか語彙を身に付ける。これは、従来の方法で、日本語の助けを借りてやるしかないと思います。このレベルがある程度以上にならないと、次にステップに進むことが困難になると思います。 2.感覚を英語でそのまま味会うようにする。簡単な例としては、Good bye.とか、Good morning.ですね。日常的に、動作を伴った会話をなるべく英語にしていくことです。テレビを見ながら、Now I am watching TV.なんだと、頭の中で考えるとかです。特に、冠詞や単数複数に付いては、この訓練が有効だと思います。具体的に考えることが出来ますから。 3.英文を多く読み、しかも、音読する。言語は第一義的には音声ですから、ともかく、多読して、それを音声で繰り返すと言う訓練をするしかないと思います。このことは、同時通訳などで活躍されている英語の名人と言われる方が提唱されていることです。 4.文法や語彙が易しい英文を録音してそれを聞く。VOAなどがいいと昔は言われていました。聞く時に、日本語に変換しないで、そのまま意味を取るようにします。これは、具体的には、聞いた音をそのまま頭の中で繰り返すのです。日本語でも、聞いたことがわかるとは、少なくとも聞いた直後は、その言葉をそのまま繰り返すことができるのと同じです。 以上のことは、自分が浪人時代にやったことです。10月ぐらいには、文章を見ると、読むと言うよりは、文章がそのまま目に飛び込んでくるような感覚になったのをおぼえています。 もっとも、今では、全くそんなことにはなりませんが。

その他の回答 (2)

noname#63949
noname#63949
回答No.3

私の場合は、中学の英語の教科書から始めました。簡単ですよね。しかし、それを侮ってはいけません。簡単なものを精読するのです。中学の英語の教科書程度ならスラスラ理解できますよね。それでは、教科書の英文に出てくる英単語を虱潰しにロングマンやコウビルドなどの易しい英英辞典で徹底的に洗い直します。そうすることで、英語体質が少しずつ形成されます。そして、英和辞典は極力使わないようにします。 この方法は英語を介してまた別の外国語を学習する為の下準備の第1ステップなので、目標が大学入試となると 合理的かは疑問ですが。

  • ngu1011
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

こんにちは。私は今大学で英語を専攻している者です。 速読の訓練はした方がいいと思います。自分も前は頭の中で全て読んでいたんですが、なんというか読むということはそれだけ集中力を余分に使い、また理解するだけでなく読む方にも意識がむくので逆に集中しにくいという欠点があるんですね。その点、速読だと目で見て理解する方にだけ意識をむけて集中することができます。そうすると英語を英語のまま理解するということもしやすくなるのではないでしょうか。 また精読だけで十分かという質問ですが、精読をして基礎が習得できているからこそパラグラフ・リーディングに移行できるのではないでしょうか。数学でも基礎ができていないのに応用ができるわけがないのです。だから今は先生方を信じてこつこつと頑張って下さい。

関連するQ&A