• 締切済み

同い年の小姑との付き合い方

私26歳、旦那31歳、旦那は男男女の三人兄弟の長男です。私たちは昨年末に授かり婚をし、先月赤ちゃんが生まれたばかりです。義親とは別居、旦那の実家には未婚の妹もいます。義妹とは高校の同級生ですが、あちらは特に目立ちもせず、大人しい普通の子でしたし、話したこともありませんでした。私たちの結婚を期に同級生だということが分かったくらいです。その義妹なんですが、昨年結婚の挨拶をしに旦那の実家に行った際も「私は関係ないから」と言い放たれ、さっさと自分の部屋に行き無視されたのですが、この度赤ちゃんを連れて義理の両親にみせに行った際も赤ちゃんの顔を見るわけでもなく、私たちのいた居間にも顔を出さずに2階の自分の部屋に行きました。赤ちゃんが生まれたときも近いにも関わらずお見舞いにもきませんでした。旦那は「気にするな」といいますが、私は気に食わないです。義母は義妹にあまいです。今後私はどのように付き合っていけばよいでしょうか?義妹はどう思っているのでしょうか?

みんなの回答

noname#142255
noname#142255
回答No.12

相手にしてくれないのなら幸いですよ 此方も知らぬ顔で居たら 世の中 人生を知らない 尻の青い若者 特有の行動です 将来 絶対に妹から接触がありますよ無視しなさい 気にするだけ損しますよ

maa924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね!気にするだけ本当に時間がもったいないですね。妹さんとあまり関わらずいきます!

回答No.11

私も同じような経験があります。義妹の立場ですが…。 兄の相手は私の二学年上の先輩で、授かり婚でした。 当時まだ私は中学生だったのでどう接していいかわからず 質問者さんの義妹さんと全く同じ行動をとってました^^; 他の回答者の方で仰られてましたが、闖入者という言葉が でてきましたが本当にそんな風に思ってました(汗) ですが、兄嫁の方から積極的に話しかけてくるうちに 私もだんだん打ち解けてきて今では何でも相談できるぐらい 仲が良いです。 同級生ということでちょっと難しいかもしれませんが、 気に食わないとカチンときても、質問者さんから義妹さんに 話しかけてみてはどうかな?と思いました。

maa924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私は過去に妹さんにたいして、何をしたわけでもなく、ただ兄と結婚しただけなのです。旦那の前の彼女に対してもそんな態度だったそうです。いつか 仲良くなれれば幸いです。

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.10

私の友人の話で、特別な場合、かもしれませんが。。。 友人は、堕胎を経験したことがあるそうです。 同時期にいとこが妊娠。 生まれてから3年くらいは普通に接することができなかったそうです。 表面上だけでも会って遊んでみたら?と伝えたことがありますが、 できなかったそうです。 笑いかけることも、ちょっと抱っこすることも まったくできなかった彼女ですが、 3年くらいたってから、傷も癒えたのか今ではいとこの子供と 本当に仲良く遊ぶことができるようになったそうです。 「極端な例」かもしれませんが、こういうこともあるかもしれません。

maa924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど!時間がかかる場合ってありますよね~気長にやってみます☆

noname#166310
noname#166310
回答No.9

距離をおきつつ表面上のつきあいでいいのでは? 気に食わないならそれしかないでしょう。 ただ相手も質問者様を気に食わないようですね。 表面上のつきあいとはいえ、嫁にきたのは質問者のほう。 質問者様が下手にでて気をつかうのが筋でしょうね。 >この度赤ちゃんを連れて義理の両親にみせに行った際も赤ちゃんの顔を見るわけでもなく、私たちのいた居間にも顔を出さずに2階の自分の部屋に行きました。 これにしても、顔をみせに挨拶につれてくるのは質問者様側(どうぞみてくださいと)であり、自分からいく必要はないと思っているんでしょう。実際顔をみない=ほっとくじゃなくて、そうすべきでは? 結婚の時でも、元同級生で同じ年とはいえ、きちんと「よろしくお願いします」と頭を下げて欲しいとかそういうのがあったんじゃないでしょうか。 義妹のことを礼儀がなっていないというなら、質問者様は礼儀をもって接したのでしょうか? 考えられる原因としては、順序でしょうか。 世の中増えたとはいえ、でき婚には抵抗感のある人はたくさんいます。 いや、そっちのほうが多いでしょう。 義妹の態度も大人気ないものではありますが、義妹のことをわざわざ「小姑」と書き、気に食わないと表現するのもどうかとは思います。

maa924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 小姑って悪い表現なのですか?初めて知りました。勉強になりました。赤ちゃんをみせにいったのも自慢ではなく、義母に「連れて来て」と懇願されたから行っただけで、私としては1ヶ月も経たない赤ちゃんを外にだして行きたくありませんでした。

  • kimoko1
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.8

「あちらは特に目立ちもせず、大人しい普通の子でしたし」 ↑ この表現で、質問者さんが義妹さんを見下している(?)感じを受けました。 義妹さんとしては仲良くしたくないでしょうし、赤ちゃんも可愛くないでしょうね。兄妹仲も良くなかったのでは? 「義母は義妹にあまいです」 ↑ 無理に仲良くさせることなんて、できないですよね?お互い大人なんだから。義母さんは、質問者さんに気を使ってくれているんだから、 質問者さんこそ、これ以上主役になろうとしなくていいと思います。 意地悪な回答で、ごめんなさい。 小姑の立場から回答させていただきました。 私も兄や兄嫁とは”関係ない””関わりたくない”気持ちですが、甥はかわいいです。 小姑さんもそのうちそう思ってくれるかもしれませんが、質問者さんが 「私は気に食わないです」 という気持ちだと、難しいかもしれませんね。

maa924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友達ですら他人の子である我が子をみにお見舞いに来てくれるのに、自分と血が繋がっている甥のことをかわいいと思えないなんて、同じ女として信じられませんね~

  • kurodai2
  • ベストアンサー率38% (77/202)
回答No.7

>今後私はどのように付き合っていけばよいでしょうか? 今のままでいいですよ。 逆に、色々干渉してくるようだったらと 想像してみてください。 そちらの方が 大変なストレスですよ。 義妹の態度は大人げない部分もありますが、あなたが気にしなければ 特に 問題も起きないとおもいます。 自然に接してください。

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (285/1036)
回答No.6

ご自身の意見を相手に押しつけている感がありますよ ANo.1さんのお礼においてもです。 相手にもその時の気持ちの波もありますし、 無理強いをしても事を荒立てるだけです お子さんも生まれたところでそんな小さなことでイライラしても 仕方ありませんよ ご自身が正しい考えを持っていてそれが出来て当然なのでしょうが 相手の小姑さんに押し付けるのも大人げないです せっかく母になったのですから大人の余裕を見せつければいいと思いますよ そのうち小姑さんにも結婚、出産の時が来ると思いますが その時は同じ仕打ちではなく、人生の先輩として 優しく支えてあげることですね。 年齢なんて生きてきた時間でしかないのですから 同い年だろうが経験豊かな方が先輩です 大人の余裕をもって気に食わないなど言わず 義理とはいえ妹なのですから 支えてあげてはいかがですか?

maa924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ私は無視する妹さんのやり方が年甲斐もないと思うのです。別に私の考えを押し付けてるわけではありません!要は、一般常識としてこんな場合、無視するのと、少しでも顔を出すのとどちらが世の中で通用するか、です。

noname#88562
noname#88562
回答No.5

こんにちわ。 多分、義妹さんは、maa924さんと、同じ年という事もあって、ライバル的な感じがあるみたいな気がします。 関係ないフリをしてるだけで、実は、気になるけど、あえて、知らない…みたいな(^^) 女って、年が近いと、結構そういうのあるみたいです。 でも、義妹さんも、大人げないですね。 普通だったら、赤ちゃんのお祝いに服でも、プレゼントしてもいいくらいなのに… でも、気にしないのが、一番だと思います。(∨∨) 義妹さんも、自分が、結婚して、maa924さんと、同じ環境になれば、変わるかも知れないですね。

maa924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!意外とみなさん厳しいご意見ばかりでしたが、あなたさまのご意見に励まされました。私は田舎に住んでいるのでいくらよそ者とはいえ、家族内は温かい関係がだいたいです。だからさみしい気分な今日この頃でした。

  • nnyoo
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.4

子供も生まれて夫の家族と仲良くしたい、喜んで欲しいという気持ちは解ります。ただ、「気に食わない」という気持ちは慎んだ方がよいです。誰だって自分が生まれ育った家庭、血のつながった家族、の中にいるのが一番穏やかで幸せなものです。(虐待とか、不幸に育ったという場合を除いて、一般的な話ですが) 結婚していない兄弟にとって、極端な言い方をすると、兄弟の結婚相手というのは、自分の家族への闖入者です。親にとっても同じです。 ほんとに極端な表現なので誤解しないで欲しいですが、分析的に言えば結婚相手というのは元の家族(血縁家族)を引き裂く者、です。そうやって、新たな血縁家族を作るのが結婚です。結婚とはそういうものだ、ということを意識することは大切だと思います。 決して結婚する兄弟子供の幸福を喜ばないのではないけれど、その人が結婚しなければ、今まで通り血縁家族だけの団欒があったのに、という気持ちが、残った家族(親・兄弟)の心の奥深くにはあります。 外から入ってきた新家族はそれを意識して、元々の家族メンバーの心情を思いやることが長い目でみれば、自分の幸せにつながると思います。 妹さんの性格もあるでしょうが、妹さんがあなたと恋愛したわけでもなく、あなたと気が合わないとしても、妹さんのせいじゃありません。 闖入者はあなたの方ですから、あなたが合わせるのが礼儀でしょう。 妹さんが、ほっといてくれ、というのだから失礼の無い程度にほっとくのが得策です。 うわべだけでも、というのも解りますが、そういうのって、家族間で強制することじゃないです。そう思うのは、あなたが「他人の家に入ってきた他人だから」です。義母が妹に甘い、と思うのも止めた方がいいです。親が自分の子に甘いのは当然。 そういうことを言ってると、そのうち、あなたが「自分の子に甘い」と非難されても反論できなくなります。隣の子より自分の子が可愛いのは親として当然だし、そうでなくては子は育てられません。 夫の実家の内部のことは、よほどのこと(あなたの子供が虐待されるとか、夫が実家に給料全額渡してしまうとか)以外は見て見ぬふり、それこそうわべだけでもニコニコしてる方が賢い嫁です。

maa924
質問者

お礼

回答をいただいた皆様へ ご回答ありがとうございます!ただわたしのまわりには仲の良い義理家族ばかりなので、他の皆様はどんな考えをお持ちなのかと相談しました!

  • csicsi
  • ベストアンサー率20% (22/109)
回答No.3

義妹さんのことは、そういう人だと思って気にしない気にしない。 自分の兄弟の結婚や、赤ちゃんの誕生を家族の祝い事として、 そして自分のことのように喜び、 親しみをもって接してくれる人もいれば、 無関係と決め込む人もいます。 もしかしたら、自分の兄を取られた寂しさとか 高校の頃に交友がなかったとはいえ、 貴女のことを適視(大げさに言えばですが)していたかも知れないし 少なくとも自分とは違う、合わない人と思っていたでしょう。 妹さんは今、複雑な心境かもしれませんよ。 今は、結婚出産と義実家に出向くこと(義妹に接すること)が 多いでしょうが、今後はそんな機会も減りますよ。 会ったら普通に挨拶して、 当たり障りない会話をしておけば良いのではないでしょうか。 貴女が、義妹さんと仲良く付き合って行きたいのなら 受身の体勢で「小姑は○○してこない」思うだけでなく、 貴女から積極的なアプローチをしてみてはいかがでしょう。 まして、義母さまが義妹に甘いということは無関係。 母娘のことに首を突っ込むと厄介ですよ。 余計なことは思わない方が円滑です。

関連するQ&A