- ベストアンサー
うつですか?
普段の生活は普通にできています。家事もパートも学校の役員も・・。 ただ、なぜか毎日が不安でどうしようもなく孤独感に駆られます。 家族と一緒なのに・・。夫が冷たいというか、夫婦の会話は余りありませんが、そのせいもあるかなとは思いますが・・。 どうせ、私がこの世にいてもいなくても何も変わらない。私は、夫のパートナーというより、家政婦できっと夫は私が嫁でなくてもよかったのだと思います。こんな私と結婚した夫もかわいそうです。 子供の事は大切です。だから、離婚して故郷に子連れで戻っても・・と思ったんですが、転勤族で引越しも3度目。やっと新しい学校に慣れてきた頃で、ここでまた引越し・・というわけには行きません。もちろん、子供をおいて故郷に帰るなんてできません。 今が辛くて・・。もう前にも後ろにも進めません。私が生きているなんて無意味です。病気で余命が決められている人もいるのに、こんな考えの自分が生きていることが罪だと思います。すべての臓器を提供してあげたいと、思ってしまう。 甘えているのかも知れません。でも、生きているのが辛いです。もういい人ではないのに、いい人の振りをする事に疲れました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いなか、お礼ありがとうございました。 私が思っていたよりも辛そうですね。 一度心療内科あたりを受診する事を視野に入れる事を おすすめします。 医師の当たり外れや自分と相性が合う合わないはありますけど、 少しは「こうしてみたらいいんじゃないですか?」 みたいな事は聞けると思います。 私の通った所はカウンセリングはなかったので、 親身になって聞いてくれる感じではなかったけど、 「規則正しい生活は心がけてください」 「無理しないでね」 とかちょっとはアドバイスもらえましたよ。 あとは薬に対する積極性も持っているので 違和感があった時なんかは 「前回の薬合わないみたいで副作用っぽいのが・・・」 とか自分から医師へ投げかけて言われるまま出された薬を 飲むって事はなかったですね。 薬だけで治るってわけでもないけど、和らげてはくれますよ。 その間は幸せを感じる事ができるかもしれません。 食事への意欲がないというのはそれだけで受診の必要性が あるんじゃないのかな、と私は感じました。 私は何かを頑張ったら自分にささいな褒美(だいたい食物なので痩せられません・・><) 出すようにしています。 あとは、疲れてしまったら無理に頑張らないで 「元気になったらやろう」って思って行動しています。 友人にも恵まれてそういう痛みを理解してくれる人に囲まれ 「休んで元気になってね」とか言ってくれます^^v。 私は子供も旦那もいないので質問者様とは状況が違うとは 思いますけど、安らげる時間や環境が必要だと思います。 ちょっとした時に質問者様が 「生きててよかった」って感じられる時が 訪れますように・・・。
その他の回答 (4)
- Qtaro-
- ベストアンサー率0% (0/1)
心も体も、疲れきってしまっているのですね・・・。 不安や孤独感・・・暗闇に1人でポツンといるような感じがしているのではないでしょうか? でも、実際には1人じゃないですよね。家族がいるじゃないですか。今のkonbuuさんは自分の事しか見えていないのではないでしょうか・・・?見ていないのではないでしょうか・・・? 新しい学校に通っているお子さん、新しい職場に勤めているご主人もkonbuuさんと同じくらい心も体も疲れきっているのではないでしょうか? 夫は私が嫁でなくてもよかったのだと思います。 そうでしょうか?だとしたら、もうとっくに違うかたちとなっているのではないですか? 子供の事は大切です 本当にそう思うのなら、『自分が生きていることが罪だと思います。すべての臓器を提供してあげたいと、思ってしまう。』などと思わないで下さい。そんなお母さんの姿を見ているお子さんはどんな気持ちなのでしょうね・・・? ご主人が帰宅された時、笑顔で「お帰りなさい。ご苦労様(^-^)」と言ってみてください。朝は「行ってらっしゃい。気をつけてね(^-^)/」と声をかけてみてください。 すぐにとはいきませんが、きっと何かが変わってくると思いますよ。 ご主人や、お子さんが笑顔でいてくれたら、話しかけてくれたら嬉しいですよね?それは相手も同じこと。まずはkonbuuさんが心からそうしてあげればお2人はどんなに嬉しいか・・・。 どうせ、私がこの世にいてもいなくても何も変わらない。 あなたがいなくなったらご主人とお子さんはどうなるのですか?今のあなたよりももっと辛い思いをするのですよ!! 今、そばに家族がいること・呼吸をし、考え、悩み、感じられる事・探せば幸せな事はたくさんあると思います。小さな幸せを探してみてください。そしてその事に感謝です。 私は、病院へ行かなくてもいいように思います。
鬱ではなく、不安神経症の類だと思います。 大事なのは、話し相手です!!ぜひ、身内の方でも、話を肯定的に聞いてくれる(うんうん、分かるよ。って言う感じで聞いてくれる人)を、探して下さい。 話すことで、今の不安も随分と和らぐと、思います。 私は、カウンセリングを受けたのですが・・・もちろん、プロ相手なのでこちらの方がずっといいと思いますけれど、1時間1万は取られるので、(安い所はいい加減な人が多い)お考えになってみて下さいね。 とりあえず、保険の効く、精神科(心療内科)で、不安の現状を話せば、抗不安薬は、出してくれます。眠くなりますが、気分はだいぶ楽になります。 その上で、医者に、カウンセリングの紹介をお願いしてみては、如何でしょうか? 薬と、話を聞いてくれる人を見つけるだけで、よくなる可能性は大きいように感じました。 お大事に!!
- R32-RX-7
- ベストアンサー率22% (175/762)
普段の生活をこなす事で疲れてしまっているのかもしれませんね。 最近、笑ったり泣いたりしていますか? >こんな考えの自分が生きていることが罪だと思います。 これは、それでも生きている質問者様はそれだけで価値があると 私は思います。 ちなみに辛さに耐えられず死を選んでしまった場合、高確率で 近親者に精神的ダメージを与える事になります。 生きているだけで十分、辛くてもその中で楽しみや やりがいを見つけるようにしていくといいのではないかな、 と私は思って生きてます。 旦那様も忙しくすれ違いな面があるのかもしれませんが、 もしかしたら質問者様が感じている事は旦那様も感じている事かも?? あなたの本音ちょっとポロっとこぼしてみてはいかがですか? >もういい人ではないのに、いい人の振りをする事に疲れました。 何となくわかります。私も人の顔色をうかがったり、人からの評価を 気にする質です。 それでも、自分を大事にして、生きているだけで尊い存在だと 思えるようになったらそれを認めてくれるような友人にも恵まれました。 変に疲れてしまう事はやめにしましょう。 気になるのであれば一度受診してみても良いでしょう。 気にしすぎと取られるか、病んでますねーと取られるか・・・ 私からはちょっと気にしすぎじゃないのかなー? と思った事をアドバイスにしておきます。 家族のコミュニケーションを大事にしてほしいと思います。 人間完璧な人なんていないから疲れるのも当たり前だし 悩むのも、辛い事があるのも当たり前です。 でも、楽しい事も確実にあるので、 負のオーラで楽しい事を掻き消さないようにしてほしいと思います。
お礼
何かをしようとと、思うけど何もできません。食欲もないので、料理をするのが苦痛です。子供たちにも笑顔で接するのもきつくなってきました。死を選ぶなら家ではなくて、近所の河川敷にしようとか思っています。お返事ありがとうございました。
>ヘルメルが対等な人間として、 >絶望や悩みを共有し、 >喜びを分かち合える存在、 >「一人の人間」として自分を見ていないことにノラは絶望し、 >ヘルメルの制止を振り切り、 >ノラは家を出る。 (ウィキペディアより引用) 1879年にイプセンが書いた戯曲「人形の家」のラストシーンです。 この129年前にノラが感じた絶望は、現代の主婦にとっても無縁じゃありません。 1、経済的な貧困---収入が低いとか家計の全権を握っていないことに起因する不安。 2、精神的な貧困---夫婦間の会話不足の蓄積による絆の崩壊に起因する不安。 3、人間的な貧困---親族や友人との人間関係の希薄さに起因する不安。 イプセンの時代と違うのは、ある程度の収入があっても日本の場合は教育費その他で支出過多に。 この場合、『お前に任せるよ』という関係がないと辛いものがあります。 また、イプセンの時代と違って、お互いに興味と関心を向けるものが多すぎます。 ですから、意識的に会話することを心掛けないと非会話が常態化します。 最初は、単に会話が少ないという会話量の問題に過ぎません。 が、それが長期化し固定化すると量から質への転化が起こります。 いわゆる夫婦の絆の崩壊という新しいステージへの移行です。 さらに、イプセンの時代と違って人間関係の希薄さってのが相当に進行しています。 ですから、転勤を重ねた場合、結果として社会的孤立感を深めることも珍しくはありません。 このように3つの貧困こそが、現代的なノラを出現させている3大原因じゃないですかね。 問題は、このように状況を自分の頭で冷静に分析できるか否かです。 状況をクールに分析できりゃー、多分、鬱病なんかとは無縁かと推察します。 >哲学者たちは世界を単にさまざまに解釈しただけである。 >大切なのは世界を変えることなのである。 (フォイエルバッハテーゼ11) >夫が冷たいというか、 >夫婦の会話は余りありませんが、 >そのせいもあるかなとは思いますが・・。 このような解釈と上述の分析とは似て非なるものです。 解釈に終始しグチグチと愚痴れば、人間の大脳はそれに応じた状況へと陥る性向を持っています。 私は、こういう性向を<自発性躁鬱症候群>と呼んでいます。 「うつですか?」と問う前に、そのように問うことで解釈に終始する自分を合理化することにサヨナラ。 「うつですか?」と問う前に、「大切なことは夫婦関係と家庭を変えること」というスタンスを明確に。 どういうスタンスに立てば、現代的なノラを否定できるのでしょうかね。 多分、私は、OKWaveで質問を重ねるより<世界を変える一歩一歩の歩み>の中に答えがあると思いますよ。
お礼
何をどう夫と向き合って話せばよいのか分かりません。シカとされるのも機嫌が悪くなって嫌な雰囲気になるのもイヤです。やっぱりもうだめかなぁ~と思います。お返事ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。こんな変な話は友人にはできません。 昨日は、なんだか体中がうっすらと冷たい感じでしびれ頭が痛くなりました。考えすぎかな・・。