• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:構造計算公式の解読に困っています・・・。(初歩的な公式だと思いますが))

構造計算公式の解読に困っています

このQ&Aのポイント
  • 基礎的な建築構造計算の勉強をしているのですが、公式はあるものの、幾つかのその式の解読意味が理解出来ずに数日が経ってしまいました。
  • 弾力半径(re)を求める公式の解読ができずに困っています。
  • 偏心率(Re)を求める公式の解読が進めずにいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

2乗は ^2 としています。 (1) ÷(αk+k)を共通因数kでくくって÷k(α+1)→×1/{k(α+1)}とすれば、分子のkが約分でき、分母は√(α+1)^2=α+1で、√l^2=l。 ということで、√α*{l/(α+1)}となります。 (2) (α-1)/2√α=0.15 両辺に2√αをかけて(α-1)=0.3√α。 両辺を2乗すると α^2-2α+1=0.09α α^2-2.09α+1=0 解の公式でα=(2.09プラマイ√0.3681)/2 電卓で、α=0.7416・・、1.3483・・ (3) 9/450=1/50=0.02なので、windowsの関数電卓をつかうと0.02^0.2=0.45730505・・・となって、これに1.7をかければ0.777・・・とかなります。

drums-u1
質問者

お礼

回答有難うございました! それぞれ無事理解出来ました。とっても嬉しいです。 (1)については共通因数kでくくるのがポイントですね。とっても分かりやすかったです。 (2)については両辺の2乗と解の公式がポイントでした。 あらためて2次方程式の解の公式を思い出させて頂き有難うございました。 途中ネットでこの解の公式について調べたのですが、今の中学生ではこの公式は教えられていないのですね。ちょっとびっくりしました。 (3)については理屈抜きに覚えようと思います。只いつもそばにwindowsのPCがあるとも限らないので、一応関数電卓でも計算出来るようにもしました。正直ちょっと戸惑いましたが何とか分かりましたので良かったです。 ホントにココ数日のモヤモヤが晴れました。 ありがとうございました。

関連するQ&A