- 締切済み
ボ-ルの位置について
はじめまして。 最近、アドレスすると、ボ-ルの位置が決まりません。 打つたびに、ボ-ルの位置が違います。 だから、低いボ-ル・高いボ-ルといった具合です。 僕は、アイアンのボ-ルは、体の中心よりボ-ル一個分ぐらい左に置いています。 番手によってボ-ルの位置を変えなければいけないのでしょうか。 簡単に最下点を見つける方法はありますか? 人によって最下点は違うと思うけど、簡単なボ-ルの位置の見つけ方教えてください。 ちなみに、僕の先生は、(HD O)は、ボ-ルは常に体の中心だそうです。ドライバ-違うけど。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ochocochoi
- ベストアンサー率50% (132/263)
失礼を承知で申し上げますが、本当に球の高さが変わってしまうのは ボール位置だけのことなんでしょうか? 確かにボールを右足寄りに置けば低くなるし、逆なら高くなりますが それはある程度一定のスイングが出来て「自分の球の位置」が 分かっている人の高低打ち分けのテクニックだと思うのです。 球の高さが揃わない=ボール位置が違うと結びつけるのは安直かと・・・・ >僕は、アイアンのボ-ルは、体の中心よりボ-ル一個分ぐらい左に置いています。 と書かれているのに矛盾しておりませんか? ボールをどこに置くかは人それぞれ感覚も違いますし、言葉にすると もっと違ってきますが、体の幅の外にボールを置く人はまずいないでしょう。 逆に言うと体の幅の中であれば打つには打てるのであとはどこに置けば どういう球が出るかと認識することが大切だと思います。 また自分では真ん中に置いてるつもりが人からみたら・・・・ なんてこともしばしばありますが、効き目がどちらかで見え方は 結構変わってしまうものなのでなかなかどうして難しいものです。 ほぼ毎日ゴルフをしているツアープロでも日によって 微妙にボール位置がずれる言います。その単位がミリなのか センチなのかはわかりませんが・・・・ コースに出れば同じライなど無いも同然なのでライが変われば 球の位置も変わってくると思います。 ローハンディの目利きな先生がおられるなら一度よく見ていただいて 適正な基準となるボール位置を一緒に見つけてもらってください。 その感覚を自分の言葉やイメージに置き換えるしか無いと思います。 また良い時のスイング動画やアドレスの写真などを撮っておき 悪い時にボール位置が変化しているか見比べるという方法もありますよ。
- 63ma
- ベストアンサー率20% (265/1321)
アイアンの場合、ボールの位置は原則体の中心です。つまり、自分のおへその前です。 ただ、それはライ(立っている位置)が平行の場合で、左足の方が高ければ、ボール位置は、やや左足よりです、右足の方が高ければ、ボール位置はやや右足よりです。 同じ理屈で、ドライバーでのティーショットは、ボールがやや高い分左足の踵延長上になります。
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございました。 ボ-ルは、真ん中なのか、左よりなのかいろいろ試しています。 また、よろしくおねがいします。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
基本は身体の前でしょうが、その時の姿勢や体重移動のタイミングなどその日の体調によっても変わることがあります。 私はその時々の体調やショット状態に合わせて変えることが多くあります。 ボールの前の本番に近い状態で素振りをし、クラブが芝を軽くこすった最下点位置にボール位置が来るように微調整してアドレスします。 当然本番のショットは、力まず球を打ちに行くようなショットをしないで、素振りのままのスイングが大事です。 おっしゃる通りボール位置によって球筋が変わりますので、ボール位置を変えることで好みの打ち分けをする事も出来ます。 右打ちの場合、一般に左側に置けば高くフェード系の球筋になり、低くドロー系の球の場合は右寄りに置くようになります。 あくまでもその日の身体の動きを大切にするために、素振りで最下点の位置を確認することが基本ですが。
お礼
ありがとうございました。
- kazaru72
- ベストアンサー率54% (270/498)
番手が小さく(ロング→ショート)なるほどにボール位置は右にするというのが一般論ですね(^-^) しかしその度合いはお持ちのアイアンによっても異なると思います。 グースがキツめのアイアンであればショートアイアンは右寄りに置かないと思わず引っ掛けの原因にもなりますからね。 番手によって自分の傾斜角度やスイングプレーンを大きく変えようとする意識はスイングスピードまで変える要因にもなります。 実際はターフを取るのですから、ボール中心より左方が最下点になることは必然です。 ターフを取る練習は今後に非常に有効ですので、できれば今のボール位置(真ん中より少し左)での練習をオススメします。 また、実際ラウンドの際は、ボールヒットへの自信のなさが出てくると…早くボールに当てたくて右寄り傾向になります。 このためにも少々左位置での練習は非常に有効です。 (補足:トップボールの殆どは最下点をすぎた結果からでる) ボクの場合、右手でクラブを持ちヘッド最下のスコアラインをターゲットに向けてセットすることでスタンス位置を決めます。(右を嫌ってフェイスをカブせたりしないこと!) ナチュラルな球筋へのボール位置はこの方法が勝手に決めてくれると考えています。 そしてスタンス時に重視することは、ボールを凝視しないこと! あくまでも自分の体軸の回転で飛ばすのがゴルフなのに、大半がボールを中心として自分が振り回されてしまいます。 この意識で下半身を作ると、アドレス時間は短縮でき、上半身がもじもじしない、スパッと打つスイングリズムを身につけることもできます。 あくまでも流れの中で、結果的にイメージと違うボールが連発するときはボール位置を変えてみるのも一つの手だと思います。(フェイスいじりはしない) ボール位置は一般的に左に置けば左方向へ...右に置けばロフト角が小さくなり低いボールの傾向へ...ただ右に置き過ぎるとハンドファーストがキツくなりすぎて掴まらず右に行ったりシャンクの原因の一つになりますので要注意です。 また左寄りに置いた練習は掴まえて逃がすフェードの会得に効果的で、コースで使えるようになると安心感が増します。 ウェッヂと名の付くアイアンはすべて、その特性から振り回すことはないため、ボール位置は自然と変わりますよね。 文章が長くなった上に、質問に適した回答とはいえませんが… ゴルフはたまに部分切りで考えることも大切ですが、それを全体の流れで実行するためにどうするか?!で落ち着いて練習しないとただの理論武装となってしまうだけです。 変化を求めるときはゆったりとしたリズムで大袈裟に試してみるとステップアップしやすいですよ(^-^)
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。 早速、試してみようと思います。 また、わからなくなったら、投稿するのでよろしくお願い致します。
- heyhey111
- ベストアンサー率27% (49/176)
どれくらいレッスンを受けているか分かりませんが、アドレスにボール位置は2通りあります。 1)番手に関係なくボール位置は一定にする。 2)番手によってボール位置を変える。 1)は上級者かプロレベルの人が時々使用しています。 しかし、殆どの人は2)の方法で番手毎にボール位置を変えてアドレスし打ちます。 理由は、容易にボールが打てるからです。1)では小手先で調整してしまうため、相当練習しなければ打てません。 上級者やプロが1)を選ぶ理由はアドレスしやすいと言う人が多いと聞いています。 実際に私も試しましたが、少し難しく相当練習しなければ打てない気がしました。 ですから、2)を私は推奨します。 ボール位置は3,7,9I,SWを一度にまとめて持って左足付け根当たりにグリップの先端が来るようにします。(小文字のyの字にします) 恐らく3,7,9,SWに順になると思いますが、その手前が各番手のボール位置となります。 概ね7Iで真ん中になります。 あとアドレスは足を揃えたままヘッドをボールの後ろにセットします。 左足から左に開き次ぎに右足を開きます。(肩幅程度です)このとき常にクラブはyの字になるように持って下さい。 すると、先ほどクラブをまとめて持ったときと同じボール位置になります。 ポイントは必ず左足から開いて下さい。一度試してみてください。 最下点は、クラブをまとめて持った時に違うことが分かります。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- n4330
- ベストアンサー率24% (215/872)
ドライバーから9番まで、左足を軸に回転して打つのだから最下点はいつも同じです。 だからボールの位置は左足を基準に自分の位置を決めます。 左足のかかとかそれよりボール半個か1個右という様に決めます。 クラブの番手が変わるとスタンスの幅が変わるだけでボールの位置はいつも同じです。
お礼
大変参考になりました。 早速試してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。