- ベストアンサー
性格が出る言葉
日本語と英語の違いについて、質問があります。 普段人と話していて、「あ、この人はこういう性格なのかな~?」とその人の話す言葉で性格が見えてしまう時ってありますよね?(本当の性格かどうかは別として) 特にアニメとか見たりすると、キャラを特徴付ける要素として、主語が多種多様だったり、語尾になんかついていたり・・・。例えば「私(わたくし)」=お金持ち、賢い、貞淑。「~ざます」=お金持ち、胡散臭い、おばさん。というイメージが私の中にはあります。英語にはそのような表現はあるのでしょうか?特に英語を専門に勉強しているわけではないのでそこら辺がよく分かりません。 インターネットで「コードギアス」(英語字幕つき)を見ましたが、スザクの、「僕」から「俺」に主語が変化するシーンで、「あ!主語が変わった!」と思うと同時に、英語字幕では「I」のままなので??となりました。 日本語のように、性格が出る表現は英語にはありますか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
性格が出る表現なら、山ほどあります。一番簡単な方法としては、『ジキル博士とハイド氏』のような、性格がころころ変わる物語の小説や脚本を読むとわかるでしょう。 例えば極端な例で言うと「I shalln't go out tonight.(今宵は外出を控えるとしよう)」「I'm not gonna go out tonight.(今夜、出かけるのは、やめとくよ)」という感じです。 ただし、日本語と英語はイコールではありませんから、例えば英文和訳の場合、「私」「僕」「俺」のうち、どの訳語を選ぶかでモメることは、かなりあります。話者が貧乏であったり有色人種であるというだけで「俺」にされてしまうことも少なくないのですよね、悲しいことに。 そして和文英訳の場合、確かに、いきなり「僕」から「俺」に替えられた時に、大したセリフを言っていないと、字幕では表現しきれないと思います。その場合は、次のセリフや次の次のセリフで、冒頭で述べたような砕けた表現を多用するといった感じになるでしょう。 でも、一言で表せないことはありません。心憎いのが邦画『メゾン・ド・ヒミコ』に多用されている「さよう」というセリフ。インテリの登場人物が1人だけいて、大してしゃべらないのですが、思い出したように「さよう」を連発するのです。英語の字幕は「Indeed」になっていました。「Indeed」といえば、「そうだね」でも「そのとおりですよ」でもなく、まぎれもない「さよう」です。
その他の回答 (4)
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
日本と同じく、スラングとか発音(やたらブロークンだったり訛ってたり)とか婉曲表現の頻度で「お育ち」はばれると思いますが、性格を判断する言葉という言葉はこれといってないと思います。教養はボキャブラリーに比例して滲み出てしまうと思います。 言葉とかではないのですが、喋りかたやトーンで相手の心理状態が読み取れるかもしれませんね。ギャルが滑舌悪くけだるそうに「え?ってかわかんないんだけどー、超ムカつくよね」って言っているのと、同年齢の普通の女の子がちょっと不安そうにやや小声で「全然わかんないよー。やだね」って言ってるのと同じことだと思います。
お礼
回答ありがとうございます!皆さんの回答から性格が出る表現はなさそうな感じですね; 喋りかたやトーンで相手の心理状態が読み取れる、の例示がすごく分かりやすかったです。ギャル怖い・・・。 本当にありがとうございました!
- ismael
- ベストアンサー率33% (228/687)
性格をどういう意味で使っているのか今ひとつ解りませんが、性格が出るのは声やイントネーションなどで、単語で解るのは、社会階級や教育程度、出身地などですね。
お礼
回答ありがとうございます!ismaelさんの回答を見てなるほど、と思いました。友達や先生の言葉を思い返してみると単語よりも、やはりその人がもともと持っている声やイントネーションに性格が表れている気がします。 勉強になります、ありがとうございました。
- AZKARAM
- ベストアンサー率17% (16/89)
NYから初めてイギリスにショートトリップに言ったときのこと です。ぼくたちは高校の吹奏楽部員で、ある交流がきっかけでロン ドンの南のある町でシニアの施設を訪ねました。そこで楽器演奏 をしたのですが、そのあとでそこのシニアの男性の方がぼくたちに すごく心のこもった表情ディア、ディアと言っていました。普通 これってちょっとネガティブな感じかと思っていたのですが、そ の男性は本当にぼくたちをいとおしむように軽く抱きしめてくれ ました。ことばって、そのことばだけで性格がでるというよりも その性格の人から出ることばだからそれが印象深く記憶に残ると 言うこともあると思います。 オクスブリッジって訛りのことだったんですね。知りませんでした。 NO.1の方ありがとうございます。勉強になります。
お礼
回答ありがとうございます!素敵な思い出ですね~。「その性格の人から出ることばだからそれが印象深く記憶に残る」という意見には本当に目から鱗です;;貴重なご意見ありがとうございました!
- nysm
- ベストアンサー率30% (37/121)
断片的な単語では特にないんじゃないでしょうか? イギリス人の場合は、アクセントと話し方でだいたいの出身地や受けた教育水準や育ちがわかります。例えばオクスフォードやケンブリッジの出身者は通称オックスブリッジというなまりがあります。ちなみにベッカムの英語はひどく田舎者に聞こえますね。
お礼
回答ありがとうございます!話し方で教育水準も分かるんですか~、出身地だったら日本語でも大体分かりますけど。イギリス英語は奥が深いですね。
お礼
回答ありがとうございます!『ジキル博士とハイド氏』は英語では一度読んだっきりだったんですが、全然気づきませんでした;確かに本質的な意味は同じでも使う単語で印象が違ってきますね。 そして「Indeed」=「さよう」ですが、ucokさんの回答を見てから、確かに、と思いました。『NUMB3RS』で、若き天才数学者、チャーリーは「その通り!」と言うとき「Exactly」とよく言っていました。面白いですね!