• ベストアンサー

「家庭より仕事」?その他考え方が違い過ぎる上司

私20代後半、上司50代です。お互い家庭持ちです。 上司は、考え方が昔風の体育会系で、シゴキにも似た対応を とられています。 家から職場が離れたところにあり、電車だと2時間以上かかります。 現在は車で通勤しており、1時間~1時間半ぐらいです。 飲み会があるときなどは電車に変えているというような動きを しています。 先日の飲み会で、また説教をしてきましたが、内容がとても理解 出来ませんでした。考え方の根本が違うような気がします。 タイトルのようなところの考え方になってくるかと思うのですが、 どうも車通勤していることが気に入らないようで、上司の主張 としては、 車通勤は、家庭に早く帰りたいという甘えが出る 電車通勤は、電車に乗っている間色々考え事が出来る。 その間に仕事の事を考えたりすべきである。 家庭は大事にしないといけないが、早く帰ることが 家庭を大事にしていると思うのは違うだろ? はっきり言って、そこまで犠牲にして仕事をする気が無いので 全てが理解不能なのですが、若いうちは家庭を顧みないぐらい 仕事に打ち込むべきという考え方なのでしょうか? 別の側面から考えると車通勤しているため、飲み会にも付き合え 無いことが多々あるので、電車にしろといっているような気さえ します。 また帰る時間ですが、定時は5時半ですが、私はだいたい 早くて7時頃、通常8時ごろ、遅くて9時頃というような 感じで、決して定時に即帰るというような感じではありません。 周りは確かにもう少し遅くやっている感じなので、社内 で早いほうと言えば早いほうになると思います。 そう言われたことによって電車にかえるとか、考え方をかえて 家庭を顧みずとか、かえる気もないのですが、 このまま無視しつづけても、事あるごとに言われそうですよね? 気にしないようにしようとしても、やはり説教されると気持ちよい ものではないし。 本人は鍛えてるつもりみたいなんですが、だいぶ疲れてきて、 もう見捨てて欲しいぐらいに思うときがあります。 どういう風に対応すればよいのか何か良い方法はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.9

仕事さえできらば良いといった上司の考え方は社会性に欠け、身勝手であると思います。 家族の幸せを犠牲にして仕事ばかりやっていても、働く意味がありません。家族の幸せと仕事を両立させていらっしゃるあなたの方が社会人として立派です。会社で仕事ができればそれでいいなんていうのは小さい考えです。社会全体にとってどうあるべきか考えるよう上司に説教してやればいいです。 >車通勤は、家庭に早く帰りたいという甘えが出る 自動車の方が終電を気にせず残業できるはずです。電車通勤こそ、終電まで仕事をすればいいという甘えを感じます。しかし、経済的なこと、環境のことを考えれば、電車通勤の方が良いと思います。 >家庭は大事にしないといけないが、早く帰ることが 家庭を大事にしていると思うのは違うだろ? 上司に「あなたは家族から疎んじられているのですか?私の家族は私の帰りを待っています。子供の世話や家事など家庭でしなくてはならないことも沢山あります。あなたは家で何もしないダメ亭主ですか?」と言ってみたら?徹底的にシゴキ返してやったらいいです。

onsen9387
質問者

お礼

とっても心強いご意見ありがとうございます。 >家族の幸せを犠牲にして仕事ばかりやっていても、働く意味がありません 本当にそのとおりだと思っています。 ただ、上にも否定的な意見がありますように、人によって価値観 というか考え方って色々あるんだなとつくづく思いました。 通勤の話は、おそらく飲み会に参加出来ないから、そういう風に 別の意見にすりかえて言っている気がします。 毎日、飲みに行ってるぐらいの酒乱ですから・・・。 >私の家族は私の帰りを待っています。 やっぱり、考えは変えずにこのままで、適当にかわして行こうと 思います。 ありがとうございました

その他の回答 (13)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>全てが理解不能なのですが、若いうちは家庭を顧みないぐらい 仕事に打ち込むべきという考え方なのでしょうか? そうだと思います。日本の高度成長期~バブル崩壊までは、そういう考え方の男性が多かったかもしれませんね。で、現在でも、年齢が行った方は、その価値観を引きずっている方は、多いかもしれません。 でも、バブル崩壊以降の会社と社員の関係をみれば、「仕事に打ち込んでもなあ・・・」って人も増えているように思えます。昔は、企業も成長期なので、頑張ったら「これがおれのやった成果!」って目に見えるものがあったり、出世したりできた。でも、現在は、そうでもないことも多いでしょうからね。 また、仕事で頑張った(家庭を顧みなかった)男性が、「濡れ落ち葉」「熟年離婚」という報いを受けることも多いですからね。 「私は仕事で頑張った。会社も儲けさせた。でも、それがなんだったんだろう?」って思う方も多いでしょう。 >>どういう風に対応すればよいのか何か良い方法はありますでしょうか? つかず、離れず、って感じですかね。 そのうち、価値観をめぐって、激突するようなことがあるかもしれません。でも、キリスト教徒がイスラム教を気に入らないからっていって、信徒に改宗を迫っても無理なように、上司の価値観を変えさせるのも難しいでしょうね。 でも、私たちの人生は、「会社が全て」ではありません。会社は人生の1/3だけで、家庭・地域が残りを占めますからね。 時々「仕事にプライベートを持ち込むな!」って言葉を聞くことがありましたが、逆に「プライベートに仕事を持ち込むな!!」ってスタンスで対応すればいいのではないでしょうか。

onsen9387
質問者

お礼

宗教のくだりは大変良く分かりました。確かにそうですよね。やはり価値観が違うんだと、怒られながらも気にせずにいた方がよさそうですね。ありがとうございました

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

不満の種、我慢ならないこと、嫌になることどこに行ってもあります なくなることはありません 逃げ出すか聞き流すかどちらかでしょうね

onsen9387
質問者

お礼

転勤のある職場ですが、確かにどの職場に行っても少なからず ありますね。割り切るようにするしかなさそうです。ありがとうございました

回答No.1

定時に帰って何が悪いのでしょう? たとえば いろいろ周りの雰囲気を考えるとか 言う意見の方もいるでしょう。 私はその場合 帰りづらい雰囲気を作っている 雰囲気こそが悪いと思います。 質問者さまの場合、 その上司は頭がかたいので 何をいっても 考え方を変えてくれることは 期待できない気がします。 適当な距離をとって つかずはなれず やるしかないと思います。 仕事は大事です。 しかし、家庭も大事なのは当然のことです。 アメリカの人たちは とてもそれを大切にします。 その上司の考え方は 世界がせますぎるとしか いいようがありません。 ただ、それもそれ 上司の考え方 なんだと割り切るしかないかもしれません。

onsen9387
質問者

お礼

頭はかたいですね。意見を求めてくる割に、全く人の話を 聞いておらず、自分の意見ばっかり押しつけると言うタイプです。 やっぱりそういう上司と割り切って、つかずはなれずって 感じが一番乗り切れそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A