• ベストアンサー

教えてください。

はじめまして。 弥生会計初心者なのですが仕事で使用しております。 近くに聞く人がいないので質問をさせていただきます。 ある会合がありまして招待客の料金をこちらで負担し、後日本社から その金額の補填があります。 その際の仕訳は  (借方)現金    (貸方)事業収入  (借方)事業費   (貸方)現金  (借方)未収金   (貸方)事業収入 これで大丈夫でしょうか? また今しようしている弥生会計には「未収金」というのがなく 新規で追加しないといけないのかと思っているのですが やり方がわかりません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65031
noname#65031
回答No.2

弥生会計のことは分からないので、仕訳面だけですが。 その前に、そんなに特殊な事態ではないと思うのですが、 こうして質問されているということは、 今まで同様な事態、処理はなかったということですね? ところで、お書きになった仕訳についてですが、 (1) (借方)現金    (貸方)事業収入 (2) (借方)事業費   (貸方)現金 (3) (借方)未収金   (貸方)事業収入 (1)は本社から入金されたとき (2)は現金を支払ったとき (3)は本社への債権を認識したとき ということでしょうか。 私なら、(3)の仕訳はしません。 本支店勘定も使わないとすると、 (2)は(借方)仮払金   (貸方)現金 (1)は(借方)現金(または預金)    (貸方)仮払金 とするのが簡潔だと思います。 本社側はお金を送金したときに (借方)教育費   (貸方)現金(または預金) とするはずです。 どうでしょうか? 貴社の状況が分からないので、的外れな答えになってるかも(^^;)

noname#122918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧に書いていただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#91975
noname#91975
回答No.3

仮払金で処理すべきでしょう。収入ではありません。 弥生の科目作成ですが、未収金ならば他流動資産に勘定作成で作成されればよいです。

noname#122918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弥生会計の新規科目作成はできました。 再度、上司に科目確認をしてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

個人事業のようですね。 会合にかかった料金はどういった内容のものなのでしょうか。 ちょっとつかめなかったですが、 科目については、未収入金でも代用できるかと思います。 あなたが使い分けをしているのでしたら、新規で作成して追加してください。

noname#122918
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 料金の内容は講師の方の食事代になります。 上司にメールで確認したのですが「未収金で入力して」と言われ 弥生会計を見ると科目がなかったのでどうしていいのかわからずに いました。 弥生会計に新規の科目を追加する場合 設定画面の科目設定まではわかるのですがどの項目に入れればよいのか がわかりません。 ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?