• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:のう胞に伴う障害の可能性について)

のう胞に伴う障害の可能性について

このQ&Aのポイント
  • 現在20週目の妊婦です。のう胞がある赤ちゃんの場合、3~5割の確率でダウン症児の場合が多いと医師から説明を受けました。エコーでは頭や体は標準的な大きさでお腹の中でも元気よく動いているので何かしら障害の可能性があるということを信じることができません。
  • のう胞のある赤ちゃんの場合、出産後子供にどんな影響があるのでしょうか?のう胞による影響は個人差がありますが、ダウン症や神経管閉鎖障害などのリスクがあります。羊水検査の結果を待つ必要がありますが、子供の将来を考えて慎重な判断が必要です。
  • 同じような症状の子供さんを出産した方の体験談をお聞かせいただけると助かります。のう胞に伴う障害は症状や影響が個人差がありますので、他の方の体験談を参考にすることは大切です。医師と相談しながら自分の意思を大切に決断してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

現在の情報ではお子さんが他に異常があるかどうかは全く不明です。羊水検査の結果でダウン症かどうかはわかりますし、その結果で対応は大きく分かれます。 のう胞だけのことであれば、生まれた後の適当な時にのう胞を摘出すればそれまでです。大きさも今後大きくなっていくのか変わらないかでも影響は異なります。 たったこれだけの情報で「出産するか否かを選択してください」と言われてもご質問者は困ってしまうのではないでしょうか。 もっと詳しく医師から説明を聞くか、早速もっと大きな病院へかかってセカンドオピニオンを聞くか、ということです。 2-3cmののう胞だけで、染色体異常の有無もわからず、「産むか否かを決める」のはいくらなんでも無理があります。

560goro
質問者

補足

たとえば、医師からどのような説明をうけたらよいのでしょうか? 最初、出産する予定だった病院から紹介をうけて 現在は市内の総合病院に通っています。 他に大きい病院にかかるとしても、県立の総合病院か大学病院あたりしかありません。 医師もあまり前例がない症状ということであまりくわしいことが聞けません。 妊娠の継続をあきらめるなら22週までらしく、 私が21週に入るということで、染色体検査の結果も中間報告で 判断して下さいとのこと。 発見から決断までの時間があまりにもなく、私も主人も困惑しています。 羊水検査以外でダウン症かどうかの判断はつくのでしょうか? 判断材料があまりにもなく、あきらめることができません。

その他の回答 (1)

noname#39684
noname#39684
回答No.2

ご心配のことと思います。 染色体検査の中間報告があれば、それで判断はある程度できます。 とにかく中間報告を早く連絡してもらい、情報を集めるしかないと思います。 ダウン症としてはそれ以外には確定する診断はありませんが、超音波を繰り返し詳細に調べることで、危険のあるのう胞かどうかは、判断できることはあります。 どんな病気でもそうですが医師が「“あまり”前例が無い」と言った時には、その医師にとっては「全く経験したことが無いのでわからない」と言っていることなのです。 妊娠を続ける場合、あるいは時間的な猶予があるのであれば、いずれにしてもセカンドオピニオンとして、大学病院などにかかることが必要と思います。今のままでは、どちらを選択するにしても納得がいかないのではないでしょうか。理由は「今の意志では“あまりわからない”、“あまり説明してくれない”」からです。

560goro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ponsuke04さんの言っている通り、今のままでは納得がいかず 医師の言うことですべてを判断することができません。 調べてみると、県立病院や大学病院ではセカンドオピニオンがうけられることがわかりました。のう胞に関する出産事例がないかどうかも問い合わせてみるつもりです。 大切な命です。 あきらめず、残りわずかな時間でできるだけのことはやってみようと思います。

関連するQ&A