- ベストアンサー
養育費の一括請求?
質問させていただきます!37歳の男性です。 当方、5年前に協議離婚をし、子供2人を一人ずつ引き取るということで、話がつきました。(当時、4歳、と1歳) 結婚後、1年ぐらいで、家事などをあまりしなくなり、喧嘩が絶えなくなりました。 自分は浮気や借金はまったくしていません。 離婚を最初に言い出したのは、前妻の方なのですが、届けを出す前に月8万の養育費を払いますという念書を一筆書いてくれとしつこく言われ、毎日、夜中に電話や職場にも来るようになり、精神的に疲れてしまって念書を書きました。 しかし、引き取った子供は、難病をわずらった後で、貯金などもすべて、前妻に渡した為、生活を始めると、とても厳しく8万円と言う額は、払えなくなり自分の両親とも相談し前妻にお金は払えないので、もう一人の子も、引き取るという話をだしましたが、それは断ると、返されてしまいました。 しだいに、養育費の請求はこなくなり、連絡もまったく、ありません。 気になるのが、念書に記入した金額で、子供も小5になり、そろそろ学費の貯金も少しずつ始めましたが、10年後などに、月8万円の10年分払ってくれと、念書を突きつけられると自分はともかく両親などにも迷惑がかかると思い心配です。 このように、一括支払いを請求された時、支払わなければならないのでしょうか? 催促は、この4年まったくありません、又、今でももう一人の子供を引き取って、育ててもよいという気持ちはあります。 念書は、立会人なしで、前妻に言われたとおりに書きました。(印鑑も押してあります) 情けない男が、自分の立場のことばかり書いてしまいましたが、どなたか、ご返答、宜しくお願いします・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
念書も含まれると思いますが、何年かの間、全く請求しないと消滅すると言う法律による条文があったと思いますので、お住まいの役所内の法律担当者か司法書士事務所の司法書士か弁護士にお尋ね下さい。その条文が、念書は含まれず、請求無しでも一括などの請求も出来る可能性も皆無ではありませんから、早目に確認して下さい。ただ、司法書士や弁護士の場合は、費用が発生する可能性もあります、事案が解決した場合は、各費用が発生すると言う条文がありますので。
その他の回答 (3)
- bath5
- ベストアンサー率20% (17/84)
なお、養育費の一括請求の件ですが、支払える範囲でしか支払えませんので、支払えなくてもしかたがないと思います。 養育費については、相手方の収入(事情)とこちらの収入(事情)とのバランスで決まります。
- bath5
- ベストアンサー率20% (17/84)
ご自分で簡単にできますので、家庭裁判所に、養育費減額の申立てをしてみては、どうでしょうか。 調停のはじまるまでは、支払ができる範囲の養育費を支払っていればよいと思われます。
お礼
お返事、ありがとうございます。 たいへん参考になります! しかし現在、連絡もつかない状態なので、法律関係の仕事をしている方に相談しようと思います。 ありがとうございました。
- tantei007
- ベストアンサー率21% (21/96)
念書の効力については、はっきりしませんが、念書とは別に今までの分とこれからの分の養育費を請求されることがあるかもしれません。 もう一人の子供も引き取る気があるのなら、8万は無理だとしても払えるだけの養育費を支払うのが実父の義務だと思います。 両親に迷惑がかかるとはどういう事でしょうか?念書に保証人のような形で記載してあるのでしょうか?
補足
夜分にご返答ありがとうございます! tantei007さんが言われる実父の義務というのも、ごもっともだと当方おもいますが、前妻とは、その後連絡も無く、どこに住んでいるのかも不明なので・・(再婚したかも不明)(もう一人の子が、元気なのかもわかりません・・) 両親に迷惑がかかるとは、自分に支払い能力が無い場合、何らかの形で両親にその請求が行くのではないのか、ということです。 両親ももう、年金暮らしなので迷惑をかけたくないからです。
お礼
夜分にお返事ありがとうございます。 dog195809さんの言われる、役所の法律担当者という人に、いちど聞いてみます。 自分も、前妻に言われるままに金額も話し合わないまま大切な書類を書き、捺印してしまったことを大変情け無く思います。 (あの精神状態から、開放されたいのが先にきてしまって・・) やはり、冷静な第三者か、弁護士さんに入ってもらうのが、鉄則だとつくずく思います。 ご返答、ありがとうございました!