• 締切済み

パソコンはどうやって画像を処理しているのでしょうか?

お伺いします。長い間疑問になっていたことですが コンピューターが 画像を処理するということは XY座標の一つ一つの交点の色や明るさの情報を デジタル(数字に)に変換しているということなのでしょうか? ネットなどで写真を送るときは その数字のデータが線上になって相手方のパソコンに届くということなのでしょうか?もしそうならものすごい数の データになると思うのですが。素朴な疑問です。

みんなの回答

回答No.4

実際膨大なデータ量です。 例えば640x480の写真データを送る場合、 1画素で1677万7216色表示可能とすると、32bit必要です。 これが640x480の格子状に並んで画像を構成しています。 640x480x32=9,830,400[bit]=1,228,800[byte] こうしてみると、たかがVGAサイズでも結構大きなデータが必要になりますよね? ですので大抵は圧縮して送ります。 JPGなら1/10以下にまで容量を減らして相手に送ることになります。 そして、相手側で上記容量に復元して表示するのです。

teatime07
質問者

お礼

補足を書いてからしばらくかんがえていたら カメラの中のCCDとかいうものが この判断役なんだと思い当たりました。それはどのように作用しているのか?とかんがえると、またきりがありませんが とりあえず 皆様ありがとうございました。

teatime07
質問者

補足

ありがとうございました。 もうひとつ疑問ですが 写真の中のこの部分はこの色 この明るさという 判断の仕組みは どうなっているのかな?ということが 浮かんできました。そのようなプログラムがあって働いているのでしょうか? 人間だと 眼で見てここは赤色で明るさはこのくらいというふうに 決めるわけですが。そのような判断役がコンピューターの中に 常駐していて入ってくる画像をデータに変換しているのかなというイメージです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

全く貴方が考えておられるとおりです。 例えば1点(画素・ピクセル)を24ビットで表します。 赤青緑をそれぞれ8ビット(256段階の濃さ)で表すと1677万色が表せます。 480×640画素とするとデータ量は24×480×640ビットです。 実際にはデータ圧縮と言う手法を使って保存や伝送時のデーター量を少なくしています。 伸張(解凍)で元に戻せます。 濃縮還元ジュースをイメージしてもらうと判りいいかと。 ジュースの水分を抜いて量を減らして軽くして送り、相手先で水を加えて元の濃さに戻すのです。 味や香りは若干落ちますが・・・。

teatime07
質問者

お礼

ありがとうございました。写真に写っているいろいろなものや情景も このようにして再現されていることが分かり感慨深いです。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

1Byteというのは8Bitです。 1Bitというのは0or1のデータのことです。 また1GBというのは1bitのデータが1024*1024*1024*8個あるということです。 …ものすごいですよね?

teatime07
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

原理的にはあなたが考えている通りだと思いますよ。

teatime07
質問者

お礼

ありがとうございました。 それにしてもコンピューターて すごいですね。 簡単なことの積み重ねかなと思ったりもしますが。

関連するQ&A