- ベストアンサー
ホームページを作る良い方法を教えてください。
個人で起業するにあたり、ホームページを作成したいと思うのですが、 全くアイデアがありません。ご経験者の方、自分で作る場合の良いアドバイス(例えば初心者でもとっつきやすいソフトなど)とホームページ制作会社に依頼する場合の良いアドバイス(良い制作会社など)を頂ければありがたいです。またそれぞれの良い点、悪い点なども教えていただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yuki1118です。 台風でモデムがショートしてしまって今日やっと復活しました。 会場が見つかったとはラッキーですね。私の場合自分のサークルのチラシは実は手書きの簡単なものです。 理由は 1.プリンターを持っていない 2.DTP用ソフトを持っていない 3.下手にプロっぽいチラシを作ってしまうと、チラシにお金をかけていると思われる 3の理由はDTPの仕事をしたときに学習したことです。 私が今やっているものはサークル活動なので「お金をかけていない」「手作りっぽい」というイメージを出したかったのであえて手書きでモノクロのシンプルなものにしました。 チラシを作る上で一番大切なことは「受け取る相手のことを思いやって作る」ということです。こちらが伝えたいことをただ載せるのではなく、どう載せれば相手にわかりやすいか考えてみてください。 基本的には「いつ」「どこで」「なにを」「いくら」…という情報があればチラシとして成立するはずです。こういう「相手が知りたい情報」を、「相手が知りたい順番」に載せていくということが基本です。 このくらいのアドバイスを聞いて、自分で出来そうだということであれば多分自分でチラシが作れます。「うわぁ~どうしよう…」と思うようであれば、プロに頼んだ方がいいかと思います。 ちなみにチラシに個人の電話番号などを載せるかということも、相手のことを考えて無くては困るようなら載せればいいし、載せなくても成り立つのであれば載せなくていいのではないでしょうか? 私はネットにはハンドルネームとメアドのみ、チラシには本名(ファーストネームのみ)と携帯番号とメアド、URLを載せています。チラシを見た人でメールが出来ない人もいる可能性があるからです。ネットを見てくる人はメールが出来る状態にあるはずなのでメアドのみを掲載して、問い合わせが来たら信用を得るために返信の最初に本名を名乗り、アプローチ可能な連絡先を全てお伝えして安心してもらうようにしています。 私のサークルの場合、チラシを見てアプローチをしてくださった方はごくわずかで、私が講師をしている別のサークルのメンバーの紹介と会場におかせていただいたチラシからのアプローチのみです。 該当でチラシを配るということは数十枚しかやっていなくて、バックも今のところ0人です。 あと連絡をしてくださった方には、必ず「どうやってサークルのことを知ったか?」を確認しています。チラシを見てきてくださった方にも「どこでチラシをもらったか」まで細かくチェックしておくことがとても大切です。こうしておけばどの宣伝活動が有効だったかがすぐわかります。 あとお問い合わせへのお返事の仕方ひとつで、来てくださるかどうかがほぼ決まるので、対応にはとても気を遣っています。この辺が下手な人は多分接客そのものも下手なので商売が成り立たないと思います。 どうやって人を集めているかはちょっとこのサイトではお話しにくいので私のサイトにある問い合わせ先からメールしてくださればそちらからお話します。
- 参考URL:
- http://yukieyoga.seesaa.net/
その他の回答 (6)
- yuki1118
- ベストアンサー率100% (1/1)
ANo.4です。 お役に立てたようなら私もとってもうれしいです。 通常のHPよりブログの方がグーグルやヤフーで検索したときに圧倒的に引っかかりやすいんです。 ご自身でも例えばヤフーで検索したときに、一般の方のブログにヒットしたような経験はないでしょうか? 検索エンジンはテキストデータから情報を収集するのですが、通常のHPはタイトルなどの肝心なところが画像データだったりするので検索に引っかかりにくくHPの存在を見つけてもらいにくくなってしまいます。 そして、HPは更新にとても手間ひまがかかりますが、ブログは更新することを前提に作ってあるから更新が誰でもすぐにできます。 こういう特性を利用してわざわざブログベースでHPを作るソフトも販売されているし、「ブログでHPを作る」というビジネスも存在しています。例えば「ブログ ホームページ」みたいな言葉で検索をかけるとたくさん出てきますよ。 でも私が利用しているシーサーブログはカスタマイズがしやすく作ってあるので、最低限の知識があればHPそっくりにできるし、ブログっぽさが残っていてもそういうサイトはたくさんあるので全く問題ないですよ。 ブログのカテゴリを上手に利用して目次のように使っている方はたくさんいます。例えばスポーツのサークルとか個人の趣味の教室などを検索して調べてみると参考になるサイトがたくさん出てくると思います。 ビジネスのビジョンも下書きである程度アイデアが出てきたら、がちがちに固めない状態でブログのままでも外に出してみることをお勧めします。読者の反応を見ながら方向性を定めていった方がニーズがつかみやすいし、あいまいなものの方が読者から質問をもらえるので、その質問をよりどころにプランを固めていくとよいかと思います。そして質問をしてきてくれた方は未来のお客様の可能性がとても高いです。このやり方は素人でも一番確実に出来るマーケティング方法なのではないかとこっそり思っています。それにアイデアというのは一人で考えていてもなかなか発展していかないので、誰か聞いてくれて質問してくれる相手が必要です。 momomidoriさんもOK Waveに質問しただけでもアイデアが広がったのではないでしょうか?こういうことができるのがネットのメリットなので最大限に活用する方法を考えてみてください。 ネットにはネットの得意なことがあり、印刷物には印刷物の得意なことがあるので、両方を上手に利用すると質の高いPRができるかと思います。 個人の才能やアイデアがどんどん広がって元気な社会ができるといいなぁと常々思っているので、回答させていただきました。がんばってください♪
補足
yuki1118さん、本当にご丁寧なまた細やかなアドバイスをありがとうございます。おっしゃることが全て参考になっています。ご経験者ということで、もし宜しければもう少しご相談したいのですが、ちょうど今教室を開講するのに向けて動いていたら、びっくりするほど急激に状況が展開していって自分の方向性をまとめていくのが大変なのですが(あまり初めからあれこれ手を広げないほうがいいかなと思って)、急遽、自宅の近くに条件の整ったレンタルスペースが見つかったんです。(私個人が借りるのではなく、代表の人が借りて数人でシェアをする)。それでそこのスペースのチラシに私のレッスン内容も盛り込んでチラシを配布してはどうかと申し出があったのですが、チラシというものを配ったことがありませんし、作ったこともありません。仮に作るほうはとりあえず何とかできたとしても、配るエリアやどんな建物などが効果があるのか知りたいです。自宅に近いという点では、お花を運んだりさまざまな準備に便利なのですが、あまり自宅周辺で生徒さんをとる(身近な近所の人に自宅や電話番号などの情報を知られたくないので)というのは気が引けます。yuki1118さんが印刷物を作っていらして気がついたこと、耳にしたこと、また気をつけた方が良いこと等、何かアドバイスがありましたら教えてください。
- mariiis
- ベストアンサー率0% (0/3)
定年を迎えるに当たり、少し不完全燃焼を感じ、自分でsmall businessを始めました。 microsoftが無償で提供してくれているホームページのstrageを使っています。 全くホームページの作り方を知らなかったのですが、簡単に出来ました。しかし、その管理レポートを見てみると多くの閲覧者がいる割には、mailは来ません。 もちろんブログも作っています。
補足
アドバイス、ありがとうございました。 HPのときはあまりメールが来なかったとのことですが、ブログの方は多少違いますか?
- yuki1118
- ベストアンサー率100% (1/1)
はじめまして。 失礼かもしれませんが、もしもまだ具体的な事業内容や宣伝方法が固まっていないようであれば、まずブログを作ってみてはいかがでしょうか? ブログを公開せずに「下書き」の状態にしておいて思いつくアイデアを書き出すような感覚で作っていって、ある程度内容が固まってきたらブログを上手に利用してホームページ風にしていくと楽で、例えばノートに書き出したりするよりも効率がいいと思います。 頭で色々と考えるより実際に書き出していくことで方向性がはっきりとして、整理ができるかと思います。 例えばパンフレットを作るにしても、個展を開くにしても、「自分が何をしたいのか」ということが明確になっていないと納得のいくものが作れないかと思います。 私は以前パンフレットなどを制作する仕事をしていましたが、一番大変なのは、何をしたいかがわからない方から話を聞きだして内容をまとめてあげるコンサルティングの部分です。 やりたいことに対してどんなアプローチが一番適切かを考えればHPがいいかパンフがいいか、両方必要かということがおのずと見えてくると思います。 平たくいうとどの乗り物に乗るかを考える前に、どこへ行きたいかをなるべく具体的に考える方が先ということです。 パンフレットは一度印刷したら訂正が大変なので方向性が定まっていることがHPよりも要求されます。コンサルティングが下手なデザイナーに当たってしまった日には目も当てられないパンフができてしまい、損しますよ。そして誰に配るのかがある程度決まっていないとパンフレットもデザインのしようがありません。こういうアイデアをブログの下書きをメモがわりに使いながらまとめていくと後々楽になると思います。 以下は私のサークルのサイトです。ブログをアレンジして自分で作っています。 一見、凝ったデザインに見えますが画像を貼り付けたり、新しくレイアウトしたりということは一切していません。ブログのテンプレートはプロがしっかり作っているものが多いので、そのままである程度完成されたデザインになっているので、デザインにお金をかける必要がないのです。 事業の方向性さえはっきりしていればHPの素人でもこのくらいのことはできます。 ブログがベースになっていると検索でひっかかりやすいし、更新も楽なのでHPを維持するのも通常のものよりもはるかに楽です。 単純に教室や個展の案内、作品の公開程度であればここまでカスタマイズしなくても普通のブログのままで充分かと思います。 長くなってしまって大変失礼しました。 上手く起業できるよう応援しています。
- 参考URL:
- http://yukieyoga.seesaa.net/
お礼
大変貴重なアドバイス、ありがとうございます。 ご経験からのお話にうなずくばかりです。 →ブログを公開せずに「下書き」の状態にしておいて思いつくアイデアを書き出すような感覚で作っていって、ある程度内容が固まってきたらブログを上手に利用してホームページ風にしていくと楽で、例えばノートに書き出したりするよりも効率がいいと思います。 なるほど、と思いました。と言うのは周りの友人たちもブログは持っていてもどちらかというと日々の日記の域に留まっているので私のイメージもその枠を出なかったのです。また海外の知人が多いのでついHPの方がアクセスが多いし、多くの人に作品を見ていただけるかなと思ったのです。でも添付してくださった参考URLを拝見させていただいて、ここまでブログでできるんだなぁと思いました。すみません、全然知識が無くて・・・。でもとっても参考になりました。ありがとうございます。
ANo.2です。 > 自分の作品を集めたページなどを作って、 > これまで自分がお花に関してやってきたことをアウトプットしたい 大変失礼ながら、あくまでも趣味の目的でホームページを作成するのではないですよね。 このような目的なら、別にホームページを作る絶対的な必要性がないと思います。 例えば、パンフレットを作成するとか、個展を開催して料金を徴収するとかした方がいいのではないでしょうか。 そちらの方がお金を稼ぐことができます。 ホームページを作成して公開しても見た人が教室に入学する訳でもないし、ご質問者様にお金が入って来る訳でもないと思います。 ご質問者様があくまでも自分自身の作品を誰でもいいから見て欲しいという自己満足で公開する目的なら、問題ないと思いますがその考えではビジネスではないと思います。
お礼
なるほど、パンフレットや個展ですね。 考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
> 個人で起業するにあたり、ホームページを作成したいと思うのですが、 大変失礼ながらホームページを作成するのが目的になっているようにお見受けいたしました。 あくまでも、ホームページは手段であり目的ではありません。 ところでご質問者様はホームページで何をするつもりですか?? ホームページは一度作成してしまったら、それでお終いではありません。 維持をする必要があります。 維持するには、それなりの手間やお金が掛かります。 その辺のことを考えて、ホームページで行おうとしている目的から得ることができる収益と維持のコストが見合うものか、もう一度考え直した方がいいと思います。
補足
アドバイス、ありがとうございます。 目的は初心者向けにお花の教室を開きたいことと 自分の作品を集めたページなどを作って、 これまで自分がお花に関してやってきたことをアウトプットしたい と思いホームページの作成を思い立ったのです。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
どんな事業を始めるおつもりなのでしょうか? 1)ターゲットは誰で、 2)どんな商品を、 3)どんな差別化の特徴で 提供するおつもりなのでしょうか? 2)の「どんな商品」というのはそれを購入することがターゲットにとってどんな価値があるのか、という意味です。 たとえば、 とてもおいしい食品で、老夫婦がフランスへ行ってフランス料理を食べたような気分になれる食品。 とてもおいしい食品で、「さあ!残業頑張るぞ!」という元気が出る食品。 とてもおいしい食品で、彼氏のハートをギュッとつかめる食品。 など・・・ こういった内容を、 老夫婦が簡単に見つけることができて簡単に注文できるようなホームページや、 サラリーマンが「おっ!これうまそうじゃねぇか」と思うようなホームページや、 OLが「あら!可愛いページね」と思うようなホームページにすれば良いと思いますよ。 ですから、ターゲットが誰で、どんな価値を提供するかをまず決める必要がある、ということです。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 確かにターゲットが誰で、どんな価値を提供するか、という点の詰めが 甘かったなぁと思いました。 もう少し考えてみたいと思います。
お礼
何から何までご親切にアドバイス下さいまして、ありがとうございます。とても参考になります。昨日、チラシを業者に依頼したらどのくらいコストがかかるのか話を聞きに行ってきました。でもおしゃるように、チラシでの効果はほとんど無いとのことでした。またこの先の細かいことは、参考URLの方でお話を聞かせていただきたいと思います。 大変、ありがとうございました。