• ベストアンサー

面接

転職活動を行っている30代薬剤師になります。近々面接をする予定です。コロナ渦の影響で薬剤師なども募集が少なくなっており、ようやく面接まで辿りつくことができました。よく聞かれやすい質問はすぐにハキハキと答えられるように練習してますが、それでも緊張と不安で食事が今も喉をとおらないです。 見学にも数社いきましたが、緊張や不安のあまり当日指定時間より30分早くついてしまったりしてしまいました。 ①練習しても不安や緊張がたえずついてきます。不安や緊張をなくす方法を教えてください。 ②面接される側も緊張するのは勿論ですが、採用する側も緊張しているという噂をききますが本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kameleon8
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.2

経営者の者です。 自分をよく見せようとしすぎかもしれませんね。 もっとご自身に自信を持って、入社に対する熱意を伝えてみましょう。 私は面接時、職歴や学歴よりも自社の理念に共感していただける方を採用するようにしています。 肩の力を抜いて自分の想いをしっかり伝えられれば良い結果に繋がると思います。 頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.1

 転職活動お疲れ様です。私は短期案件含めて10回近く職場を変えていますが、何だかんだとストレスが溜まりますね。不特定多数の人と接する機会も増えますし、まずは身体に気を付けて下さい。 >>不安や緊張をなくす方法 「よく聞かれやすい質問はすぐにハキハキと答えられるように」と言う事ですが、こうした練習をいくら重ねても緊張や不安は無くならないと思います。  何故なら『想定していない質問をされたらどう答えれば』とか『上手く返せなかったら』という懸念は何をどうやっても残り続けるからです。  そこで発想を変えて、「面接とは『自分はどんな働き手か』を伝え、『この会社はどんな職場か』を感じるための場だ」と考えてみて下さい。  自己を綺麗に飾って受かったとしても、そんな職場ではどうせ長く続けられませんからね。素直なキャラクターを出していき、アンマッチなら面接時点で落としてもらえる方がメリットがあります。 >>採用する側も緊張している  人間ですから、多少なりと緊張はしているハズです。この辺りは面接官としての場数とか、個人の性格によるでしょう。  ただそれ以上に、面接する「人」のポジションによっては大きな緊張感を持っている場合がありますね。  配属予定の部署長なんかだと、いわゆる「使えない部下」は自分の仕事をする上で大きな問題になりますから、厳しい目で選別しようとしています。  しかし人事部の人なんかだと、求職者とは採用した後に業務的な関りがなかったりしますから、そうした意味での緊張感はないです。

関連するQ&A