• ベストアンサー

省エネ運転⇔どっちが?

ちょっと長めの信号待ちの時に (1)Dのままブレーキを踏んで(サイドブレーキをかけて)待つ。 (2)Nにしてブレーキを踏んで(サイドブレーキをかけて)待つ。 (3)Pにしてブレーキを踏んで(サイドブレーキをかけて)待つ。 どれが燃料消費が少ないでしょうか? (1)だと荷が掛かってるからブレーキでエネルギーを無駄に消費しているような気がしますし、エンジンの回転数がアイドリング時より少し下がるから消費が少ないような気がしますし??? 燃料がだんだん高くなって、渋滞だらけの道路でいつも気になります。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuichi-a
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.6

ホンダのホームページの「燃費をよくしたい」という項目に「停車時にはギアを入れたままにしているよりもN(ニュートラル)にした方が、エンジンの負荷を抑えられ燃費を良くすることができます。」とあるのでNに入れるのがいいと思います. #2さんがおっしゃっているNにすると回転数が上がるという現象はクラッチを切るのでエンジンへの負荷が軽くなるからだと思います.Dではクラッチがつながっており,エンジンへの負担がクラッチがつながってないNよりも大きいのでガソリンは余計に消費します. よくトルコンの寿命のことを言われる方がいますが,停車中にレンジを変更することは想定された操作で,それに関して寿命は保証されているので問題ありません. 信号待ちで停車中にエンジンを切るのはエアバックなどの安全装置が聞かなくなることがあったり,バッテリ上がりなどが起きると後続車に大迷惑を書けることになるので,アイドルストップ機能装備車以外はおすすめできません

参考URL:
http://www.honda.co.jp/afterservice/advice/eco01/index.html
uncle-toms
質問者

お礼

ありがとうございます。 HONDA、参考:URL見ました。 (2)Nでやっていきます。

その他の回答 (6)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.7

(2)と(3)は同じで、Pにする価値はないので(2)と(1)の比較です。(1)はクラッチが繋がっていて(2)はクラッチが切れています。クラッチが切れていれば余分な物を回す事がないので燃費が良くなります。私のヴィッツはニュートラル制御があり、自動的にニュートラル(正確には擬似ニュートラル)になり燃費を稼ぐようになっています。新型車でニュートラル制御が多くなっているのは、確実に燃費が良くなり耐久性にも問題がないというデータがメーカにあるからです。

uncle-toms
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニュートラル制御ってのが最近の車には付いてるんですね、 知りませんでした。 (2)Nでやっていきます。

noname#131426
noname#131426
回答No.5

エンジンをかけている限り同じなので、10秒以上停止することが確実ならば、 Nにしてパーキングブレーキをかけ、エンジンを切る。が一番消費量が少ないです。 フットブレーキはどちらでも良いです。パーキングの後は。 エンジン始動時は踏んでください。 セレクターはPまたはNでないと再始動できません。

uncle-toms
質問者

お礼

ありがとうございます。 開かずの踏切、大渋滞にはエンジン停止& (2)Nでやっていきます。

  • kopiluwak
  • ベストアンサー率30% (103/334)
回答No.4

よく見かける長年結論の出ない質問ですね 私は「どっちも同じ」と考えます Dに入れるとエンジンのエネルギーはエンジンのクランクシャフトから出力されトルクコンバーター・ギア・シャフト・タイヤという順に伝わります  仮にトルクコンバーター・ギア・シャフト・タイヤという動力伝達のシステムを一個の固体部品と考えて見ましょう タイヤにブレーキを掛けるということは「トルクコンバーター・ギア・シャフト・タイヤ」という一個の部品にブレーキが掛かるわけですから要するにエンジンのクランクシャフトにブレーキが掛かっていると言ってもいいわけです 当然ブレーキという負荷が掛かるわけですから回転数は下がります アクセルには触れていないのでガソリンの噴射量は変わらない・しかしクランクシャフトにブレーキを掛けている状態なので回転数は下がる・でもガソリン噴射量は変わっていないよ であり Dに入っているので負荷が掛かった・なので回転数を下げた・なのでガソリン噴射量を下げた ではないと思います 厳密には違うのかもしれませんが考えるのがバカらしいほどの差だとおもいます 現在ではかなりショックが低減されていますがATが少数派だった頃からの運転者はDとNへの入れ替え時の車体の挙動を知っています 車体に対するストレスは避けられないでしょう なのでDに入れっぱなしでフットブレーキを掛けておくというのが正しいと思います NやPに入れ変え右足をフットブレーキに乗せたり乗せなかったりという行為がアクセル踏み間違えでの暴走の一因だと思っています

uncle-toms
質問者

お礼

数々の貴重なご意見をありがとうございます。 (2)Nでやっていきます。

noname#109948
noname#109948
回答No.3

ATの場合、停止時はNにすると燃料消費が一番少ないと聞いたことがあります。 多分Pでも同じじゃないかと思いますが、渋滞程度でPに入れる癖をつけないほうがいいと思います。 どちらにしても、若干と思うので発信時にあわててアクセル踏んだら何のことやら?、程度の話と思います。 私はクリープ現象が嫌でNに入れます。 ですから、上り坂で停止するときはDのままです。 なぜNに入れたほうが若干燃料を使わないか、それはわかりません。 (役に立たないですね)

uncle-toms
質問者

お礼

ありがとうございます。 (2)Nでやっていきます。

  • lg5281
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

私も同じようなことを良く考えます。 答を知っているわけではないので、参考意見ということで。 でも、燃料消費「だけ」を考慮するとしても、難しい問題ですね。 Dであれば、負荷がかかっていて回転数が下がるので消費される燃料は少なくなると思います。 確かに、N,Pでは負荷が小さくなり回転数が上がりますね。 だから、Dがいいのかなぁ。 燃費のことを外れて、トルコンのことを考えると、Dのままが一番ですね。 ATの頻繁なレンジの切換はトルコンの劣化を早めます。 車の寿命につながります。 また、No.1さんのようなことも考えられるのですが、 バッテリーの場合、寿命だけでなく別の問題もあります。 バッテリーの充電は、エンジンの回転で発電機を回しているので、充電が頻繁になれば、それだけ負荷が多くなり、 燃費も悪くなる可能性があります。(ご存知かもしれませんが、発電機の負荷はかなり大きいです) そんなわけで、私の結論は次の通りです。 通常の停止はDのままフットブレーキ 長い停止はDのままサイドブレーキ(ブレーキランプがつかない!) 蛇足ですが、サイドブレーキを使う時は、ブレーキランプがつかないので、後続車が完全に止まったのを確認してからの方が良いと思いますよ。

uncle-toms
質問者

お礼

ありがとうございます。 気をつけて運転します。 (2)Nでやっていきます。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

質問のどれよりも、アイドリングストップするほうがいいので、 信号待ち担ったときは、エンジン停止するほうが良いです。 但し、バッテリーに負荷がかかりますので、多少寿命が短く なる可能性があります。只、ガソリンがこれだけ高くなると 引き合う可能性が大きくなりますね。

uncle-toms
質問者

お礼

ありがとうございます。 エンジンストップは以前に挑戦しましたが、再発時のタイミングが難しくて後続車にクラクションされたり、冷房、オーディオ使用時には入り切りが煩雑でやめてしまいました。よほど長い停車ではやってますけど、 (2)Nでやっていきます。

関連するQ&A