- ベストアンサー
Fedora Coreのインストールで悩んでます
FMV CE30E5 という富士通のデスクトップ機を 先日買いました。 Linuxの勉強がしたかったのですが、HDDに余裕が あるのでデュアルブートにしようと思いました。 初心者用の本を探して、 「すぐにできる!Fedora Core対応Linux」 というFedora Core1のインストールCDが付いている 本にしました。 この本に従い、パーティションを切ってデュアル ブートにするところまでは出来たと思います。 でも、Fedora Coreがちゃんと起動しないんです。 途中で画面が暗くなって止まります。 そういえばインストールの時も普通には出来なくて linux textというコマンドを打ったらやっとできたん ですけど、関係あるのでしょうか? WindowsXPは問題なく使えているのでFedora Coreの インストールに問題があるんだとは思いますが、 一体どうしたらいいのか分からないんです、、、 なにかご存じの方はいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、inittabファイルを編集して、ランレベルを5(グラフィカルログイン)から 3(テキストログイン)に変えてしまいましょう。 /etc/inittabファイルを編集 id:5:initdefault..... ↓ id:3:initdefault.... 富士通の「Linux on FMV」のページを見ると、CE30E5は、RedHat9の動作確認は二重丸ですね。 インストール時に自動認識される、と報告されています。 (RedHat9で大丈夫なら、Fedoraでも大丈夫だと思うのですが...) http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/03_Winter/rh_dp.html CE30E5のビデオチップは以下のURLに書かれています。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/chip_info_deskpower.html /etc/X11/XF86Configファイルでビデオチップ・モニタの水平・垂直周波数などを 設定してみて下さい。 または、一度、RedHat9 を試してみるのはいかがでしょう?
その他の回答 (3)
- astronaut
- ベストアンサー率58% (303/516)
xjdさん、フォロー感謝 Fedora のインストーラの場合、X に関してはモニタの種類と解像度ぐらいしか選べなかったような気がします。 ノートPCの場合は、「Generic Laptop パネル」で、お使いの機種にあった解像度を選べばXが対応していればたいていは大丈夫なはず。 このあたりは何を選択されましたでしょうか?
お礼
皆さんお騒がせしました。 結果から言いますと、RedHat9をインストールしました。まったく問題なくインストール作業は終了しました。 色々調べた結果、Fedoraのインストーラはかなり限定された環境でしか正常に表示されないようです。一方、RedHat9のインストーラはその意味ではかなり優秀なようですね。 最初からグラフィカルなインストーラを使えましたし、、、 しかし、おかげさまで初心者に毛が生えた程度になったような気がします。Xとは何なのか、トラブルがなければ気にしなかったかもしれません。 ということで、初心者の方で同じトラブルで困っている人がいたらRedHat9にするべきってことでしょうね。見た目などはほとんど変わってないので大丈夫だと思います。 というわけで、みなさんありがとうございましたm(_ _)m
- astronaut
- ベストアンサー率58% (303/516)
Fedora Core はデフォルトでグラフィカルブートになりますからねぇ・・・ grubの画面で a を押して、起動パラメータに 3 を追加して、テキストモードで起動してみてください。 これで login: プロンプトまでたどり着くようなら、X の設定をやりなおせばなんとかなるような気がします。
補足
「3」を起動パラメータに加えたら、 login:プロンプトにたどり着きました! 、、、、、 でも、一体そこからどうしたらいいんでしょうか? すいませんm(_ _)m Xの設定をやり直すというのは一体どうすれば いいんですか?自分なりに色々試そうとは思いますが 意見を聞かせて頂けると幸いです。
- toshihiko_ooishi
- ベストアンサー率33% (175/520)
どこで止まるのでしょうか? ブートローダー(GRUB/LILO)の直後でしょうか? kernel panicの文字が出ますか? xxxx login:の直後でしょうか? (→これならXの設定を修正することになりますね。参考URL参照の上、/etc/X11/XF86Configを修正してください)
補足
ブートローダーの直後といえば直後でしょうか。 GRUBです。 Fedora Coreを選択するとざーっと文字が流れます。 あまりに早く流れるので読みとりにくいのですが、 kernel panicという文字はないような気がします。 xxxx login: というのもないような気がします。 で、100行くらいでしょうか、ざーっと文字が流れた 直後、画面が真っ暗になって、ちょっとだけ本体から 「ピッ」という音が鳴って、止まります。 何か参考になる情報になりましたでしょうか?
補足
取り急ぎ、お礼です。 現在、Xの設定をやり直すための勉強をしているのですが setup -text でテキストモードで編集しようとしても表示がおかしいし、どうにも困ってます。 恐らく僕の理解では、エディタなどを使ってコンフィグの編集というのが必要なんだと思ってます。 ところで、僕は別にサポートが打ち切られるからどうこうという事よりも、もともとLinuxの勉強がしたいからというのが出発点でした。 RedHat9のインストールを検討したいと思います。 平日なので遅々とした進み具合ですが、、 情報ありがとうございましたm(_ _)m