• ベストアンサー

くも膜のう胞と発達の関係性(幼児)

現在3歳半の子供のことです。 1歳の時、頭を打ったか何かでCT検査を受けた際、 たまたまくも膜のう胞が見つかりました。 特に何も症状がない場合は放置でよいと医師から言われています。 3歳半の現在、少し発達が遅めで、 言葉の理解が苦手ということで発達専門医にかかっております。 お聞きしたいのは、くも膜のう胞との関係性はあるのか? ということです。 というのも、発達専門医にはくも膜のう胞のことは伝えておらず、 次の発達相談は半年後です。 もしも関係性が少しでもあるならば伝えた方が良いのかと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

 脳神経外科医です。  担当医に話しておくべきと思います。  クモ膜嚢胞は無症候性のことが多いですが、中には徐々に大きくなって脳を圧迫してくることがあります(その場合は手術が必要です)。発達障害があるのでしたら、一度MRIやCTで再評価を行い現在の状態がクモ膜嚢胞と関係がありそうかどうか確認しておく必要があると思います。    

ruru8800
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 お医者さんからのアドバイスでとても参考になりました。 次回の発達相談を待たずに一度相談してみようと思います。 また、検査ももう一度受けれるよう小児科で相談してきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A