- ベストアンサー
おじぎの習慣
日本では人と会ったときや、謝罪の意味での“頭を下げる”というおじぎの習慣がありますが、これは日本特有のモノだとばっかり思ってました。 でも、中国や韓国でもよくおじぎをするんですね。 日本はその昔、中国からの影響を多大に受けているので、おじぎ文化も向こうから入ってきたのでしょうか? さらに今さっきTVのニュースでは、台湾の女性国会議員がセクハラの疑いをかけた男性議員が本当は別人だったということで、“頭を下げる”とか言ってマスコミの前で謝罪してました。 TVとかで欧米人に向かってペコペコとおじぎする日本人というのは、なんだか欧米人にへつらってるように見えてしまって私はどうも好きではありませんでしたが、ひょっとして“おじぎ文化”というのは、日本だけじゃなくアジア全体にあるモノなので、もっと自信を持って欧米人にアジア人のおじぎをしていってもいいのかも?と先ほどのニュースを観て思ったんですが、いかがなもんでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お辞儀文化の歴史的背景には「他の方の回答通り、儒教、仏教」などの歴史的背景がある。 ・微妙なのは、「お辞儀と座ってひれ伏す&おでこを地面に付ける」の区分でしょう。 (単なる「上半身の前方に傾斜」と「地面に額を付ける」の違い) >もっと自信を持って欧米人にアジア人のおじぎをしていってもいいのかも? イヤ!ノン、否だ! 日本人は気にしすぎる面があるが、欧米人がそれを「奇異」の目で見るという点も気にしすぎ。 むしろ『握手はまだしも、両手で抱擁&左右のキスの儀式』などのほうが、よほど「奇異」だ! 自分は国粋主義でも無いが、「知らん奴の頬にキス」する方が「衛生上もよほど奇異」だろう! そんな「日本のお辞儀をチャカスレベルの連中には、何もしなくて良い」(と思うし、実践してる) 自分もつい「電話の最中に、相手が見えないのに、お辞儀のポーズを取る」のに気づき「ちょっとおかしく」は思うが。 そんな他国の文化を茶化すほど日本の「お辞儀」は浅薄なものでないし、「茶化す程、低レベルの人びとには何も挨拶の必要などない!」 P.S.彼らの「欧米風挨拶だって、他人行儀の儀式を我慢してし合ってる“欺瞞&我慢”に見える」 知らん奴同士が「身体接触」するには「心中では、我慢しあってるだろう」無理な儀式を我慢していると感じるが。 『例えそう思っても、決して欧米風の挨拶法を茶化す事など無い。そういう事は良くないというのがお辞儀文化の基礎にある』 どっちが「バーバリアン」とは断言出来ないが、「日本、アジアでも欧米でも、個人差がある」でしょう。 無礼な連中には「一刀両断にから竹割り」するというのが「正解」 「お辞儀」などは「お辞儀を茶化す連中には、通じないし、勿体無い」 以上、百人町生まれの「3人に1人は外国人の生活」してる自分からの回答でした。 では~!!!
その他の回答 (1)
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
儒教のことを「礼教」って言いましたっけ。 儒教の国では、やはり「礼」が文化に深く根付いているのかも 知れませんね。 ま、国内にいる分にはそれで何も問題ありませんが、確かに 外国人からどう受け取られるか、っていうのは注意する必要が あると思います。 欧米、特にアメリカでは「握手」というのが重要な位置を 占めていますね。「握手のハウツー本」みたいなのも出ている のだそうで、それによると、アポイントがあるときは、その 5分前に手を洗うと、油っぽくない清潔な手になり、しかも 温度が暖かすぎず冷たすぎず、最適になるんだとか。 で、握手の際には相手の目を見るのがマナーなので、 日本人はどうしてもおじぎをしてしまうのですが、 これはあまりよくないそうですね。 気をつけないとね。
お礼
あ~なるほど儒教ですね。でも、仏教の国ミャンマーでも手を合わせておじぎしますよね。 >「握手のハウツー本」みたいなのも出ている そんな本が出てるんですね。欧米では握手と言うのはそれだけ重要だというのが分かります。 >日本人はどうしてもおじぎをしてしまうのですが、 そうなんですよ。一般人レベルならいいんですが、日本の国レベルの人が向こうに行って握手しながらおじぎするというのは見てて可笑しいなと思います。最近はそうでもないみたいですが。
お礼
>むしろ『握手はまだしも、両手で抱擁&左右のキスの儀式』などのほうが、よほど「奇異」だ! >自分は国粋主義でも無いが、「知らん奴の頬にキス」する方が「衛生上もよほど奇異」だろう! 確かにそう思います。でも、向こうが普通だとしてもこっちはそうじゃないという、それが文化の違いというものなんですよね。 まぁ、これからあんまり気にしないことにします。気にしてもしょうがないですからね。