- ベストアンサー
仕事においてはどこまでが「公」でどこからが「私」
以前、会社が終わって家に帰るために 電車に乗る時、同じ職場の先輩に出くわしました。 私はかかわりたくなかったので避けたのですが 先輩がしつこく付いてきて 電車の中で「お前はなってない」等説教をされました。 職場内で自分の不徳について指摘されるのは 自分が悪いので我慢できますが 仕事が終わって帰りの電車の中でそう言う事を言われるのは 納得できません。 仕事が終われば職場に拘束されていないので 職場内出の出来事における説教甘んじて受ける必要は ないと思います。 通勤手当は会社から出ているわけなので 通勤の行き帰りの電車も仕事、つまり「公」のうち だとも言えなくもないと思いますが 一体どこまでが仕事の「公」の部分で どこからが「私」の部分になるのでしょうか。 また、このような先輩がいたらどういう風にかわすべきだと思いますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、仕事が終わってやっと会社から開放されると 思った矢先に、 嫌な先輩に遭遇してしまい、しかも説教をされてしまうなんて、 嫌ですよね。 会社から離れたら、仕事の話はなしにしてほしいって 先輩には言えないですよね。 電車に乗るときに出くわしてしまったのは、 仕方がないことですが、今後もそうなる可能性があるので、 防衛策を考えるしかないでしょう。 会社から遠い改札口を使う、ホームで電車に乗るときに 会社の人が来ないような場所まで移動する、 音楽を聴く、同時に乗ってしまったら 携帯が鳴ったフリをして、次の駅で降りる、 などどうでしょうか。 私もお局さまと同じ路線で、帰り一緒になりたくなくて 一駅あるいてました。 そして、絶対利用しない2両目に乗るなどしていました。 だって、ずーーーーーーーーーーーーっと上司や 他の女性の悪口ばかり話すから、こちらとしても ウンザリでした。
その他の回答 (4)
- kalimantan
- ベストアンサー率32% (140/434)
>仕事が終わって帰りの電車の中でそう言う事を言われるのは納得できません。 ご質問者様が、通勤途中はプライベートであり、仕事の要素を持ち込むことはおかしいとの主張をお持ちであれば、その先輩にはっきりと面と向かって「そういうことは会社で言ってください」と言えばいいのでは? 言えないのなら、仕方なく、黙って聞くしかないでしょう。 説教が気に入らないのか、その先輩が人間的に気にくわないのか、通勤途中に横やりが入ったのが嫌なのか、よく分かりませんが… 会社でなら説教OKだが、同じ説教でも、電車内では嫌、という理屈はちょっとよく分かりませんね。 わたしなら、電車内だろうが会社内だろうが、嫌なものは嫌ですけどね。 >このような先輩がいたらどういう風にかわすべきだと思いますか。 かわす、というのは逃げる、ということですか? 何か説教してきたら、上記のように通勤時間はプライベートである旨説明し、仕事のことは一切口にしないで欲しいと頼むしかないですよね。 帰宅途中に出くわしたくなければ、その先輩と、通勤経路が一緒にならないようにするしかないでしょうし…。
お礼
ありがとうございます。 今度そう言う事があったらそのようにはっきり主張したいと思います。 説教されること自体は自分が悪いので仕方ないですが やはり仕事場での事は仕事場で処理すべきだと思うので 電車等では止めて欲しいです。 (もちろん説教そのものも嫌だが)
- jade36
- ベストアンサー率39% (192/482)
厳密に考えるなら、通勤は「公」です。 もしも通勤中に災害に遭った場合、 「通勤途上災害」として労災認定されるのですから。 例えば社外のお得意様と通勤途上でばったり顔を合わせた時に 「公」として挨拶するのは当然のことですし もし見られていることがわからなくても 「○○社の××さんだ」と認識されているのです。 それが社内の人間であっても同じことです。 自宅玄関のドアを開けるまでは「公」ですよ。 「かわす」という言い方をされていること自体 苦手意識の表れだと思いますが 社会人としては「どう対応するか」と考えるべきだと思います。
お礼
ありがとうございます。 やはり通勤費が支給されている以上そうなりますよね。 でもやはり電車の中で仕事関係の話は勘弁です。 しかし通勤でなく完全に仕事外で職場関係者に 会ってしまう場合はどうなるのだろう。
> 職場内で自分の不徳について指摘されるのは > 自分が悪いので我慢できますが > 仕事が終わって帰りの電車の中でそう言う事を言わ> れるのは > 納得できません。 > 仕事が終われば職場に拘束されていないので > 職場内出の出来事における説教甘んじて受ける必要は > ないと思います。 そう思うならそういえばよかったのでは。 まぁ、そういえば余計に「お前はなってない」といわれそうですね。 同じ職場の先輩ということは付き合いは避けて通れないんだからしょうがないんじゃないですか。 場所に限らず、説教の中身は納得できるものなんでしょうか?その中身を理解して直そうと思っていないからそういわれ続けるのではないですか? 全然違っていたらスミマセン。
お礼
ありがとうございます。 説教の中身に関しては私に問題があるので しょうがないとして それを職場外でやるか?って話です。 職場内での問題は職場内でかたをつけるべきだと思うのですが? 私が中身を理解しているかどうかはまた別の問題だと思います。
この場合「公」、「私」と言うよりも、人間として道徳的なことではないでしょうか? いくら関わりたくない先輩に出くわしたとしても挨拶の一つでも行っておけば 問題なかったのでは無いでしょうか? まずは自分のとった行動を見直すのが先だと思います。
お礼
ありがとうございます。 このときは挨拶しませんでしたが その他の時はしてますよ。
お礼
ありがとうございます。 私も説教受けてからしばらくは同じような事が 起こるのが嫌で別ルートで帰ったり(会社から近い別路線の駅がある) 1駅ずらしたりしてました。 会社から離れたら私は会社の事は考えたくないので 外で仕事の事話す人は本当に嫌です。 そもそも仕事から離れた場所で職場での同僚に対し 職場でと同じような態度を取らなきゃいけないのか疑問です。