• 締切済み

Fedora Core1をインストール後の再起動途中で固まる

はじめまして。Linux初心者ですが、 先日WinXPのノートパソコンにデュアルブートで Fedora Core1をインストールしたのですが、 インストール後の再起動で途中までは順調に進んでいたのですが、 ”PCI:Enabling device 00:0c.0(0000->0002)” のところで固まったまま進まないのです。 その後何度か再インストールしたり、 過去の質問(509580)にあったapm=offを指定して 起動するのですが同じです。 何か解決方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

起動時にUSBを無効にしてみたら、どうなりますか? http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/538.html

kkkryu
質問者

お礼

残念です。nousbを追記して起動させてみましたが同じ症状でした。ありがとうございます。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

00:0c.0 これは、PCIバスのバス番号・スロット番号などですね。 カーネルと相性の悪いハードウェアを使用しているのかも知れません。 ノートパソコンの機種名・型番、周辺機器をつないでいるか、など、 ちゃんと質問文に書かないと回答・アドバイスは得られないでしょう。 それと、エラーメッセージを1行だけ書かれても、起動時のどのあたり で出ているのかわかりません。

kkkryu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 わかる範囲で補足させて頂きましたのでよろしくお願い致します。

kkkryu
質問者

補足

すみません。補足させて頂きます。 ノートパソコンはNTT-Neomeitで販売されてますオズファX1B05Nです。CPUはPen4 2.66GHz。 周辺機器は何も付けてません。 エラーメッセージですが、20行ぐらい[OK]が出た後に固まります。 固まる直前のメッセージとしましては Checking filesystems /boot:recovering journal /boot:clean,34/26208 files,9666/104420 blocks [OK] Mounting local filesysteme: [OK] Enabling local filesysten quotas: [OK] Enabling swap space: [OK] lnitializing firewire controller(ohcil394): [OK] PCI:Enabling device 00:0c.0(0000->0002) ここで固まるのです。 また、インストール直後の1回目の再起動では何行か[OK]が出た後に、Starting Pcmcia:  で固まったと 思います。 強制的に電源を落として2回目の起動時以降は何度やっても最初のエラーメッセージで固まります。

関連するQ&A