• ベストアンサー

無保険期間?

6月30日をもって出産のため退職します.パート扱いではありましたが、厚生年金、雇用保険、健康保険は支払っていました.7月1日より保険も年金も旦那の扶養に入りたいのですが、必要書類がそろうのが退職してから3~4日かかるそうです.そうなると無保険期間ができてしまうかと思うのですが、こういう場合はどうなるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃったら教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

書類がそろい次第7/1からということで処理してもらえばいいだけです。 単に処理が終わってないだけですので、7/1から加入の手続き中となるだけで、欠格期間とはなりません。但し、保険証が手元に届くのにそれなりの期間がかかるため、病院によっては一旦10割を払ってくれ(保険証を確認してから7割を返金します)というところもあるかもしれません。

cheesebell
質問者

お礼

お忙しいのにありがとうございます. これで安心しました.ありがとうございます.

その他の回答 (1)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>そうなると無保険期間ができてしまうかと思うのですが、こういう場合はどうなるのでしょうか? 通常は7月1日まで遡って資格取得を認める場合が多いです。 ただ問題は7月1日から扶養になれる場合でも、健保に書類を提出する期限が決まっていると言うことです(具体的な日数は健保に聞かなければわからない)。 夫の会社の担当者がきちんとした人で、期限までに書類を提出して健保が承認すれば7月1日に遡って資格取得となり問題はありません。 しかし夫の会社の担当者がずぼらでいい加減でルーズ人で、この期限をすぎてしまったりすると、書類が届いて健保が扶養を認定した日が資格取得日となる場合があり、7月1日から健保が認定した資格取得日までは、無保険の空白期間になる恐れがあります。 ですから保険証の到着が遅い場合などは、それとなく会社の担当者に請求することも必要です。 じつはこのサイトでもそういういい加減な会社の担当者の為に空白期間が出来てしまって、その上にその空白期間に診療を受けてしまって支払が全額負担になりどうしようと言う質問もしばしばあるのですが、はっきり言ってお気の毒ですがとしか言いようがありません。 ですからその点を十分気を付けてください。

cheesebell
質問者

お礼

ありがとうございます. 1日まで遡って認めてもらえるよう旦那さんから担当者の方に伝えてもらいます.

関連するQ&A