- ベストアンサー
お茶がらやコーヒーがらの、乾燥方法は?
緑茶、紅茶、コーヒーなど、その時の気分に応じてよく飲んでいます。 一人暮らしですが、大きめのティーポットでどーんと飲みますので、茶殻、コーヒー殻が毎日出ます。 こちらの過去の質問で、これらの利用法についてはいろいろ意見を見ましたが、利用するための”乾燥法”が今ひとつ判りません。 皆さん、どのように乾燥しているのでしょうか?様々な方のご意見・体験談をお聞かせください。また、過去問と重複になるとは思いますが、乾燥方法&利用方法の両方をセットで教えてくださる方も大歓迎です! なお、生活スタイルの参考として ・間取り狭く、台所スペース狭い (量を溜めて保存するスペースがない) ・庭無し,観葉植物なども無し ・新聞は取っていない(新聞の上に広げて・・・は無理) ・生ゴミ処理機などはない これから湿気の多い時期になりますので、 効率よく清潔に、手軽に出来る方法を模索中です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 新聞紙ないんですか・・・ ならばフライパンで炒りましょう いり終わったら荒熱を取りますが 読み終わった本(捨ててもいいもの)などに広げ 熱を飛ばします その後コーヒーの空き瓶などに入れておきます 灰皿に入れて臭い取りに http://www13.plala.or.jp/coffee-koujou/page033.html 茶殻はこちら http://miyumama339.fc2web.com/chagara.html http://www.china-tea.co.jp/enjoy/owari/chagara.html
その他の回答 (3)
コーヒーで試したことはないのですが、ふりかけなどを作る際に電子レンジで乾燥というのはあります。 http://www.agri.pref.kanagawa.jp/NOSOKEN/NOUSANKAKO/hurikake/hurikake003.htm 乾燥したものは、こんな利用法があります。 http://web-marketing.zako.org/diydiy/used-coffee-grounds.html
お礼
回答ありがとうございます。 電子レンジで乾燥・・・なるほど。 コーヒー殻の利用法は、とても参考になりました。 ありがとうございます。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
かなり湿気があるので、なるべく短時間で乾燥させないとカビが生えてきます。で、少しでも水気を吸い取るために新聞紙の上に広げる。 なので、チラシなど他の紙でも良いし何でも良い、薄く広げて乾燥しやすくするのがコツ。 当方はそう大量にやらないので、ポットの上や、パソコンの上で乾燥させてます。ちなみにスーパーのトレイなどを使っています。 コーヒー殻は100均のお茶パックに入れて、靴の乾燥&匂い消しに使ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすみません。 これからの季節は、カビとの戦いですね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。
- ousa
- ベストアンサー率26% (121/449)
行きつけのコーヒーショップのマスターが、コーヒー殻の再利用法をいろいろ試していました。乾燥の方法は天日干しです。 再利用では、観葉植物の土代わりも試したようですがやっぱり枯れやすいようです。その他では、ポプリ代わりだったり、冷蔵庫の脱臭材や家の周りに撒いて犬の小便避け等に利用してました。 私は、灰皿にそのまま(乾燥せずに)いれてます。ちょっとおしゃれになります。
お礼
回答ありがとうございます。 天日干しですか。 ・・・風が吹いたら飛びませんかね。 そのあたりの、具体的な方法が判ると嬉しいのですが・・・。 植物の土代わりにはならないようですね。 ただでさえ、植物を枯らしてしまうことが得意(汗)なので、 その方法は無しということで。 灰皿が、ないんですよ。 実家でも喫煙者が誰もいませんので、灰皿への利用も無理みたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうか、フライパンで煎るという手がありますね。 油断したら、焦がしそうです。(汗) あいにく我が家には灰皿が存在しないので、 部屋の脱臭剤が一番妥当かもしれません。