• ベストアンサー

義両親からいわれた言葉

昨年、夫が長男という事もあり、東京から夫の故郷である新潟県に引越してきました。義両親とは同居はしていませんが、車で30分の所に住んでいます。環境の変化やストレスが原因で生理が止まってしまい、3ヶ月前から不妊治療を始めています。薬の副作用や不妊治療のストレスからか、以前義両親から言われた言葉が頭から離れず、顔を合わせるのが嫌になってしまいました。 一昨年2度続けて流産をしたのですが、その事を知り合いの占い師のような方(何かというとすぐその方にみてもらい二人とも信じきってます)にみてもらったところ、私の母が若いころ子供を堕した事が原因でその水子の霊が邪魔をして子供ができないような事を言われ、それを私の母に確認して欲しいと言われました。悪いと思いながらも母に確認したところ過去に1度あるという話でした。それを伝えると、自分たち(義両親)が毎日近所にあるお地蔵さんにお参りすれば子供は出来ると占い師に言われたそうです。しかもその占い師の方に私達夫婦から何かお礼の品を送ってあげてくれとまで言われました。この時夫に対して文句を言ったところ、悪気があって言っているんじゃないんだから・・・で終わってしまいました。 以前は遠方に住んでいたため、あまり夫の実家へ行く機会もなかったのですが、今は近くに住んでいるため、夫は両親が喜ぶからと言って、なるべく実家に遊びに行こうとします。また、両親が喜ぶからと私にもなるべく電話を掛けて欲しいと言います。 それがストレスになって、ますます子供が出来ないんじゃないかと不安になっています。こんな気持ちのままで、どのように義両親と付き合っていけばいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.2

 こんにちは。とても疲れる環境とお察しします。なにか参考になれば、と思います。  質問者様がどちらの出身でおられるのか、わかりませんが、えてして田舎(新潟県のかた、ごめんなさい)には、そういう占い師、過去が見えるお婆さん、の居られる率は高いです。そうして必ず取り巻きがおり、その方の言われることを、信じて動くご高齢者はかなりいます。  私も北陸の出身ですが、私の亡き祖母もとあるご婦人の崇拝者でした。  >しかもその占い師の方に私達夫婦から何かお礼の品を…  これも、絶対パターンです。理不尽に思われるのはよくわかります。ご主人が、悪気じゃないといわれてるとのこと、それもその通りだと思います。  こう書きますと、仕方がない、という内容になってますが、そうではなくて、もともと義父母様とは考え方が違うので、うまく相手を立てながらご主人に取り持っていただいたらどうでしょうか。  あなたさまが不安に思ってらっしゃることを、義父母への悪口ではないように、ご主人に話して、それでも彼が、あなたさまの気持ちを汲もうとしなければ、いっそのこと実家に帰ってもよいかと存じます。  田舎の人間、しかもその地域に生まれ育っている方には、都会から来て、友達もいない人間の立場にたつのは、かなり難しいです。うちの両親もまさに同じなんで、感覚的にわかります。なので、ご主人が上手く立ち回れれば、すごく質問者様が楽になるはずなので。  まだ新しい土地にも慣れてないのに、たいへんな気苦労ですよね。まずはご主人と話あい、仕事をするとか、趣味のサークルに入るとか、質問者様が精神的に安定してからでも、子供はいいのではないでしょうか。義父母様のペースに振り回されずに、ご主人様と話し合ってください。それから、流産なさったとのこと、本当にお辛かったと察します。まず健康あってのものなので、気持ちを長く、もたれることをおすすめいたします。  うまく行きますように、応援しています。

minosetsu
質問者

お礼

流産の事までお気遣い頂きありがとうございます。 全く知らない方にこのようなやさしいアドバイスを頂けただけで、気持ちが和らぎます。 義両親に悪気はないことはよくわかってはいるのですが、おそらく不妊治療でのストレスからネガティブに考えてしまうのかもしれません。

その他の回答 (4)

noname#37729
noname#37729
回答No.5

私の主人の実家は田舎です。それもドがつく田舎です。 義両親はとても良い人ですが、田舎者なので風習にこだわったりします。 今、75歳過ぎですが、もう仏壇を買い、お墓まで用意しています。 (でも地震でお墓は倒れてしまいました。これで大体の地域がお分かりになったでしょう?) こういった事には、私はとてもついていけません。 価値観の違いばかりは、もうどうしようもありません。 ご主人の言葉、「悪気があって言っているんじゃないんだから・・・」 >両親が喜ぶからと言って、なるべく実家に遊びに行こうとしています。 >両親が喜ぶからと私にもなるべく電話を掛けて欲しいと言います。 これにはがっかりです。ごめんなさい。 辛い時に支えてくれるのはご主人のはずです。 もっとあなたのお気持ちを汲んでほしかったですね。 ご主人が、少しでもあなたのお気持ちを分かってくれたら救われます。 無理だったら、義両親とは距離を置いた方がいいと思います。 電話なんか用事以外しなくていいです。 実家にはご主人だけ行かせたらいいのです。 お子さんの事どころか、まずあなたが精神的に病気になってしまいますよ。 結婚生活は長いです。義両親との付き合いも長いです。 これ以上無理しないで、ご自分のことを大切にしてください。 参考までに・・・ 先日もうちに遊びに来た時、姑は、 「あぁ、こんなごちゃごちゃして、人がいっぱいいる所には住みたくないわね」 なんて言っていました。 決して悪気があって言ってるのではなく、思ったことがすぐ口に出る性格です。 私は心の中で、「誰もアンタに住んでくれなんて言ってないだろー」 「私こそ、あんな山奥には住みたくないわよ!」と叫びました。 これ、意外と効果あります。

minosetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような環境の方からのアドバイス、とても参考になります。 私も心の中で言い返すようにしていきたいと思います。

回答No.4

全然環境は違いますが、(そんなひどい!)と思ったので一言。 結婚2年子無しです。 義両親に悪気はないって、そりゃ分かります。 でも「悪気がないから」何してもいいってわけではないですよね。 相手に悪気がないだけに余計ストレスが自分に溜まっていくんじゃないですか? 悪気が無くても、流産や不妊治療に土足でズカズカ入ってくるのは 悪いです。 配慮がないです。 お嫁さんのお母様のことにまで波及させて、 それで(自分たちは息子と嫁のことを考えている)なんて思われたら 迷惑です。 そういうことは自分たちだけで秘密裏にやることだと思います。 と、書きましたが、多分義両親のそういう価値観は変わらないと 思ったほうがいいです。 ご主人の立ち回り方一つでずいぶん変わるはずです。 ストレスなのは、ご主人が気持ちを分かってくれないことも 大きいのかなと思いました。 ご主人にけっこう気持ちが切羽つまっていることをお話ししましたか? 男性は鈍感だし、義両親の価値観の仲で育っているので気づきにくいのかもしれません。 義両親へは(申し訳ありませんが)適当に聞き流すか お話しするときは心の中で(ナンマイダ~ナンマイダ~)と唱えます。 嫌いな人や合わない人、ストレスを感じさせる人と話すときは 心の中で「早く目の前からいなくなれ~。成仏しろ~!」と思いながら 念仏を唱えます。 もちろん宗教でもなんでもないですが、 これするとすっきりするので参考までに。 流産というつらい経験、離れた土地(それ田舎)住まい、 ストレスがないほうがおかしい生活だと思います。 がんばりすぎずおいしいものをたくさん食べてくださいね。 買い物をガタガタ言われるなら通販で。ネットでたくさんあります。

minosetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は私が義両親から言われた事等を少しでも批判すると、すごく悲しい顔をします。夫の実家に行った時に「子供は親がどうやったら喜ぶか、いつも考えて生活するべきだ。自分達はそうだった。」と、何度か姑から言われた事があります。そうやって育てられた夫なので仕方ないのかもしれません。 また生活環境が違う事でのストレスの話も、私の言い方が悪いのかもしれませんが、自分の生まれ育った故郷の悪口を言われてるように感じるのか、いい顔をしません。 愚痴になってしまいましたが、皆さんからのアドバイスをエールと思い、頑張っていきたいと思います。

  • kiranyan
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.3

私は、逆のパターンで、田舎から、都会へ出てきて、もう結婚10年以上になります。以前は、不妊治療もしていました。 >それがストレスになって、ますます子供が出来ないんじゃないかと不安になっています。 確かに、ストレスは、不妊にもよくありません。 環境の変化や、言葉のちがい、慣習など、私も、色々悩みました。 でも、「郷に入れば、郷に従え」ではないですけど、いちいち、おかしいと言っていても、はじまらないし、仲良くなれませんよね。 だからと言って、自分を殺す訳ではないんですよ。 私も、長男の嫁ですが、最初、デリカシーのない姑がイヤでした。 でも、克服するために、1ケ月に1回夫の実家に通い、舅姑が、酒好きなので、一緒にお酒を飲んで・・・ということを、繰り返しするたび、まあまあ、仲良くなりました。(お酒を飲むと、酔っているついでに、話しやすくなりますし。)舅姑の良さも分かりました。 >以前は遠方に住んでいたため、あまり夫の実家へ行く機会もなかったのですが、今は近くに住んでいるため、夫は両親が喜ぶからと言って、なるべく実家に遊びに行こうとします。また、両親が喜ぶからと私にもなるべく電話を掛けて欲しいと言います。 夫さんは、貴方の顔を立てて、そう言っているのですよ。 私も、美味しいものを頂いた時に、電話したりしています。 何気ない「寒いけど、風邪ひいていませんか?」でも、構わないのですよ。 貴方から、行動を起こすべきです。 流産のことも、舅姑とも、悲しんでいるから、出た田舎の人故の行動なのかも?しれません。貴方のことを心配しているのだと思いますよ。

回答No.1

今更言っても詮無いことですが、何故中絶経験があるかどうかをあなたのお母様に確認してしまったのでしょうか その上になぜ、その事実を義理のご両親にそのまま伝えたのでしょうか 「そのような事実はありませんでした」と言っておけばすんだのではないですか? この世に産まれることがなかった赤ちゃんを「迷い祟る迷惑な存在」だとあなたも思っていますか? 供養とはそのものを大切にし、尊敬することです 見返りを期待して行うものではありません 一応の距離は取りつつ、オカルトな話はサラっと流しましょう

minosetsu
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 私自身も母にそんな事を確認してしまったこと、またそれをそのまま義両親に伝えてしまったことをとても後悔しています。