• ベストアンサー

介護って失礼な言葉ですか

39歳の主婦です。 子供がいない事でたびたび義両親から「跡継ぎはどうなっている。高齢出産のタイムリミットが来ているのに自覚が足らない」と呼びつけられ叱責されております。 子供は持たないと決めているわけではなく、かといって「なんとしても跡継ぎをつくらねば!」と義務を感じてもいません。ただ、夫が精神的なものもあるのでしょうが最後までできず、結果的に子供ができていない状態です。 原因がないのに子供ができるはずもないのですが、数年前から義両親にそろって叱られ、産婦人科に検査に行かされ、不妊治療まで受けさせられそうになりました。夫は義両親に頭があがらず、私も普段から抑圧されているのでうっかり言いなりになってしまいましたが、ここで「何故私が…」と思い直し治療の予約をしただけでキャンセルしてしまいました。 その後も子供ができる行為ができず、子供ができていないので、先日また呼び出され叱責。「長男の所に嫁いだからには色々それなりの覚悟があったきたはず。どんな覚悟があったのか聞かせてもらいたい」といわれました。「なんとしても跡継ぎを産む」という答えを期待していたのだろうと思いますが、そこまでの思いはないのでそうは答えられませんでした。なので正直に「長男の所へ嫁ぐにあたって覚悟してきた事は…子供は授かり物だと思っています。それから…ゆくゆくのご両親の介護や…」と口にした所で義両親そろって「それは侮辱だ!顔も見たくない。帰れ!」と激昂。義母は「お前はそれを知っていたの?そんな失礼な話はないわ。結婚するときからそんなつもりだったの」と夫に怒鳴りました。 子供の事ではじめから不快だったにしても、突然そこまで言われるほどの事を口にしたのだとはどうしても思えません。普段なら私もこんな話は言いませんが、あちらから「”長男の”嫁としての覚悟を聞かせろ」というので正直に一般的に考えられる事を答えたまでです。 追い返されてから夫には「介護なんて言葉自分の両親につかうか?それは常識がない」と叱られました。どうやら話した内容ではなく、介護という言葉がいけなかったようです。介護は一般的に「体の弱った人を助ける」という言葉だと理解していましたし、侮辱的な言葉でもなんでもないと思っていましたが、本当に両親に使ってはいけない言葉で「顔も見たくない」と言われるほどの言葉なのでしょうか。実家の両親に尋ねてみましたが「世話をする、の方が良かったかもしれないが、そこまで怒るほどの事では絶対にない。常識で使ってないいけない言葉でもなんでもないと思うが…」といわれました。 一般的な意見はどうなのか伺いたくて記事を書きました。私は非常識なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 03241960
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.2

今年で結婚24年を迎える主婦です。 驚きました。介護という言葉が非常識だとは?? あり得ないと思います。むしろ、義理のご両親の介護なんか したくないというお嫁さんが多い昨今、ここまでの仕打ちをされて それでも義理のご両親の介護をするつもりでいらっしゃる質問者 さんは偉いと思います。義両親様もそれに対して感謝する、 少なくとも評価することはあっても、激怒??とは。全く わけがわかりません。介護という言葉にはもともとネガティブな 意味なんかないですよ。受け取り手の根性がゆがんでいるので そのように曲解されるだけですが、それにしても激怒だなんて・・・ こんなことでは今後のお付き合いもご心配ですね。 異常なまでの跡継ぎの要求からして、失礼ながらご主人のご両親は、 かなり筋金入りの非常識かと思われます。非常識な人たちが言う ところの非常識・・・は、ぜんぜん非常識ではないことが多いですから 今回の 介護 という言葉についてはまったく気にする必要は ないですし、私としては今後、質問者さんから義理のご両親に 謝ったりしていただきたくないという気持ちでいっぱいです。 言葉は悪いですが、もし謝ったりしたら相手方はつけあがる 一方だと思うからです。 お子さんが出来ないのももとはといえばご主人に主たる原因が あるのですから、そのことも近い将来ご主人からご両親に 説明していただいては如何ですか?確かに言いにくいこと ではありますが、このままでは質問者さん一人が悪者扱い され続ける可能性があり、それは本当に不当なことです。 そもそもいまどきお世継ぎですか? なんだかお嫁さんの 人格を無視しているみたいで失礼ですよね。 今までよく我慢なさったものだと感心しますし、あなたには 全然悪いところなどひとつもない、それについてだけは自信を 持っていただきたいです。 でも、顔も見たくないって・・・これ、案外質問者さんに とって絶好のチャンスかも。これをきっかけに絶交しちゃう という手もあるかもしれないです・・・すみませんいいトシして 大人げなくて。 早くお気持ちがすっきりされますようにお祈りしていますね。

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すでに翌日夫が実家へ「気分を害させて悪かった」と謝って来てしまったそうです。私は謝る気はないのですが、私が謝った事にされてるのかもしれませんね…。 介護という言葉についての一般的な見解をいただきたかったので参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.10

う~ん・・・ 正直なところ 「お世話」という表現のほうが良かったとは思います しかし・・・・わたしなら・・  そうですよね 失礼いたしました  お二人ともご健脚でいらっしゃるのですもの 介護なんてご不要ですよね 本当に失礼いたしました これを機会に、そういった心積りも一切いたしませんので、 どうぞご安心ください お互いに自立した人生観を持って暮しましょうというアドバイスですよね むしろお気遣いありがとうございます 今後はもっとおおらかに過ごさせていただきます  ストレスやプレッシャーが少なくなれば子宝も授かりやすくなるかもしれませんしね って 打ち返してやりますね 私なら しかし そのご両親様のほうが ずっとずっと失礼だと思います

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 人に嫌味を言ったりするのに慣れていないので、私にはその仕返しはできないような気がします…。特に義両親にあえて失礼な態度を取ろう物なら夫が逆上して手がでると思うと怖くてできませんし(^^; 「お世話」の方がより良い、とは実の両親にも言われました。ありがとうございます。今度から気をつけることにします。

noname#69349
noname#69349
回答No.9

「長男の”嫁としての覚悟を聞かせろ」と、 親のほうから、迫ってきた話ですよね? 無理やり、言わせようとして、回答した答えが気に入らなかった。 介護が必要な状態って、よっぽど、状態が悪くなってからですから、 将来、動けなくなることは、わかっていても、 自分がそのような状態になることを認めることがイヤなんですね。 ミジメな自分は、想像したくなかったのだと思います。 でも、長男の嫁としての覚悟を言えと、迫ったのは、 ご自身たちなので、貴方を責めるのは、おかしいです。 長男の嫁にとって、親の介護は必須ですよ。 例外もありますけど。それはそれで正しいと思います。 子どものことは、デリケートな問題で、夫婦間のことなので、 なかなか立ち入れないことです。 それほど心配なら、聞き方があるように思いますが、 あからさますぎて、嫌悪感を抱いてしまいます。 傲慢で身勝手な親だと思いました。 よほど堅い職業をされていたか、全く逆か・・・・ 「介護」という言葉でなくても、同じだったような気がしますよ。 何を言っても、何をしても、 悪いように受け取る親だと思っていたほうが、よさそうです。 あと10年ぐらい過ぎると、70歳くらいですか? その時には、立場が逆転すると思います。 何か、言ってきたら、「すみませんが、夫に聞いてください。」 と言えばいいです。 そもそも、実の息子に相談すればいいことですね。

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、何を言っても何をしても、私に子供が(たぶん息子が)できない限りは不満なのだと思います。夫はプライドが高いので自分が原因だとハッキリ言ってくれません。親に頭も上がらないので実家と私の間でトラブルが起こったらまず私の考えを矯正しようとしますから、10年後でも義両親にそんな態度を取ったら確実に手が飛んできますね…。 いろいろ考える事にします。ありがとうございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.8

年配の方の中には自分たちはいつまでも元気だ!介護なんて縁起でも ないと思われる方がいるのは事実です。 バスや電車で、どうみてもフラフラと安定してないので席を譲ると 「そんな年ではない!結構だ!」と断る方いますよね。 自分たちが年寄りである=肉体が衰え、色んな事が衰えていくことが 認めることができないのでしょう。 そうゆう方達にすれば、介護と言われるとまるで自分たちが将来寝たきり になると思われていると不快なのでしょうね。。。 私が勝手に思いついたことですが、ご主人が最後まで行為ができないのは 心のどこかに子供を望んでないからではないでしょうか? ご両親に子供の頃から抑え付けられて育ち、自分が子供に愛情をもてるか ? 育てることができるか?自信がないのかもしれません。 ご主人にカウンセリングを受けてもらい、心の抑圧された部分を見つめ るきっかけをつくったらどうかなぁ。と思いました。 確かに高齢出産でリミットは迫っています。 授かりものはそうですが、もしお子さんが欲しいと少しでも思うなら 不妊治療というかまずお互いが子供を授かれるのかも並行して検査を された方が良いと思います。 気持ち的に子供が欲しいと思えるようになった。ご主人もOK。でも 実は子供ができない。では気分的に辛いと・・・。 子供ができないと分かれば開き直り?というか二人での人生設計もより 具体的に考えられます。 余計な事まで回答しましたが、同じ長男の嫁。子供なし。親戚の集まり ではイヤな思いをしている者として言いたかったので・・・。

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 普段から義母に「祖父母の面倒は私がみてきた」「もう私達も歳だからおねがいね」などと言われていたので、将来の事も考えていて私に面倒を見させるつもりだったのは確実だったのですが…。 夫は子供を欲しがっています。義両親の前でも口にするので、結果的に「息子は欲しがっているのにできない→嫁が悪い」という構図にますますなっているようです。そして子供が授かれるかどうかの基本的な検査はすでにしました。検査には行かされたので…。さすがに不妊治療はキャンセルしましたが。子供は絶対いらないと思ってはいないのですが、行為がないままどんな手を使っても子供が欲しいという気持ちになれないのです。将来の事を考え直す時期に来ているような気もします。いろいろ考えたいと思います。 koebiさんも…お互い辛いですね。ありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.7

何という、心の冷たい、身勝手な義父母さん達でしょう。 子供の出来ないのをお嫁さんのせいにして責めるなんてまあ、何と、時代遅れな人達でしょう。大体、今の時代にこんなに偉そうにお嫁さんに不愉快な口のききかたをする人達も珍しいと思います。 (介護)という言葉にそれほど、拒否反応を示されたということで、私には思いつくことがあります。それはこの方達はご自分達の老いを受け入れていないということなんです。今まで余程、我儘に思った通り、生きてこられたんでしょうね。どんな方にも老いと死はやってきます。それが恐くて内心、怯えていらっしゃるんです。痛いところをつかれたので逆上したのです。そしてお嫁さんに八つ当たりです。 運というものは厳しいものです。私はこういう風にお嫁さんに八つ当たりした老人を幾人か知っています。(あなた達の世話にはなりません)と言い、ツパを吐きかけた姑、(俺は誰の世話にもならん)と豪語した舅、最後はどうなったとお思いですか。皆、最後はお嫁さんや息子の世話にならずにはいられない立場に追い込まれました。 100年経ったらご両親も私達も生きてはいません。もし子供がいても次の世代で終わるかもしれません。何かを残したい、それを己の目で見たいというのは人間の欲です。義父母さんたちは今の人間関係を良くしよう、心を通い合わせようとはせず、目に見える跡継ぎという存在を見なければ死ねないという点にこだわり、そして死に怯えて暮らしておられます。人には子供が゛与えられる家とそうでない家、はたまた、途中で取り去られる家、色々あると思います。天の配剤という事実を厳粛に受け止めねばなりません。義父母さん達にはそれを受け入れる態度が皆無です。我儘で哀れな方達です。 不快でいらっしゃるだろうと思います。非常識なんてとんでもない。 気にされることはありません。 来るなといわれたのですからしばらく、行かないようにしたら良いんです。酷いことを言う人は天から酷い目にあうものです。 最後にもし介護の時が来たら受け入れてあげてください。恐らく、どんなに我儘を言っていてもその時、貴女の優しさが理解できるでしょう。 そしてその時、和解できると思います。とにかく、今のおふたりはご自分達の欲と怯えに心が占められている状態と思います。 しばらくの間、冷却期間をおき、お二人のことは忘れるようになさるのが良いのではと思います。お大切になさってください。

kesaran
質問者

お礼

介護という言葉についての見解を伺いたかったので、ぴったりのご回答ありがとうございました。ポイントを差し上げたかったのですが、全員に差し上げる事ができないのですね。すみません。 冷却期間をおきたいのは山々なのですが、すでに夫が実家に謝罪に行ってしまいました。実家との頻繁な交流を義務付けられているので放置して済まないのが辛いところです。これから色々考えたいと思います。ありがとうございました。

noname#63559
noname#63559
回答No.6

まぁその場の空気によるところが大きかったのではないでしょうか。 和気あいあいとした雰囲気で「介護が」という話になったとしても、そんなに罵られることも無かったんだと思いますけど、義両親としては子供の件で最初から怒りの矛を振り上げていて、振り下げる先を探している状況(笑) そんな状況の中で嫁が何を言い出すかと思えば「介護」の話。 「まだまだ元気で介護など必要ない!」「寝たきりになるみたいな言い方して不謹慎な!」などと考えたのでしょうかね。 ただ、まぁそう受け取られても仕方ないような不用意な発言だったとは思います。例えば人間は誰でも必ず死にますけど、「あなたの死後は」とか「あなたの告別式では」と言われてもねぇ・・。侮辱表現はありませんけど、あまり気持ちの良い話ではないことと同義という考え方は出来ると思います。 よほど気の置けない関係ならば問題ないのでしょうが、葬式の話とか介護の話とか、「そういうのは結果であって、事前に予告しておく類の話ではない」と考える人が居てもおかしくはないでしょう。 しかし義両親も「子供、子供」と当人の感情を無視したデリカシーのない発言が多い様子で、まぁどっちもどっちという印象です。

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 介護については、普段から義母に「祖父母の面倒は私がみてきた」「もう私達も歳だからおねがいね」などと言われていたので、私に面倒をみさせるつもりは満々だったはずでした。 そして今回「長男の嫁としての覚悟」を聞かせろとくれば、その話をしても不自然ではないと思います。子供の事だけ聞きたいのならばそういえばいいのです。 なので、介護と口にしてそこまで逆上された事で「介護」という言葉そのものがそんなに非常識だったのかという事を伺いたかったのです。

noname#77165
noname#77165
回答No.5

ご主人が出来ない理由はもしかしたらご両親からのプレッシャーもあるのでは? ご主人の手前上手くやっていきたいものですが古い人程頭が固いですし・・・どうしたって分かり合えない人間もいます。 放っておきましょう。 旦那様が一人っ子でなければ介護をしてやる必要もないですよ。

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 放っておきたいのですが、実家が近くて普段から交流を強制されているのでそうもいかない環境です。夫は長男で姉妹は全てお嫁に行かれましたので私が介護するのが当然だとは思うのですが、全くその気がなくなりました。これから色々考えたいと思います。

回答No.4

では義両親様にはどんなに年老いてヨイヨイになっても自分たちでしっかり生活していただきましょう。 そんなに必死になって跡継ぎを求めなきゃならないような立派なお家の方とは思えない、モラルの低さです。 といいますか、そこまで価値観の違う義両親、その義両親の言いなりで奥様を守れないご主人、今のうちに離婚して新しい人生を考えたほうがいいのでは?なんて思ってしまいました。

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回のことで義両親を介護する気持ちは全くなくなりました。新しい人生についても考えていきたいと思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

「介護」と言う言葉がどうこうでの話では無いでしょうね 孫が出来ない苛立ちから気に障っただけでしょう 「あばたもえくぼ」の逆現象 セクハラなども同じ、方に手を乗せられても嫌な人と構わない人が出来ます 「肩に手を乗せた行為」だけをどうこう言っても仕方のない話です 自分の息子から「くたばれ」と言われたのと貴方から同じ言葉を言われたのでは感じ方に大きな差が生じます 言葉はむしろ他人行儀なくらいでちょうどいいのでしょう

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 夫の実家とは感覚が違うので普段は余計な事を言わないようにと他人行儀にしているのですが、それも気に入らないようなので手の打ちようが無いというのが正直なところです。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

言葉の価値観はそれぞれなんでしょうが、私は介護、失礼な言葉 だとは思いませんねぇ。了見の狭い義父母さんの思い込みというか、 難癖をつけたかっただけかと思います。 というか、旦那さんも自分にも責任があることで奥様がそこまで言われて なぜ黙っているのか…。 ご主人に貴方をしかる権利なんてありませんよ。 自分の近しい家族がそのようない割れ方をして尚追い討ちをかけるなんて、 正直、男性として、また人間として私なら不信感を持ち、一緒にはやって いけないでしょうね。特に義父母さんとの確執となれば、ご主人が間に 入って、特に奥様を毅然と守るくらいの事をしても足りない場合があるというのに…。 不妊治療のことは、よく思いとどまられたと思います。 貴方が望んでいるのならともかく、そのような脅迫じみた言葉に押し付け られたのであれば、それは人権侵害ですものね。増してや体にかかわること。 よそ様のお宅のことで恐縮ですが、ご主人のご実家、ちょっと病的な雰囲気すらあります。 どうか引き込まれませんように。 個人的には、なるべくかかわり合わないことが一番と思いますが、 結婚生活を続ける限りは、そういうわけにもいかないんでしょうねぇ…。

kesaran
質問者

お礼

関わりたくないのは山々ですが、夫の実家とは近くて、毎週のように顔を出す事を義務づけられているので…。 介護という言葉についての一般的な見解をいただきたかったので参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A