• 締切済み

路上での右折の方法について

右折の時について質問です。 道が2車線あって、 左側の車線が、直進と左折。 右の車線が、右折の場合について質問なんですけど 進路変更で右の車線入りますよね? そうしたらまた右車線の右端によせて曲がらないといけないんでしょうか? それともそこの車線は右折専用だからそのまま右折していいのでしょうか? 今日、路上教習中に教習員から聞きましたが、あまりの緊張で忘れてしまいました… よろしくお願いします。

みんなの回答

  • smgoo_001
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.4

そのような交差点でも原則は右によって右折かもしれませんが、私はこのような交差点では原則レーンの中央か左側に寄ります、それは対向車線の後続対向車やバイクなどの発見にはセンターよりよりも中央よりの方が発見が容易なのと、たとえ走り始めてから発見したとしてもブレーキを掛けたりハンドル操作で回避できるからです。 これによって交差点で事故を起こしたことはありませんし違反だと指摘されたこともありません、これは長い運転歴の中で身につけた走行方法なので自己責任で判断してください。

  • FIX_007
  • ベストアンサー率47% (34/71)
回答No.3

初めまして。 答えは必要有りです。 左折・右折時に端に寄る理由が有るのは、バイクや軽車両(自転車等)の巻き込みを防ぐ効果をねらってのことです。実際の道路で自分が寄ったところでバイクや軽車両はラインより外を通ってスルスルと前へ行ってしまいますが、本来バイクや軽車両もライン内を通行しなければなりません(実際高速道路等などはバイクでも路側帯を走れば捕まります。一般道ではさほど取り締まりは厳しくないようですが)。よって右左折時に端に寄れば自分の側方に入り込まれる事が無くなるのです。このような観点より法律で右左折の方法が定められています。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

(左折又は右折) 第三十四条  車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。 2  自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。 3  軽車両は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。 4  自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、一方通行となつている道路において右折するときは、第二項の規定にかかわらず、あらかじめその前からできる限り道路の右側端に寄り、かつ、交差点の中心の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。 5  原動機付自転車は、第二項及び前項の規定にかかわらず、道路標識等により交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につき交差点の側端に沿つて通行すべきことが指定されている道路及び道路の左側部分(一方通行となつている道路にあつては、道路)に車両通行帯が三以上設けられているその他の道路(以下この項において「多通行帯道路」という。)において右折するとき(交通整理の行われている交差点において右折する場合に限る。)は、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。ただし、多通行帯道路において、交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につきあらかじめ道路の中央又は右側端に寄るべきことが道路標識等により指定されているときは、この限りでない。 6  左折又は右折しようとする車両が、前各項の規定により、それぞれ道路の左側端、中央又は右側端に寄ろうとして手又は方向指示器による合図をした場合においては、その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした車両の進路の変更を妨げてはならない。 道路交通法上は車線の通行区分による区別はしておらず、右折する際は 「あらかじめその前から道路中央に寄って」となっていますので、右折専用レ-ンであろうが、できるだけ道路中央に寄る必要があると思われます。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

1車線の場合は直進する後続車の進路を妨げないために右端に寄せますが、右折専用車線はそうする必要がありません。

関連するQ&A