• ベストアンサー

引っ越し改築にあたり、給湯器(灯油or電気)で悩んでいます

近々引っ越しをして、そこで住む家を大掛かりに改築する予定です。 引っ越し先は寒冷地で、ガスがプロパンの地域です。プロパンはランニングコストが高いようなので利用しないつもりです。 コンロはIHクッキングヒーターと決めていますが、給湯の種類がなかなか決められません。 夫婦2人の生活ですが、オール電化にするメリットはあるでしょうか? 電気で給湯の場合、エコキュートは初期費用が高いのと、日中在宅のため昼間の電気代が割高なのが気になるので、 電気温水器の方が気になりますが、実際どのくらい電気代がかかるのかピンときません。 また、灯油価格も高くなっていますが、使う分だけ沸かせる灯油給湯器もいいかなと迷います。 暖房は薪ストーブの予定です。 今までのガス電気の料金は、平均すると、 都市ガス4500円/月・電気6000円/月→合計10500円/月くらいでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご質問の内容ですと、大幅に下記の条件が不足していますが、 ・現在の給湯に使っているエネルギーの種類と年間使用量 ・電力会社はどこか(会社によって深夜電気単価が違います、中部電力は特に高い) ・寒冷地とはどのくらい寒い地域か(エコキュートの効率に関係する) ・プロパンガスの単価はいくらか(会社によって違います) ・灯油の単価はいくらか(お住まいの地域によって違います) ある条件で計算してみますと、次のようになります。 今はWebで閲覧出来なくなってしまいましたが、住環境計画研究所の「実使用条件下におけるCO2冷媒ヒートポンプ給湯機の性能評価」という2004年製エコキュート(定格COP=4.29)の評価レポートがあります。 一世帯2人から6人までの平均4.2人で、関東・東海・近畿の世帯で計測したものです。 これによると、平均給湯負荷は、 17.4kWh/日(放熱含む) 15.9kWh/日(放熱含まない) 年簡に直せば、次のようになります。 6321kWh/年(放熱含む) 5804kWh/年(放熱含まない) これらからランニングコストを概算してみますと、 ●エコキュートの場合 (ただし、寒冷地では、ヒートポンプ効率が落ちますので、要注意) 実働HPCOPが平均3.64から、年間消費電力量は、 6321kWh/年÷3.64 = 1745kWh/年 年間電気代は、深夜単価が7.5円/kWhなら、 1745kWh/年 x 7.5円/kWh = 13087円/年 寒い地域でCOPが2.5に低下するとすれば、 年間電気代は、約19055円/年 ●電気温水器の場合 放熱がエコキュートと同じとして、年間電気代は、深夜単価が7.5円/kWhなら、 6321kWh/年 x 7.5円/kWh = 47633円/年 ●都市ガスの場合 都市ガス13Aの熱量が46.1MJ/m3(=12.8kWh/m3)、給湯器効率が90%の場合、年間ガス消費量は、 5804kWh/年÷0.9÷12.8kWh/m3 = 504m3/年 年間ガス代は、都市ガス単価が130円/m3なら、 504m3/年 x 130円/m3 = 65520円/年 ●プロパンガスの場合 プロパンガスの熱量が99.1MJ/m3(=27.5kWh/m3)、給湯器効率が90%の場合、年間ガス消費量は、 5804kWh/年÷0.9÷27.5kWh/m3 = 235m3/年 年間ガス代は、プロパンガス単価が600円/m3なら、 235m3/年 x 600円/m3 = 141000円/年 ●灯油の場合 灯油の熱量が36.7MJ/L(=10.2kWh/L)、給湯器効率が80%の場合、年間灯油消費量は、 5804kWh/年÷0.8÷10.2kWh/L = 711L/年 年間灯油代は、灯油単価が100円/Lなら、 711L/年 x 100円/L = 71100円/年 現在の使い方とお住まいのところの条件を見込んで計算してみてください。 少し古いですが、こちらをご一読されると良いでしょう。 http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm 電気温水器は、一次エネルギー換算すると、非常に悪いものとなります。 ランニングコストと環境負荷を両立するのはエコキュートということになるでしょう。 電気代が、今より上がれば、ランニングコストの差はもっと広がります。 なお、今の深夜電力料金体系も将来に渡って保障されたものではないことは、注意が必要かもしれません。 >日中在宅のため昼間の電気代が割高なのが気になるので、 >電気温水器の方が気になりますが、 電気温水器を深夜割安な契約にしないと、とんでもない料金がかかることが分かるでしょう。

dharmaffm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事がおそくなって申し訳ありません。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#72378
noname#72378
回答No.3

我家はオール電化ではありませんが、プロパンガスで給湯暖房は灯油、電気を併用しています。仕事の関係で給湯のみの灯油固定客先を年間を通して何件か定期配送をしています。 ご夫婦2人の客先もありますが、夏季の使用量は1日平均概算で0.3~1L程度です。冬季では3~4L位ですかね。今現在の電気ガス料金は同程度ですが、灯油は不需要期で多くて3000円(L/100円として)(こんなに使わないかぁ~?)冬季で12000円位かな?・・・。 普通の200Lタンクで春先に入れて秋に入れるような感じです。 問題は冬季の凍結防止帯に掛かる電気料です。給水設備の配置環境によって異なりますが、今現在仮に6000円とした場合、冬季で9000~10000円は見込んだほうがいいです。 兄弟が最近オール電化で太陽光発電に切り替えたのですが、日中の電力は発電のみで賄えるようですし、冬季の余計な出費を考慮すると太陽光発電は大きな魅力ですね。 ランニングコストは倍近いが、発電料金の払い戻しがある為に、ガス、灯油を併用した料金に近づくけれど、やはり高くなるようです。

dharmaffm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事がおそくなって申し訳ありません。

  • syouta123
  • ベストアンサー率12% (16/130)
回答No.2

エコキュート370Lで 二人なら十分足りるでしょう オール電化にすると 光熱費約10.000円程度かと思います 電力会社に問い合わせすると シュミレーションしてもらえます。

dharmaffm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事がおそくなって申し訳ありません。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

灯油だけは絶対止めましょう. 都市ガスの倍は高いです. 個人でやっている関係か店に依って価格も違いますし,家により割引率もちがいます. 電気ならやたらの無謀な値上げはしません.

dharmaffm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事がおそくなって申し訳ありません。 灯油は見合わせようと思います。

関連するQ&A