• ベストアンサー

Fedora coreでLINUX環境を構築したい

お世話になります。現在WindowsXPのPCを利用しています。 必要に迫られたため家でもLINUXの練習をしたいのですが、 デュアルブートは敷居が高く、色々なサイトを見てもいまいち よく分かりません。初心者が安全にLINUX環境を構築するには もう一台PCを購入して専用で使うのが一番だと思うのですが、 新しいPCで構築するとして、どのようなPCを買い、どのように 設定すればよいのでしょうか。 今までWindowsの入った既製品しか利用したことがないため、 自作PCやらなにやらといったことがよく分かりません。 そこで、初心者でも簡単に導入できるような方法(どんなPC を購入し、どのようにOSを導入すればよいのか) を教えていただければと思い、質問いたしました。 ちなみに導入したいディストリビューションはFedora coreです。 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

#1ですが、いろいろ意見は出たようですけど 取り合えず日経Linux08/07号を購入されたらどうでしょう? (\1490 ) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080606/306825/ 付録DVDに 1・Fedora9 (DVDから起動してHDDにインストールできる) 2・FedoraのLIVECDイメージ(#1に書いたようなCD-Rに焼けばインストール無しでLinuxが動く) 3・仮想ソフトの一つである VmwareServer   が入っています。 1.と3.については本文記事中で説明も有ります。 7/8には次号が出るので購入するならお早めに

noname#67342
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。助かります。 お~、これは良さげですね! さっそく購入します。これでやってみようかなと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

いろいろな回答が寄せられていますが、良回答のオンパレードですね。 ただ、私の経験上と、今までのここのカテ内でのやりとりから知り得たこととして、以下のように回答しておきます。 (1)現在のPCがデスクトップ型で、標準的なタイプの形状の場合。 →HDDの増設にチャレンジです。PCパーツの中でも特に寿命が短いのがHDDです。よってこれを機に、今回の「LINUX環境を構築」と同時に自作関係の勉強(HDDケーブルの種類や、接続の仕方など。)もしていけばいいのではと思います。他の電化製品(電子レンジや洗濯機など)とは違い、ちゃんとコンセントを抜いた状態で静電気だけに気を付けていれば、大丈夫です。 (2)現在のPCが特殊な形状のデスクトップ型、又はノート型の場合。 →可能であれば、専用PCを購入された方がよろしいかと。基本的に、何らかのトラブルが生じた場合に、ソフトウェア的にいろいろと四苦八苦していくよりも、ちょっとの出費でハード対応していった方が時間的にもロスが少なく済みます。例えば、ネットワークに繋がらない場合でも、デスクトップPCであれば、数百円程度でPCIバスのLANボードを買ってくればすぐに事足りますが、ノートPCの場合だと、デバイスドライバに設定に何やらと急に敷居が上がりますから。 自作組み立てキットでも安いものであれば、3万円を切るものもあります。(但し、ディスプレイは無し。)

noname#67342
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧な解説で助かります。この際自作関係も少しずつ 勉強していけたらな、と思いました。 皆様どうもご回答ありがとうございました。 どの回答も非常に参考になりました。 この場を借りてお礼申し上げます。

  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.7

デュアルブートをしたくないようなら仮想環境ソフトを使用するのが 一番妥当だと思います。 VM起動中は多少速度が遅くなりますが、新たにPCを購入する必要が なく、Windows上で別のOSを動かすことができるので気軽で便利です。 また、バックアップなどをとっておけば万が一にもすぐに前の環境に 戻せます(これはタイミングが難しかったり忘れてしまうことも多い ですが)。 フリーのVMとしてはMicrosoft Virtual PCやSun VirtualBoxなどが あります。 これらはCDイメージ(ISOファイル)から直接仮想CDとしてマウント できるのでイメージを焼く必要もありませんし。 これらのリンクや詳細はサーチエンジンで調べればすぐに出てくると 思います。

noname#67342
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり仮想化ソフトで試してみるのがベターでしょうか。 検討してみます。

回答No.6

小生のお薦めは、内蔵HDDの差し替えです。今どきHDDも安くなっていますので60G程度のHDDを購入されてみたらいかがでしょうか。今お使いのPCに使われているHDDと同じタイプであればOKと思います。 小生は、Vine Linuxを使っています。Fedoraは無線LANの設定にクセがありあまり薦めません。Ubuntu等ありますが、かなりの高スペックのPCを必要とします。参考URLに小生の経験を載せています。 ソーテック社から『Linuxディストリビューションが使える本』が出版され18種類のLinuxが収録されていますので、試してみたらいかがでしょうか。

参考URL:
http://members2.jcom.home.ne.jp/masaharu0/appendix1.html
noname#67342
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ディストリビューションにも色々なクセがあるのですね。 どれを入れるかちょっと検討してみたいと思います。

回答No.5

私はWindowsXPのPCにVMware Playerという仮想化ソフトをインストールして、 VMware Player上でFedora 8をインストールして使っています。 デュアルブートよりも安全でかつ1台のPCでOKなのでこの方法をとっています。 検討してみてはいかがでしょうか。 私がVMware Playerを導入したときに参考にしたサイトはここです。画面キャプチャ 入りでかなり細かく手順が説明されています。 http://minixvmp.com/ このサイトではFedoraではなくMINIXというOSをインストールしていますが、 MINIXのインストール媒体をFedoraのインストール媒体と置き換えて考えればOKです。

noname#67342
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仮想化ソフトというものについても調べてみたのですが、 こういったページがあるのですね。参考にさせていただきます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

Linuxのためだけにもう一台購入するのは、もったいないから お止めになった方がよいかと思います。 メーカーと型番が記載されていないので、断言はできませんが、 まず、windowsXPのマシンであれば、Fedora9は必ず動くと思います。 HDDの残り容量が、30GBもあれば、大丈夫です。 HDDの残り容量が少なければ、外付けUSB接続のHDDをパソコンを 購入する予算から買えます。 デスクトップパソコンであれば、外付けHDDの媒体をいまのHDDより大きいのに替えて購入して、入れ替えることもできます。 例えば、今のHDDが、80GBとすると、160GBの外付けHDDを買って 交換する方法です。 デュアルブートが不安なようですが、いまのwindowsXPが 動いているときに、MBRだけをセーブしておくだけで、 いつでも、windowsXP単独に戻せます。 パソコンの起動の仕組みさえ、少し勉強して知っておくだけで デュアルブートの不安もなくなると思います。 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXというLINUXを作って、MBRを セーブしておくだけで十分です。

noname#67342
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デュアルブートにもチャレンジしてみようかな、という 気になりました。いろいろ勉強してみます。

  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.3

こんばんわ。 賛否はあるかもしれませんが、安定志向ならIntelで固めることをお奨めします。 秋葉原にショップのあるBTOパソコンで10万円も出せば、3Dのグリグリは別として、XのKDEなりGnomeなりが動作すると思います。 #2さんも書かれておられますが、サウンドは要注意です。 同じチップでもマザーボードが違うだけでエラーの要因になったりする時もあるようです。 LinuxはWindowsのように最先端を気楽に使える環境とは異なり、目安として1世代前が安定するポイントになろうかと思います。 ちなみに#1さんが書かれている方法で今のPCでCD-Fedoraで起動されてみて動作するようでしたら、リムーバブルHDDを検討されても良いかと思います。 http://www.owltech.co.jp/products/mobile/mobile.html これならGrubによるデュアルブート環境ではないですが、HDDを交換するだけで起動するOSを切り替えるような使い方ができると思います。

noname#67342
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、一世代前が安定するポイントなんですか~。 いろいろと勉強になります。ありがとうございます。

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.2

大手メーカーのものは独自部品が使われている場合もあるので ショップブランドの古めの安いものが良いでしょう。 新しいものは部品が新しすぎてLinux側で対応できていない可能性が生じます。 特に注意するのは、サウンドボード、グラフィック、チップセットあたりです。 shopだと http://www.pcfactory.com/newsys.htm などいろいろありますし、linux対応をうたっていなくても安い汎用品で構成したものならたいてい動きます。 顔見知りのshopがあれば店員に相談してみるのも良いかもしれません。

noname#67342
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういったショップとはあまりなじみがないので、 URLのショップをぜひ参考にさせていただきます。

回答No.1

現在のFedoraは名称に"Core"がつきません 最新リリースはFedora9です 取り合えず触ってみたいのであればインストール不要のLiveCD版のはいかがでしょうか? http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/9/Live/i686/ にある Fedora-9-i686-Live.iso Fedora8なら http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/8/Live/i686/ に有ります その .isoファイルをダウンロードして CD-ROMにイメージとして焼きます。 そのCD-ROMを入れたままPCを起動すれば Fedora Linuxが起動します

noname#67342
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、今はcoreがつかないのですか。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A