日本の農業畜産業の有り方(FTA)
民主党の農業政策について議論が起きていますね。
日米のFTA(自由貿易協定)締結問題です。
私は正直、今後の日本の農業畜産業がどのような方向へ向かうべきか分かりません。
北朝鮮など危険な国家が近隣にあること
農産物価格の不安定さや高値傾向、投資マネー…
輸入元の中国の農作物の農薬などの安全性の問題…
そう考えるとやはり食料自給率を上げる必要性を感じます。
その反面、
日本は製造業で成り立っている技術立国です。
製造業あっての繁栄であり製造業が不振になり国が衰退すれば農業畜産業は
肥料や飼料やトラクターの燃料などが買えなくなり農作物は作れなくなるでしょう。
日本の農作物は味や安全性などで一部で競争力のあるものもありますが
国際価格と比較して法外な価格(関税)を農家の為に国民が受け入れて
(受け入れさせられて)、成り立っています。
つまり技術立国にはこのまま有り続けられても
農業立国には資源、国土の問題で成りえることはありません。
ですので日本国の主力である製造業で有利になるFTA締結を最優先にして
(もちろん条件が2国間で合えばの話ですが)
その上で国際的に弱い産業の農業畜産業を保護すべきであるようにも思います。
その時には農業利権で食べているような小規模農家
(必ずしも小規模農家が悪いと言う意味ではありません)には
退場してもらい国際的な価格には当然追いつけないまでも、それなりに効率の良い
価格の安い農作物や付加価値の高い農作物を真面目に作っている農家だけを
政府主導で応援すべきだとも思います。
(今の日本の農家は土地利権主義的なところが少なからずあり、狭い国土を差し引いても非効率過ぎますよね)
農協などは生産者本意というより自民の集票団体と化して個々の農家の為に
働いていない地域が多く中間搾取利権団体ともなっているので大改革が
真面目な農家の人の為に必要だとも思います。
農業自体により農家があまり喜ばない農業土木に土建屋さんと繋がりの強い
自民と農協は力を入れているのも問題ですよね。
また自民公明党はFTAで民主党を批判しながら世界的に大事な
FTAに関しては責任党と言いながらマニフェストに何も記載せず、
後でどうとでも出来る得意のまやかし戦術しているようで、
不快感を感じます。
批判ありきで今の農業畜産業の疲弊をどうしたいのか、どういう方向性で
導いていくのか具体的な記載はほとんどありません。
民主党の外交と同じく選挙で勝ってから考えよう的な無責任さを感じます。
さて、ごちゃごちゃ書きましたが皆さんはFTAはどうあるべきだと思いますか?
日本の農業畜産はどうあるべきだと思いますか?
国際競争力のある製造業を最優先にして考えるならFTAは決して悪い話ではないと思います。
しかも民主の場合は個別保証(製造業でありえない特定産業の個別保証には基本的には不平等で反対です)で農家畜産に配慮し、しかも主要農作物や畜産業品には当てはめないとまで
解釈を訂正・修正しているので良いのかも知れません。
しかしそれだと相手国(米国なども)も自分の弱い産業(製造業系)は守るでしょうしね…
難しいです。
食料自給率を高める意味ではFTAは締結の条件次第では
農家畜産に壊滅的ダメージを与え更に食料自給率を低める可能性も含んでいます。
(そのようなことは米国中心の外圧に負けて今までの自民でも行ってきましたが…)
皆さんは日本の農業畜産業はどうあるべきだと思われますか?
どの程度、日本の主力産業の製造業を犠牲にして国際競争力のない農業畜産を守る必要があると思いますか?
お礼
ありがとうございます。 実際に教科書には一緒になって載っていることが多いので混乱しましたが、一緒にしていて大丈夫なのですね。