• 締切済み

高一です。ドイツ留学に興味があるのですが・・・。

高一男子です。 学校で「ドイツ半年留学」というのがあって、興味を持っています。 英語はどの程度話せる必要があるか、 留学から学んだこと、 勉強についていけるのか、 つらい事はあるか、 など、 どんなことでもよいので留学についての意見を頂きたいです。 ちなみに自分は一応県内で1番か2番の進学校に通ってます。。。が、 英会話などほとんどできません。

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.3

いわゆる帰国後の大学受験には全く有利なことは無いと思います。しかし、あなたが別の文化を体験することは充分価値があるのでは。 その留学制度の目的は何ですか?どのような学校へ通うことになるのですか? 半年間というと、ドイツ語をある程度出きる人が、現地の言葉を体験し、少しは程度を上げるためにの、いわゆる語学留学なら、意味があると思います。 英語だけではドイツへ何のために行くのか意味が無い筈です。学校生活、日常生活はドイツ語で行われているのですよ。あなたはドイツ語がお出来になりますか? 若し何も知らなければ迷子にならない最低線のドイツ語でも数ヶ月要すると思います。

  • tamousyou
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

こんにちは。私は高1から1年間ドイツに留学していました。 私も当初は「ドイツに行けば、ドイツ語も英語も学べるし一石二鳥!」 なんて甘く考えていましたが、やはり甘かった。 まず、英語を学ぼうとしてドイツに行く意味をドイツ人は理解してくれません。語学学校に行くならともかく、半年間留学するのであれば、単位互換可能なギムナジウムですよね、おそらく。 ギムナジウムでは、もちろん授業はドイツ語でなされますし、そこで英語で発言しようものなら「何しに来たの?」という感じで見られるでしょう。ですから、英語云々よりもドイツ語を勉強なさったほうがいいと思いますよ。 英語に関しても、日本でされている英語教育とドイツの学校で求められる英語の技能は必ずしも一致しません。英語の授業では、小説を読んだり、ジャーナルを読んだりしましたが、授業の大半は議論でした。成績も5割方授業内での発言による評価ですので、下手でも何でもいいから、とにかく論理的に(これはドイツでは、会話をする上でとっても大事なことです)、相手を説得する技能を身につけておけば大丈夫です。 私も当時は英語の偏差値がよかったのですが、ドイツではなかなか発言できず、また論述にも慣れていなかったため、常にクラスで下から1~2番目でした(苦笑)。ドイツ人の子達はやはり英語は上手ですよ。しゃべれない子はギムナジウムでは殆どいません。なので、日本での英語の成績なんて当てにしないで下さい。 半年どこに、何を目的で行くのか、がはっきりしませんが、英語の学習が目的であれば、ドイツに行く必要はないと思います。 ドイツ語に関しても、未学習の状態で行くのであれば、まともに友人と楽しく会話ができるようになるまでに、半年くらいはかかります。1年経てば、結構ペラペラです。ドイツ語ですら1年でしゃべれるようになるので、英語であれば基礎はできているはずですから、半年でもかなり上達するはず。 勉強についていけるのか・・・は、やる気があれば大丈夫です! 数学は超簡単です。高1の夏には確か三角比をやっていました。用語にはすぐ慣れると思います。他科目は、日本でもできなかったものは、やはりちんぷんかんぷんでした(笑)。 とりあえず行ってみるのもいいかもしれませんね! 高校生の今だからできることもきっとたくさんあるはず。 参考にすらならないかもしれませんが、何だか過去の自分を見ているようで、回答いたしました^-^

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

>英語はどの程度話せる必要があるか、 ドイツ語で会話や日常生活の必要な単語などを理解しているなら、英語での会話はそれほど必要ありません。むしろ、英語の通じない人も結構多いです。普通は、ドイツ語で生活しますので、半年もあれば、それなりにドイツ語で会話できるレベルにはなるとは思います。 >留学から学んだこと、 旧東ドイツにもベルリンの壁の崩壊前に行きましたが、ドイツ語での会話は西ドイツと同様で、まったく不自由しませんでした。日本で言う東京と大阪弁ほどの差がなく、この国は同じ言語を使っているのだと実感できました。西ドイツと東ドイツで、家族が分断された人などの話も直接聞け、悲劇だと感じましたが、再統一されたあとは、言葉の壁がないので、そのまま生活に言語上の支障がないことは強いなと感じることができました。 ヨーロッパでは、ドイツ語かフランス語を使えると、旧東ヨーロッパでも十分に通用しました。北ヨーロッパではスウェーデン語が有効ですし、英語もかなり使えます。逆に、フランスでは英語はまず通じない、フランス語だけの世界でした。ドイツはというと、さすがに大学では英語が結構使えますが、多くの人は当然、ドイツ語なのです。また、ドイツ人はフランスに留学してくる人は、キレイなフランス語を話し、評判がよかったです。 私は、フランスの方が長かったのですが、ドイツ語がむしろ得意なので、結構ドイツでは言葉では困らず、助かりました。実際には、大学の1年と2年の教養でのドイツ語、それと大学院受験の際に第2言語としてドイツ語で受験したので、4年程度の勉強でしたが、発音がわかりやすく、聞き取りが簡単なので、実際にドイツでも通用したみたいです。 英語は米国やカナダ、イギリスでの滞在でも困らない、大学院でも十分に通用するレベルでしたが、当然のごとく、ドイツ国内では大学以外では使える機会があまりなかったものです。 ドイツ人の人に、日本での国際学会などで会うと、その人たちも英語は話せますが、私がドイツ語で挨拶すると、それ以降はすべてドイツ語になってしまいます。それくらい、ドイツ人にとっては、英語は無理している言語で、やはり、日本で英語があまり使われないレベル同様でドイツ語で十分に生活している人が多いのです。 留学先のホストファミリーは英語が多少話せるかも知れませんが、カタコトでしょうから、英語の勉強にはまったくならないと思います。むしろ、ドイツ語に慣れるには十分な環境ですので、貴重な語学体験はできると思います。 中学や高校で海外留学して、英語以外の国に行った人は、帰国後に遅れた勉強を取り返すのにかなり苦労するみたいですが、半年も別世界で過ごすと、その後の人生は日本だけでなく海外とのつながりのある分野へ進むことが増えると思います。そういう意味では、世界が広がりますので、資金面や勉強面で問題ないなら、トライしてもいいのではないでしょうか。 ドイツ語ですが、家族で使えるのは私だけで、やはり英語やフランス語中心の生活をしていますので、学校でドイツ語を勉強しないと勉強してみようという最初の壁の高さ、敷居が高い感じがします。なれると、英語に似ているなと思うのですが、英語と共通の言葉は非常に少ないので完全に新しい言語と考えた方がいいでしょう。私は40歳を過ぎてから韓国語も始めましたが、これもハングルを覚えないと、まったくとけこみ難い言語ですので、まずは慣れることから始まります。ちなみに、大学では、夏期講習でフィンランド語も勉強しましたし、実際にフィンランドで結構楽しめました。言葉を勉強する楽しみは、実際に使える楽しみではないでしょうか。

noname#213257
質問者

お礼

返答ありがとうございます! とても参考になりました。英語が身につくわけではないのですね・・・。 もうちょっと考えてみようと思います。

関連するQ&A