• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地層について詳しい方お願いします)

地層の積み重なりについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 中学理科の地層の問題で見つけた地層のスケッチについて疑問があります。
  • 火成岩とれき岩の間に不整合がある場合、地下深くで冷えた深成岩が隆起し、侵食により深成岩より上部が削られ沈降し、そしてれき岩が堆積している可能性があります。
  • 「非整合」とは、下の地層が火成岩からなる場合に使用される用語であり、地層の積み重なりの一貫性を指します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたの考えられている通りでほぼ間違いありません。 火成岩の上に堆積した堆積岩との関係は、不整合と言ってよいでしょう。 昔の学者は、細かく区分することが好きで、堆積岩同士の不整合関係と区別して、非整合(disconformity)やら無整合(nonconformity)と呼んだりしてますが、最近は不整合(unconformity)で統一している傾向にあります。 なお、非整合は火成岩関係なしに平行不整合のことを言う場合が多かったです。 あなたの見つけた問題が何を意図しているのかわかりませんが、推測すると火成岩とその他の堆積岩とでどちらが時代的に新しいか(古いか)を問う問題ではないでしょうか?そして境界は不明瞭にしておいて、礫岩中に下と同じ火成岩の礫がある場合と礫岩が熱変成を受けている場合とかで判断させる問題ではないでしょうか? いずれにしても両者の関係を言う場合は、貫入か不整合かのどちらかであり、整合はありえません。

merunyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!なかなか回答が来ず、あきらめかけていましたが、スッキリ回答をいただき感謝しております。 この問題は、時代的に新しいか(古いか)を問う問題、ですらなく深成岩はどのように冷えて出来たか、という超初歩的な問題です。5つある問いのなかで深成岩に関係しているのはそれだけです。他4つの問いは深成岩とのつながりを問う問題ではありません。 ただこの深成岩の地層が現実問題、図のように存在するのかが気になったので質問したのです。 >いずれにしても両者の関係を言う場合は、貫入か不整合かのどちらかであり、整合はありえません。 とわかり、私の疑問は氷解しました。ありがとうございました。<m(__)m>