- 締切済み
ポートフォリオについての質問
はじめまして 現在WEBデザイナー目指して就職活動中ですが PhotoshopやDreamweaverなどは使ったことがありません。 全くの素人です。 最近になってWEBデザイナーという仕事があることを知りました。 今は関連の本や雑誌など暇さえあれば読み漁って色々勉強中です。 採用されるかは難しい所だと思いますが、何とかチャレンジしてみようと思っています。 今月に採用試験が行われ、面接などでポートフォリオを見せる機会があるそうなので 今後の活動の事も考えてポートフォリオになる物を作ってみようと思いました。 会社説明会の日に、そのことについて社員の方に質問した際 「学校の授業で作った物でも何でも良いのでHPは作っておいたほうが良いかも」と言われました。 しかし、DreamweaverもPhotoshopも無いので、それらを使わずに作った物でも有効なアピールに なるのか疑問に思いました。 先週ぐらいに練習のつもりでalphaEDITというフリーソフトを使いHTMLのみを使ったHPを本のサンプルを見ながら作ってみました。 でも、CSS使うのが当たり前という話を聞いてXHTMLとCSSを使い サンプルを使い学習しながら架空の企業ページを作る本があったので 今度はそれを参考に作ってみようと思っています。 DreamweaverもPhotoshopも使えない上に 本のサンプル通り作っただけの物をポートフォリオとして持って行ってもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sign_00
- ベストアンサー率53% (66/123)
建築系+紙系+Webのフリーデザイナーしてます。 他の方も回答してますが、現場は即戦力を求めています。とても教育している時間がない現状+価格破壊が著しいからです。 この業界は「なりたい」という人が多く、しかし門戸は限りなく狭いです。特に新卒など未経験者が入り込むのは非常に厳しい。 また、継続してその職業につき続けるのも難しいというオマケつきです。 >採用されるかは難しい所だと思いますが... 今の状態では無理でしょうね。難しいなんていう言葉も使えないです。 志望した会社に相当の余裕があるか、または応募者が少なくてどうしようもない状態ならわかりませんが・・。 >DreamweaverもPhotoshopも無いので... Dreamweaverはどうとでもなるとしても、Photoshopがないのはダメですね。その他Illustratorも必須です。また、CS3のPhotoshopは前バージョンのImageReadyとの統合製品となりましたが、ImageReadyの機能すべてが統合されたのではないため、CS3ではImageReadyのようなパーツ切り出しの際の細かい設定ができません・・というわけで、FireWorksも必要になります。あとFlashもさわりだけでもいいから使えた方がいいですね。 >HTMLのみを使ったHPを本のサンプルを見ながら作ってみました。 訓練とは反復することで身になっていきます。最初はサンプルでもOKなのでとにかく作ってみることが大切ですが、ポートフォリオとしては使えません。せめて、同じものではなく、改善して作ってみることです。 また、Photoshopがないということは、画像とかはどうしてるんですか? 現状では画像+文章+タグ+CSSの組み合わせでwebサイトは制作されています。 とすれば、この中の一つがまったくないとなると、判断材料としては弱すぎますし、「あなたはなにがやりたいの?」ってことにもなります。 >CSS使うのが当たり前... スタンダードになりつつありますが、これだとてタグを理解していなければどうしようもありません。また、プラットフォームやブラウザのバージョンによってバグが存在するため、それらに対応する知識が必要です。 >どのような物までが適切なポートフォリオとして判断してもらえる基準... 自力で作った作品でしょう。また、ポートフォリオは自分はこんなことできます、と言う証明です。自分をより良く売り込むための大事な道具です。 本のサンプルをそのまま制作したのでは現時点の力量の証明になりません。私なら、そんなのわかろうものならハネます。話になりません。ただし、「本のサンプルを元に、改良して制作してみました」なら、その気持ちを買います。 私自身フリーランスなので営業をかけながら仕事をとりますが、ポートフォリオの選定は細心の注意を払います。数多くの制作物の中から、できのいいものだけをピックアップします。なんでもかんでもポートフォリオには含みません。 どちらにせよ実務経験がないのですから、本のサンプルを元に作ったりするほか、ポートフォリオとして持って行けるものはないでしょう。 >...その先のことはスクールなどでスキルを身に付けたいと思っています。そのためにも、まずは働くのが先だと考えました。 私はデザイン系の専門学校を出てそのまま職(建築系)に就いたクチですが、スクールはあまりいい印象はないですね。 スクールではソフトの使い方を教えても、デザインのことは教えません。 私の知り合いでスクール出身者が一人いますが、彼の弁を借りれば「とにかく休日でもソフトを使い倒した」らしいので、相当の努力が必要です。そんじょそこらの努力では無理。お金の無駄です。 働いたらスクールなんていりません。スクールで教えるのは、本当に初歩の初歩であって、そのままでは仕事では使えません。 私は元々webとは関係のない業界にいましたが、ここ数年でweb関係の仕事が主になってきました。まあ、その間、死ぬほど勉強もしましたし、ソフト・参考書等々・・かなり投資しました。それでも、新しい技術が次々と出てきて追いつけない状態です。 業界にいる限り死ぬほど勉強です。特にフリーランスになった日には、会社員以上にやらないと廃業するしかないです。 好きなものを作ることができないのがデザイナーです。 商業デザインの世界にいる以上、一部の著名なデザイナー以外はクライアントの意向をそのまま飲むしかない場所にいます。 「好きなものを職業にするな」とはよくいいますが、ある意味、本当だと思います。 私はデザイナー職を選びましたが、デザインが好きだったからではありません。独立しやすいか・しづらかななど、色々考えた結果の選択でしたので、最初から好きで入った人たちとはちょっと考えが違うかもしれません。
私は紙専門のフリーランスデザイナーです。 現在の企業は新卒をじっくりと育てる気力が無いので即戦力を求めます。 即戦力というのは、すでに実績がある。実績というのは自分のデザイン力で仕事を勝ち取り、顧客の満足を得たという意味です。かといって、最初は誰しも未経験者なので、即戦力に近いものを証明するためにポートフォリオページが必要になる訳です。しかし、いきなりズブの素人が商売として成立しうるだけのクオリティーを持つページを作れるはずも無いので、それを身につける手段として専門学校やビジネススクールで学ぶ事によって同様の効果を得る事になる訳です。個人だけの努力でそれをカバーするのは厳しいのでさけた方がよいです。 しかし…変な話、この業界はやめた方がいいです。 なぜかっていうと、やりたいという人間が多すぎるからです(笑) ぶっちゃけた話、英会話教室と同じで身につけた技能で仕事を請け負うというよりは、今から身につけたいですという人間を相手に商売をした方が確実に儲かるという変な構造になりつつあります。 やりたい人間が多いから、(一部のスタープレーヤーをのぞいて)対価は目減りしていきます。 デザインの原価は作業時間のみなのでデザイン料は千差万別、そんななかウチは他社様よりも安くやります的な不毛な価格競争が繰り返される魑魅魍魎の世界。 なおかつ、一人前のウェブデザイナーとして使い物になるには途方もない修行が必要です。ウェブサイトというのはウェブデザイナーだけが作っている訳ではなく、例えば私が参加したプロジェクトでは100人近くの人間がそれぞれの守備範囲の中で作業を進めていくものもありました。自分がウェブサイト作りの中でどの部分を請け負いたいのかをしっかり考えその部分を集中して修行する必要があります。(もちろん、ソフトを頼らずコーディングができるぐらいの基礎的な能力は必須です。私はここでつまずきました。) その世界の中で頭一つ抜けるのは至難の業…というか不毛な努力。 将来を考えるのならば、競争の少ないまたは無い世界を目指してほしい。(例えば政府から認可制になっている商売とかがベストです、携帯電話とか電波媒体とかね。) そんな事わかっている、それでもデザイナーをどうしてもやりたいんだ! というあなた!その根性があれば乗り切れるかもしれません。 いまから2年ぐらいは修業期間ととらえ スクールに通うのが何よりも一番近道になると思います。
- nyanko_2003
- ベストアンサー率40% (241/600)
>本のサンプル通り作っただけの物 うん、だめでしょうね。うちは制作会社ですが、そんなもの持ってこられても、正直不採用です。 最近、「未経験可」な会社はまだまだありますが、これは「PhotoshopもDreamweaverも全く使ったことがない、CSSもHTMLも全く知らない、ものを作ったこともない、興味だけの未経験でもいい」ということではありません。 とりあえずソフトは使える。 自己流だけどCSS・HTMLは基礎は確実にとらえてる。 素人だけど、WEBサイトは作ったことがある。 けれど、実務経験がない…人を「未経験」と呼びます。 会社は学校じゃありません。お給料を、仕事をしていただく場所です。 >今は関連の本や雑誌など暇さえあれば読み漁って色々勉強中です。 そんなもの読む前に、いろいろWEBサイトを作ってみてください。本のサンプル通りではなく、あなたの力で。 >PhotoshopやDreamweaverなどは使ったことがありません。 ま、weaverなんぞは使えなくても、手打ちでコーディングできるなら全く知識が無くても逆に使えるやつなので問題ありませんが、Psは、完全必須です。 自宅で持ってないとは、かなりやばいです。 もし無事就職できたとして、自分の力が足りない箇所はどこで補いますか?まさか、会社にいる時間のみで、家では疲れを取るためまったり…ではないですよね? 未経験なら、死に物狂いで自宅で復習しなくては、先輩についていけません。そのためにも、自腹でPsを購入するのです。 そして、Illustratorも必要でしょう。 「weaverもPsも使えません。本見てサンプル通りに作ってみました。これ、私のポートフォリオです」と提出してきたら、「うんうん、よくできまちたねー。あとはお家に帰って遊びなさいねー」って心の中でツッコミを入れることでしょう。 履歴書・職務経歴書は、あなたを企業に売り込むためのツールですよね? なぜ、ポートフォリオをそんなに軽んじるのか、理解できません。 履歴書・職務経歴書以上に、あなたを売り込んでくれる最強の武器の存在なのですよ。 WEBの業界は、あなたの頭の中で想像している内容×1万倍以上厳しい業界です。 厳しいこと言いますが、そんな甘ったれたゆる~い考えじゃ、この業界生き残っていかれないと私は感じました。 他の道を視野に入れたほうがいいかもしれませんよ。
お礼
常識的に考えたらダメに決まってますよね。 自分は未経験の意味を履き違えていました。 >weaverなんぞは使えなくても、手打ちでコーディングできるなら全く知識が無くても逆に使えるやつなので問題ありません まずは手打ちでコーディングして自分オリジナルのWEBサイトを色々作ってみる事で、基礎を確実にとらえることが必要だということですね。 PsはCS3の体験版を持っているので、それを使ってみて練習してみます。 >もし無事就職できたとして、自分の力が足りない箇所はどこで補いますか?まさか、会社にいる時間のみで、家では疲れを取るためまったり…ではないですよね? 未経験なら、死に物狂いで自宅で復習しなくては、先輩についていけません。そのためにも、自腹でPsを購入するのです。 そして、Illustratorも必要でしょう。 もちろん、日常的に技術習得が不可欠な業界だということはなんとなくですが理解しているつもりです。たとえ自分の想像以上の苦労が伴うとしても、追いつくための当然の努力はする気でいます。 できれば働きながらスクールに通えるのであればそうしたいです。 PsやIllustratorも喉から手が出るほど欲しいと思っています。 PCもソフトも手にいいれられれば、今抱えている問題はほとんど解決できそうなのですが・・・。 とりあえずHTMLをしっかり理解できる段階までコーディングを実践してみようと思います。 >なぜ、ポートフォリオをそんなに軽んじるのか、理解できません。 履歴書・職務経歴書以上に、あなたを売り込んでくれる最強の武器の存在なのですよ。 決して軽んじていたつもりはありませんでした。勉強不足でポートフォリオがどのような物までが適切なポートフォリオとして判断してもらえる基準になるのかが知りたくてこのような質問になってしまいました。 今回、実際に現場にいる方から真剣なご意見をいただけたことが大変ありがたいことだと思いました。 同時に、とても感謝しています。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>いまから2年ぐらいは修業期間ととらえ スクールに通うのが何よりも一番近道になると思います。 そうも思いましたが学費が無ければスクールに行くこともできませんし、スクールに通うだけのお金があればまず、製作に必要なツールは全部そろえて一通りの基礎的なことは自分で学びたいです。 その先のことはスクールなどでスキルを身に付けたいと思っています。 そのためにも、まずは働くのが先だと考えました。 色々考えて出た結論なので今のところ、この仕事以外は考えてません。 N_O_Vさんが相当苦労なさって助言してくれていることはわかりました。 実体験を交えた意見大変参考になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。