• ベストアンサー

これで二次面接なの???

こんにちわ。 現在、就職活動中の30代後半独身女性です。 ふに落ちないと思っている事があるので是非伺いたいのです。 先日、とある会社に面接を受けてきました。 中規模ながら立派な会社で、一次面接は4人同時の面接でした。 もちろん全員20代です。 多人数の面接は初めてで必要以上に緊張し、もともと何も考えて 行かなかったのに、それ以上にパニくってしまいもうお恥ずかしい限りの面接時間だったんです。。 一番最初の順番で、的ハズレな回答と的ハズレな質問の連打。。 他の方々は素晴らしい返答と質問をしていたのですが。。。 面接が終わって、私自身「まあ、多人数の面接も初めてだし、これも勉強、勉強。」と、もう無かったことにしてたんですが、 なんと二次面接の連絡が来てしまいました。 これって。。。どうなの??? 誰から見てもおかしな人だったのに。。 ヘンな会社なんですかね??? 普通に無いと思っていただけに、疑問でならないです。 どうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

たまたま人事で採用など担当してきた者に過ぎません。 集団面接だったのでしょうか。一概には断言できることではありませんが、素晴らしいお手本のような返答や質問なども大切かと思いますが、あくまで採用担当などは「上手く」答える手段より、むしろ緊張するのが大半かと思います。 変に転職慣れをしている間に良い意味でそれが面接で発揮できればそれに越したことはないと思いますが、あくまで話すことはまず人の話を聴くことが大前提かと思います。 ご自身では的外れと思っていても、素晴らしくて上手く回答や質問をすることだけで採否に直結するものではないと思います。 むしろ相手の方々の意見や質問などを真剣に聴くことが大切なのではないでしょうか。その真剣さや誠実さなどがたとえご自身では気づいていなくても、表情や言動や態度に表れることが多いと思います。 様々な要因が想定されると思いますが、ますは人の話を聴く態度やむしろ緊張して場合によっては頭の中が真っ白になることも当然といえば当然かと思います。 ご自身がはじめの質問が的外れでご自身にとってはマイナス要因になることで後の人が返答しやすくなる場合もあるかと思います。 またある程度書類選考があったとすれば、面接前の時点からご自身の経験やスキルなどといったものは確認や把握済みで概ねその時点で採否に関して合格ラインにおられた可能性もあるかと思います。 良い意味での緊張感やパニックがかえって真剣さや真面目さを良い面として評価された可能性も同時にあるかも知れません。 一概には言えませんが、同じような経験があるのですが、あまり分かりきった質問や当然事前に調べれば質問などしなくていい内容などを無理してその場で取り繕うような回答や質問より、ご自身の良い面を評価されたと信じて頑張って下さい。 二次面接が最終の場合、最終的に入社するかどうかの確認の意味もあるのではないかと思います。また応募条件に従い、再確認などの意味あいなども予想されるかも知れません。 いずれも二次面接まで行かれたとのことですので自信を持って最終的に挑まれることが賢明かと思います。ぜひ頑張って下さい。 参考程度にでもなれば幸いです。

mako9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 takuya1663さんのご意見、非常に参考になりました! 二次面接なので、心にゆとりを持って、後悔しないように頑張りたいと思います。 結果もご報告させて頂きますね。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.6

確かに、そう感じられるのは分かります。 しかし、採用企業側は面接でのやり取りだけではなく、応募者の職歴も合わせて判断しているわけですから、面接が上手くいかなかったからといって落とされるとは限らないと思います。 きっと、あなたのこれまでの職歴を高く評価してもらえたのではないでしょうか? 逆に、私が経験したことですが、面接でのやり取りは非常にスムーズかつ良好で、面接官との話がかなり盛り上がったのに、その面接で落とされたということが2、3度ありました。 まあ、結果的にパスしたのであれば、それはそれで由として考えていくべきだと思いますよ。 頑張ってください!

mako9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二次面接、頑張ります。 まだ日時もはっきりしていないんですが、 今から緊張します。 また上ってしまいそう、的外れな事を聞いてしまいそうで。。 でも自信を持って臨みます! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62008
noname#62008
回答No.5

>一次面接で最終面接ばりの役員面接だったので、 >二次面接では何を聞かれるのかとても不安です 一次面接で役員面接なら、貴女の人柄を見たのでは? なので質問内容に対してどの様に答えているのか、というよりも答え方の雰囲気などで、人物鑑定をされていたのかもしれません。 ※役員クラスの場合は(語弊のある書き方になりますが)、実際、今の現場をリアルに知っているわけでは無いので・・・ だから貴女が面接に合格したのは、役員から見て貴女は応募した企業の求めている人柄だったのだと思います。 で、二次面接では実際の現場のリーダー等と面接をして、実務で使い物になるのかと言った質問をされるのでは無いでしょうか。 そのため、質問は1次に比べたら鋭くなると思います。 次回は準備を怠らず!!

mako9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現場リーダー面接ですか。。手強そうですね。。 まだ二次まで日にちもあるので、自分なりに考えて 会社に入ってやりたい事の具体的な内容や、今までの職務経験を まとめておきたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasaran
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.4

募集要項で面接2回となっていた企業で。。。 私も一次面接で一人で恥を掻きまくりました。ホント、失笑もの。 しゃべってる内に(それって質問の答えになってないし!)って自分つっこみ入れたくなるくらい。。。 絶対に落ちた!と思ってたらなぜか通過連絡が、、、。 なぜ!?と思いつつ2次に参加。 この時は、さすがに2回目だったからか、自分で思っていた以上にリラックスして、本当にきちんと自分の言葉で自分の考えを伝えることが出来ました。 そして、内定を頂きました。 内定の理由を聞いたら、職務経歴が求めているものに合致した、というのが第一理由でしたが、面接もマニュアル通りではなくある意味自分らしさが出ていたから人となりが掴みやすかったそう。 だからmako9999さんも、職務経験を買われたんだと自信を持って、二次面接でそれを自分らしくアピール出来るよう心の準備をしておくといいかもしれませんね。 頑張ってください☆

mako9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 集団面接って異様に緊張しますねえ。 未経験者可の募集だったので、少しだけ経験があった私は 非常に甘くみていました。受けた会社にも失礼だったかもしれない。 でも、一次面接で社長の持論や理念を聞いてみて、非常に心惹かれた のも確かです。 二次面接は心にゆとりを持って臨みたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 相手から見たら、それなりにこたえられていたのかもしれませんよ。  あと、全然駄目であったら1次面接で落とすと思います。取る気があるから2次面接の予定が言われたのだと思います。なので、2次面接では、1次の失敗を挽回するようにコミュニケーション能力(面接対策のの本を読む、1次で変な回答をしたことをちゃんと答えられるようにする、自己分析をしっかりする、友達に面接官になってもらい練習する)を高めておいてはいかがでしょうか。

mako9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二次面接の日時は追って連絡がくる予定になっているのですが 今から緊張しています。 コミュニケーション能力は絶対に必要なので あまりに緊張しすぎて自分を上手く出せなかったり、 後悔したりしないように、出来る限りの事をしようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.1

一次面接だけで祈る企業って、中堅以上ではあんまり多くないですよ。 最終までやるかどうかは別として、二次以降があるなら一次で祈っていても、二次まではやります。どこで祈ったかを教えないために。

mako9999
質問者

お礼

一次面接で最終面接ばりの役員面接だったので、 二次面接では何を聞かれるのかとても不安です。 もしも、一次で落ちているのにどこで落ちているのか教えない為の 二次面接だとしたら意味がわかりませんね。

mako9999
質問者

補足

ちなみに募集要項だと面接1回~2回、 一次面接は社長&役員3名でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A