- ベストアンサー
正社員の退職のタイミングについて。 長文です!
現在、女性・・・正社員3名。派遣5名で働いています。 仕事量は、落ち着いており人が余っている状態です。 私は派遣期間2年。その後、結婚前に正社員になり、1年。 計3年働いています。9~17:30 残業はしていません。 お給料は手取りで13万円。土祝も出勤があります。 旦那さんとは共働きです。子供は2~3年後で考えています。 うちの会社では派遣の方が待遇がいいのが事実ですが、女性上司が「正社員に!!」と…圧倒され断ることもできず、登用して頂きました。 年を明けてから退職の時期を伺っていました。 先月、やっと言おうという時に、長く勤めた派遣のAさんが辞めることになり、言うのが遅れてしましました。 それに続くかのように先日、私が教えていた新人派遣Bさんが、難しくて自分には合わないといい、1カ月で来週に、辞めることになりました。 自分としては新人Bさんに仕事を慣れてもらおうと初めていちから一生懸命教えていたので、かなりショックです。 教え方が悪かったのかもしれません。 私は、教え方が優しいというか、怒らないので…。 次に、派遣Cさんの妊娠が判明し、近々辞める予定です。 (私はCさんと仲良しです) まだみんなには言ってないようです。 Aさんが辞めることで、体制が変わってしまうので、変わってからでは逆に迷惑を掛けてしまうので女性上司には夏に退職したいという旨を伝えると、約3時間ほど説得されました。 内容は、 ・お給料が安かったら残業すればいい。 →夕飯を作らないといけないので残業ができないんです。 ・仕事ができるのにもったいない。 →できるなんて思ったことはないです。 ・私が辞めると、教えれる人が少なくなるので困る。 →あと2名の正社員も長い派遣さんもいますし、 きっと困らないかと…思うんです。 ・家事が大変なのは分かるけど、パートも大変だ。 →確かに、そうかもしれません…。 ・子供ができるまでは働きなさい。子供ができたら、引き止めない。 →まだ作るつもりがないのです…。 ざっとこんな内容でした。 雰囲気も悪いわけではなく、人間関係に不満はないのですが、 どうしても会社のお給料や、子供ができたときに出産・育児休暇が使える会社を今後、探そうと思っています。 上司は、30代半ばで結婚はこの先も考えていないと言いきっていました。御世話になった上司の為、退職でこじれたくはありません。 どうしたら、わかってもらえるのでしょうか・・・。 アドバイス頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
- DK_2008
- ベストアンサー率32% (9/28)
補足
アドバイスどうもありがとうございます。 大した理由もないのに、やめることない!といって 取り合ってくれません。 上司の上に言おうとしたのですが…先に上司に分かって もらいたいと思って、伝えたのですが、圧倒されて何も言えなく なります・・・。 明日、再度言ってみます。