• ベストアンサー

四六判のサイズについて

本を製作するにあたってサイズで悩んでいます。 一般的に四六判とは127×188だと思っていたのですが、 調べてみると128×188と、ヨコのサイズが1ミリ多い場合もあることを知りました。 2種類存在しているナゾと、 その使い方などをどなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsucu
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.2

すいません。素人が口を挟みます。 サイトからの引用になります。 判型は、B5やB6といったJIS規格の正寸なら明確なのですが、それ以外はきちんと仕上寸法を確認する必要があります。 なぜなら、その他の判型は通称みたいなもので、出版社によって仕上寸法に微妙な差があったりするからです。四六判や○○判変型、新書判などは、慣用として多く使われていても、明確な寸法規格はないので注意しましょう。 http://www.aggreplanning.co.jp/Seminar11.html

peri5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 教えていただいたサイト、いろいろなことが詳しく書かれてあって参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.3

どこで本を作られるのでしょうか? そのデータ作成・印刷・製本工程で過去そのサイズで作成して、ラインができている場合は、そのサイズで作成した方がコストは安くできます。 紙屋さんから納入されてくるサイズ。 DTPレイアウト・ソフトでの設定。 頁面付け設定 印刷機の設定 製本 折りや断裁の設定。 など そいうようにそのサイズがラインで設定されているのでしょう。 別の会社はその数値が違ったりする。 1ミリぐらいの違いなんて・・・実はさまざまな工程に影響を与えるのです。 ですから、本はいろいろなサイズを作ることはできますが 作成する会社のお薦め以外のサイズは高くなることもあります。  

peri5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 製作前にいろいろ確認事項があるなかで、 納入サイズなども気をつけなければならないのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • hmsyy
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

私は紙関係の仕事をしていますが、四六判って788×1091だと思っていました。 本のサイズの事なのですね?

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%CD%CF%BB%C8%BD
peri5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 悩んでいるのは本のサイズのことなんです。

関連するQ&A