• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は嫌な小姑でしょうか?)

嫌な小姑とは?理想のきょうだい関係を望む母の苦労

このQ&Aのポイント
  • 嫌な小姑でしょうか?義妹が優れた大学と会社に就職しているにもかかわらず、何度も母に迷惑をかけています。
  • 実家を取り壊す際にも義妹と弟が手伝いに来たが、義妹は子供と幼稚園児を連れており、母に世話を頼んでいます。
  • 義妹は常に母におむつやハブラシを買いに行かせるので、母は大変な思いをしています。また、義妹と一緒に出かけると疲れさせられることもあります。母は理想のきょうだい関係を望んでおり、義妹に迷惑をかけてばかりいることへの気づきを願っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamina666
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.8

こんにちは。 弟さんについての質問も合わせて読ませていただきました。 貴方は長女だから、色々と目につくことを我慢している上に、自分がなんとかしなきゃという思いも強いのでしょうね。 私も長女なのでわかります。気質ですかね(笑) 根本的にはお母様と弟さんの問題ですよね。 義妹さんは、もともとそういうタイプの方なのかもしれませんが、夫である弟さんに同調しているだけのような気もします。よほどきちんとした観念を持っているお嫁さんじゃないと、楽なほうに流されてしまいますよね。親から車を奪い取ってしまったり、内祝いを贈らないなんて嫁としては通常ありえないですものね。 おそらく夫婦そろってお母様に甘えて甘やかされてきたのでしょうから、その状況に慣れてしまっているように思えます。 お盆にしろショッピングセンターにしろ、苦言を呈すのではなく普通に話してみたらいいのではないかと思います。 お盆の帰省はお母様が「今は引っ越しで忙しいから時期をずらしてね」と言えばすむことですし、買い物は「ちょっと買いたいものがたくさんあるので今回はごめんね」と言ってみるとか。 おむつも歯ブラシも、忘れてきたのなら「あら~じゃあ買いに行ってらっしゃい」と先手をうつくらいのことはお母様にも頑張っていただきたいところですが・・・ 口調は軽くやわらかく、でもしっかり拒否してみてはいかがでしょう? 弟さんが幼少のころからそのように育てられたのなら、自発的に気づいて配慮のある行動を起こすのはかなり困難と思います。そういう教育をされていないのですから。 ひとつひとつ言わなければわかってもらえない腹立たしさはついてまわるかもしれませんが、お母様と話し合って、これから少しずつでも、やってほしくないことは相手に伝えてみてはいかがでしょう。 お母様の立場としても、長年のやり方やご自分が苦労したという思いを簡単には変えられないかもしれません。うちの母も「それだけは絶対に絶対におかしいよ!」と言ってもまったく変わりません(苦笑) 大変ですが、まずは貴方が軽いところからお手本をしめしてみて、それでも弟さん夫婦やお母様に変化がなければ、冷たいようですがほっといてもいいと思います。 貴方が必要以上の苦労を背負わないよう、願っています。

okbebee
質問者

お礼

母も少しは言いたいことを言えば良いと思うのですが…。 【自分が我慢すれば…】と思って、相手を尊重してしまうようです。 私も母に「『引っ越しの片づけで忙しくて、皆で来て貰ってもご飯の準備も大変だから』と弟に言えば、弟も義妹を実家に帰したのでは?」と言ったのです。 が、母は『来る気になっている人に来なくていいとは言えない』と言うのです。 買い物の際も母には『弟の子を連れて行ったら、昨年同様、絶対にゆっくり見たいものが見れないから困る』と言ったのですが、『一緒に行きたいって言うんだから、連れて行ってあげなきゃ仕方ない。皆で面倒見てあげればいい。見たいものが見れなかったなら、後日また行けばいい』と…。車で約30分のショッピングセンターに、出直せと言うのです。 おむつの件はさすがに母も『来る途中で店に寄って買ってくればいいのに』とは言ってました。 が、弟は実家に来て早々、パソコンで会議が始まる と言って別室にこもってしまってました。 孫のおむつは見るからに早く替えた方がいい状況。 『替えるおむつが無くって…』とシレっという義妹。 母しか買いにいけない状況でした。『パンパースのMサイズでいいんだっけ?』と母が確認していたところを見ると、毎度母がおむつを用意しているのではないかとも思いました。 弟と義妹の【たかり根性】と【気遣いの無さ】… 確かに、母が彼らへの対応を変える気がなければ、私がどうこうできるはずもありませんね。 私が義実家に帰省した際の話を母に話したので、母が私の義母を見習ってくれることを 只々願うばかりです。  ご助言有難うございました。

その他の回答 (7)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.7

ご心労お察し致します。 ですが私なら口出ししません。 お母さんが言ってこそ、意味があると思うからです。 お母さんはあなたが悪者になることを望んでおられません。 先ずそのことを念頭に入れておくべきです。 他人を変えることは難しい。 しかし相手に合せることは出来るはずです。 世間知らずな相手なのですから、あなたもお母さんもそれに合されたら良いのです。 私なら適当に扱います。

okbebee
質問者

お礼

やはり、私が口出しすべきではないですよね。 ご助言、有難うございます。 母にも言ったんです。 『甘やかしすぎ。世話を焼きすぎ』と。 私が義実家に帰省しても、あそこまで世話をかけないし、頼んでもやってくれないと思う と伝えました。 母が義母を見習ってくれることを期待します。

noname#168543
noname#168543
回答No.6

イライラしますね。 でも 一番だらしないのは 弟! くだらない嫁もらって 孝行する気はないのだろうか?って 思います。 三回に一回は断る とか 少しづつ 変えていかないと 周りは 疲れますよ。 弟さんが 跡継ぎですか?これじゃ 無理です。 逆に お姉さんが 子守りを頼めばいいと 思います。 拭き掃除の時も これやって 私はこれやるからとか 用事は分担すべきです。 ご飯の支度をさせ その間 掃除を自分らがするわとか 分からない人には 言わなきゃ なおらさ 分からない。 知り合いの 義兄嫁が そんな感じで 断乳の時 わざわざ子供だけ預けて 帰ったそうです。 知り合いは 次男の嫁ですが 義両親と同居。 長男夫婦は 来ても 何もせず 客人みたいに 座ってるそうです。 お腹大きな 知人は 断乳時 泣く孫につきっきりの義母の分も 家事や仕事に明け暮れたそうですが 親も 弟も どうでしょう。喧嘩になるのも 嫌だけど ここは お姉さんしかいないかと。 私も実際 兄嫁と 一騎討ちでしたよ(笑) あまりに酷くて 最後はお酒飲んでて絡んできたので 外で 引き倒してやりました (苦笑) それでも とことん 性悪でしたよ。 お母さまが 優しいのも分かりますが 嫁として 女性として 人として 育てる強さも必要では? 孫も そう育つってことですからね。。 怖いです。 でも 弟 情けないですね。

okbebee
質問者

お礼

弟…本当に情けないです。 母にも言ったんです。 『甘やかしすぎ。世話を焼きすぎ』と。 私が義実家に帰省しても、あそこまで世話をかけないし、頼んでもやってくれないと思う と伝えました。 母が義母を見習ってくれることを期待します。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.5

 貴方は優しすぎます。 義妹の言いなりにならない事。 貴方も黙って見てないで、妹をこき使いましょう。 私も長男嫁で、義妹がいて(今ではお互いいい歳です)子供が小さい頃は それは毎日の様に来ていましたが、自分が嫌な事は正直に断りました。 「それは出来ないわ、OOちゃんがやってね」と。 そうなると、段々と義妹も甘えなくなりました。 酷い時には、義妹が風邪引いてた時に、病院に連れて行ってくれと姑に 言われた事があります。 私からすれば「は~?」です。私がインフルエンザで熱が9度あっても 平然と他人事。「夕飯作れない?」と来た時には熱も最高潮(笑) 母親は嫁いだ娘には甘いです。 貴方が、さり気なく義妹に指示しましょう。 ちなみに、私と義妹も同年で息子も同級生です。 でも、義妹は根は良い人なので仲良しです。 姑舅とも、始めの10年は色々確執がありましたが、今は関係も良好です。 お互い、言いたい事を言い合える仲です。 頑張って下さい。

okbebee
質問者

お礼

母自身が 姉兄に世話になったので 年長者が年下の面倒を見るのは当然 と思っています。 母に義妹の愚痴を言うと、同意しつつも『うるさい小姑がいて嫌だ って思われるよ』と、私がたしなめられます。 義妹… 頭はよく、向学心もあり、尊敬できる部分はたくさんありますが… その分、とてもプライドが高い 感じです。 以前実家で、義妹が弟をものすごい剣幕で叱った事があったそうです。 母は『旦那の親の前で旦那を叱り飛ばす嫁を初めて見た』と驚いていました。 また、弟は義妹の弟に一度『家族でもないのに口出しするな』と言われたことがあるそうです。 父も義妹の父(父よりもかなり若い)に、会食時に意見を全否定されたことがあるようで、義妹の母が必死で取り繕ったことがあるそうです。 両親や弟はどうかわかりませんが、私は、実をいうと、義妹が怖い のです。 私が発した一言が 義妹の逆鱗に触れたら… と思うと、怖いのです。

noname#159989
noname#159989
回答No.4

弟さんに言ったらどうですか? 私からすれば義妹さんに「気がつけ」と望む以前に実弟さんが気付かないことが問題だと思うんですけど。 まず弟さんがわからないと、いきなり義妹に言ったって無駄ですよ。 ただの小姑の小言としか受け取らない。 こういうのはやっぱり実の親子きょうだい関係の問題が先です。 弟をきっちり教育し、嫁を教育させる、それが順番じゃないでしょうかね。 私にも弟がいて義妹や甥、姪がいますが。 もし私なら弟にはっきりと足手まといだから嫁と子供は置いて来いと言いますよ。 実のきょうだいならしこりにはなりません。

okbebee
質問者

お礼

母自身が 姉や兄に世話になったので、年長者が年下の面倒を見るのは当たりまえ だと言います。 父が親・弟妹との仲が最悪(親は他界、弟妹とは絶縁状態)で、それをずっと目の当たりにしてきた母は【きょうだい仲良く】が【唯一・最大の願い】だと言います。 舅・姑・小姑で相当苦労をしたので、嫁である義妹にはとても気を遣っています。 私が義妹の愚痴を言うと、母も同感らしいのですが、最後には『あまり嫌なことを言うと、うるさい小姑だと思われるよ。絶対に(弟や義妹に)言うな。』と釘を刺されます。 母は義妹から『友達には離婚する人が多い』とか『友達は旦那の実家には寄り付かない』とか『自分の弟の嫁は実家に来ない。弟だけが来る』と聞かされているので、そういう状況は避けたいようです。 なので、より一層気を遣っています。 母にも私にも 成す術 が見つかりません…。

okbebee
質問者

補足

弟に関しては別枠で質問中です。 実の弟ながら、理解に苦しみます。 http://oshiete.chance.com/qa7647171.html

  • 374791
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

理解ある義姉ぶらないでください。私の母も真面目な人間で、バカ嫁に振り回され、自律神経をやられ、気の毒な人生を歩んでいます。私がもっとかばい、ハッキリと嫌なこと、迷惑なこと、やって欲しいことを言うべきだったと後悔しています。孫かわいさに負担をかけさせてはいけません。あなたが嫌な役割をすることになりますが、上図に立ち回り、お母さんを大切にしてあげてください。

okbebee
質問者

お礼

実の弟ながら、理解に苦しみます。 http://oshiete.chance.com/qa7647171.html 私は理解ある義姉ではありません。 弟や義妹のことをいつも意地悪い目で見過ぎている…と自覚しています。 いい歳をした 40間近の弟と30後半の義妹に対して 『姉』という立場で諭すべきなのか…。 わざわざ口にしなければならないのか と やるせないです。 もし、私が弟や義妹に対して苦言を言ったら、私と弟や義妹の間のみならず、母との間にも波風が立つことは必須です。 母はそれを望んでいません。 義妹から『友達には離婚した人が多い』とか『友達は旦那の実家には寄り付かない』とか『自分の弟の嫁は実家には全く来ない。弟だけしか来ない』と聞かされている母は、そういう状況は避けたいようです。 母には『世話を焼きすぎ』と忠告しました。 母は『仕方ない』と言います。 どのようにしたら 上手に立ち回れるのか… 案が浮かびません。 

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

40過ぎの会社員です。 「学歴」「仕事」「家事」これらは、すべて別のものです。 学校の成績は良かったけれど、仕事もダメなら家事もダメって人もいます。 学歴はないし仕事もパッとしないけれど、家事や気配りはすごいなーって方もいらっしゃいます。 もちろん、すべてがデキる人もいますけれどね。 たぶん義妹さんは、小姑の立場、面倒をかけられる立場になったことがなくて、ピンと来ないのでしょう。 弟さんか、義妹さんとフランクに話せるのであれば義妹さんに、きちんと「何がして欲しい」「何は迷惑」ということを伝える方がいいと思います。 その際、「考えたら分かる」「なんで気づかない」「あなたは私より、いい大学や会社にいってる」「私だったら、こう思う」は避けた方が、相手の反発を招きにくいと思います。 基本的には、「両親も老いてきているのだから、できるだけ負担をかけたくない。訪ねた時には、洗濯や掃除、炊事を手伝ってあげて欲しい」が一番かと思います。

okbebee
質問者

お礼

弟も相当身勝手な人間です。 弟については別枠で質問中です。 http://oshiete.chance.com/qa7647171.html 弟も義妹も 私の感覚とは 違います。 私が何か彼らの気に入らないことを言えば 確実に波風が立ちます。 母はそれを望んでいません。 今年40になる弟と30代後半の義妹に キチンと口に出して伝えなければ伝わらないという 現実を 受け入れがたいです…。

回答No.1

はじめまして。 色々ご苦労があるんですね。 育った環境も教育も違いますからね。。特に目に付くんでしょうね。 兄弟姉妹でも違うのに、他人なら尚更ですよね。学校や会社でも、そんな事ありませんでした?w 僕は、独身で、家族とも離れている身なので、何の苦労もありませんがw でも、当人同士で話をしないと、何も解決しないのは確かですよね。 きっと、あなたも、遠慮している所もあるのでしょうが、今、時間をかけて書き込みされた事を、ご本人に直接言う、勇気はありませんか?これから、ずっと一緒に生活をして行くのなら、尚更に。。 それと、あなたから歩み寄って、一緒に遊びに行くなどして、仲良くなれるよう、努力するのも大切かも知れませんね。 義妹さんも、色々思う所が、きっとあるはずです。あなたと同じようにね。

okbebee
質問者

お礼

>今、時間をかけて書き込みされた事を、ご本人に直接言う、勇気はありませんか? …正直、勇気がありません。 母が望んでいません。 もし私が、そんなことを義妹に言って、波風を立てようものなら、私が弟や母から非難されると思います。 もしかしたら、義妹から直接口撃されるかもしれません。 母には私の考えは伝えました。 母も『死んだお婆さんがよく言っていたわ。手伝いを頼むなら、子連れよりも ちんばさん(障害者と言う意味です。差別語だったらごめんなさい。)』と言い、今回のように忙しい最中の嫁と孫の来訪は迷惑だったと暗に言いました。 『こんなこと、嫁には口が裂けても言えないけど』とも言いました。 以前実家で 両親の目の前で 義妹が弟を叱り飛ばしたらしいです。 弟が自分たちの子にした行為が気に入らなかったようで… 母は 旦那の親の前で旦那を叱る嫁を初めて見た と驚いていました。 『義妹の友達に旦那の実家には全く立ち寄らない子がいる』とか、『友達は離婚した子が多い』とか、『義妹の弟の嫁は実家には来ず、弟は一人で実家に来る』と言う話を、母は義妹から聞いているようです。 なので、今回は別として、『嫁が実家に来てくれることは有難い』と感じているようです。 母自身が舅・姑・小姑で相当苦労したので、『嫁には絶対に同じ思いはさせない』と言います。 私も他県に嫁いでいるので、頻繁に母のサポートは出来ません。 母が『仕方ない』と思って頑張っている間は、私は口出しすべきではないのでしょうか…。