- 締切済み
養育費の念書の効力
高校2年、高校1年、中学1年の3人の子供を持つ母親です。4年前に離婚し、その際に養育費は、子供1人につき1万円を高校卒業するまでと念書に書かされました。最近、生活費も苦しくなりアパートから実家に引っ越したのですが、実家に引っ越ししたら、養育費は払えない。と言われ、抗議した結果、今までどおり、3万円は払ってもらえることになりました。しかし、やはり一人1万円では、大変だからこの機会に、養育費の増額をお願いしたいと申し出たところ、離婚時の念書が有効で、しかも、高校は義務教育ではないから、要求する理由にならない。身勝手で、不当な要求だと、増額を全面的に拒否されました。やはり増額は無理なのでしょうか?3人で5万円でお願いしたのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- girafferiv
- ベストアンサー率27% (3/11)
離婚経験者です 一人あたり1万円というのは かなり安い養育費だと思います 裁判所の養育費算定表でも だいたい一人あたり2~4万円です 元旦那様の年収がどれぐらいかわかりませんが 再婚されていても年収がそこそこあって 養育費を払えるようであれば 増額請求ができますよ 増額請求ですが 1・子供の進学や病気などでお金がかかる場合 2・物価の上昇などにより生活が困難になった場合 3・子を養育している親(ここではトピ主さんです)が 病気などのために就労が困難な場合 この3点に限り増額請求が認められています。 お子様も高校生だとお金もかかると 思いますし実家で生活をしているからと いって養育費を払わないというのは おかしな話だと思います 元旦那様が養育費を払えない状態 (借金がある・再婚していて余裕がない)の場合 元旦那さんの方から養育費の減額請求もできますが 今の段階ではトピ主様と元旦那様の 話し合いという段階のような感じですよね? もし増額をしないと元旦那様が 言われた場合には裁判所で 養育費の増額請求の調停ができます 弁護士にお願いするような事ではなく 自分で手続きもできるし費用も 確か3千円ほどです 後は裁判所から呼び出しがあり 調停委員の方が双方の話を聞いて それでも和解できない場合は 裁判官が審判を下して下さいます また、調停委員の方には当たりはずれが ありますのでもし調停をされる場合は なるべく調停委員の方に好印象を 持って貰えるようにした方が無難です 元旦那様の年収がわかるようであれば 養育費の算定表で一度調べてみてはどうでしょうか? 参考になるかわかりませんが 養育費の算定表のURLを記載しておきます
- -catmilk-
- ベストアンサー率15% (6/38)
うちの両親が離婚したとき、私は大学生でしたが、母親が弁護士と相談し、月に養育費として5万もらってました。(私は一人っ子です) 最近は大学までいくのが当然なので、大学までの養育費は出る、とそのときの弁護士が言ってました。 弁護士に相談してみたらどうですか?
お礼
回答ありがとうございました。ただ弁護士費用が、かかるのではと思い、考え中です。
- shin-shi
- ベストアンサー率40% (40/100)
養育費は、ひとたび決めたら未来永劫変えられないというものではありません。裁判所で合意した調停調書でさえ後日事情の変更があれば「増・減額の請求申立て」ができることになっています。いわんや私的な念書をもって拘束されることはありません。 いまどき養育費は、義務教育限りという理屈は通用しません。支払義務者の収入にもよりますが、今、元夫が送っている生活レベルと同程度の生活水準は求めて当然です。額的に折り合いがつかなければ、家庭裁判所へ行って「養育費増額請求」の申立てをして下さい。父方・母方双方の収入(年収)、家族扶養状態、被扶養者の数と年齢等によって算出表から答えが出るようになっています。費用は印紙代1200円に郵便切手代 2-3000円で済むでしょう。
家庭裁判所で、養育費の増額申請調停を掛ける事です。 念書も公正証書がきちんと交わされて居れば、正式な物です、受け入れが出来ない理由などもきちんと家裁で協議する事です。 先方の事情など、其処は応談です、無い袖は振れないが真実です。 >高校は義務教育ではないから、要求する理由にならない これも理屈です、一様義務教育以降は自己責任で進学する、日本教育支援機構などを利用も一理あります。 当初に決めた金額を振り込まれて居る現実は、扶養義務を履行しています。 前夫に支払いが出来るかです、それは課題です。 無い物は出ない、そんな覚悟も方や必要な現実も有り得るかも知れません。 踏み倒しも、平気で出来る人も多く居ます、それでも親かと言いたい男性も居ます。 話し合いでどうなるか、やらないと分からないのも真実です。
お礼
回答ありがとうございました。やはり調停を掛けてみようと思います。何もしないで、諦めたくもないので。
お礼
いろいろと教えてくださり、とても参考になりました。やはり子供のことを考えると、このままの金額では、この先ますます大変になると思います。思い切って調停の申込をしてみようと思います。初めての事で不安もありますが、頑張りたいと思います。有難うございました。